オークどうぶつ病院
オークどうぶつ病院院長 / 大久保 利秀

博多第二中学 ⇒ 大濠高校 ⇒ 酪農学園大学

薪割


オークどうぶつ病院は1997年10月4日に開業し、下記のことを心掛けて診療しております

 

1. 健康的な長寿 健康で長生きを目指し、予防医学やしつけ・問題行動・食事管理について、動物種問わずお話いたします


 

2. 健康診断の強化: 健康診断を動物種、体型、年齢、生活環境に合わせて多角的に、多項目検査し、症状が出る前に病気の早期発見を目指します


 

3. 内科か外科か: その病気は手術か否かを素早く診断するため、健康診断同様に詳細な検査を致します。当院ではできない手術であれば、他院や大学病院を紹介しております


 

4. 診察経験の動物: 犬や猫、ウサギ、その他の小動物以外では、ミツバチ、ヘビ、トカゲ、カメ、ワニ、ウーパールーパー、サル、ワラビー、金魚、熱帯魚、フクロウ、鳶、ニワトリ、フラミンゴ、ペンギン、アザラシ、ジャガー、トラ、オオヤマネコ、ヤギ、馬、豚、羊、ハクビシン、アライグマ タヌキ、キツネ、マーラ、キンカジュウ、カブトムシ他、これら全てに精通しているわけではありませんが、全力で診察をします。そのため極力、診察を断らないようにしています


 

5. 自宅療養自宅は動物たちのテリトリーなので一番落ち着く場所です。そのためストレスがかからず、免疫が上がり症状改善につながります。必要な入院ならば最小限にし、極力自宅療養をお勧めしています


 

6. オークぶかい話ブログ / 毎日更新を心がけております

 

7. オークどうぶつ病院 Oak Animal Hospital in Japanyou tube / 見てわかる疾患を配信中

 



よろしくお願い致します

 

 

 

 

 


Oak Animal Hospital


since October 4th 1997


 

 

 

 
オークどうぶつ病院けやき
オークどうぶつ病院けやき院長 / 藤原 祥雅

酪農学園大学

バイク


当院は、2001年5月に福岡、けやき通りに開院いたしました。開院当初より、家族の一人である、動物が動物らしく幸せな生活が送れるよう、丁寧な診察を心掛けています。また、家族であり、保護者でもある飼い主さんにも、安心して来院していただけるように、分かりやすい説明に努めています。

同じ動物がいないように、同じ病気はありません。
動物の状態や性格、飼い主さんの考え方や生活環境によって望まれる治療法も様々です。動物の病気だけを診て、治療をするのではなく、動物自身を診て、飼い主さんと一緒に考え治療が進められるよう取り組んで行きたいと思っております。

獣医療の進歩とともに、診断・治療に特殊な検査や高度な技術が必要な場合もありますが、当院で対処できない場合でも出来るだけの選択肢を用意して対処しております。

飼い主さんと動物に負担少ない治療をめざしていますので、動物との毎日の生活で、不安なことや疑問があれば、お気軽にご相談ください。
オークどうぶつ病院けやき
獣医師 / 紫牟田 真

麻布大学

K-POP鑑賞・旅行・読書


2018年3月より勤務しています、紫牟田真です。以前より当院をご利用していただいている飼い主様の中には、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、4年間の関東での勉強を経て再び戻ってまいりました。

現在シーズーと雑種の猫を飼育しています。

病院には予防のほか、病気となり治療で来院される子たちがいます。その子たちの不安や恐怖、痛みを軽減し、また飼い主様の心配や不安を少しでも取り除けるよう、気持ちに寄り添いながら全力を尽くしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
 
獣医師 / 加藤 陸

鳥取大学

釣り・MARVEL


昔から動物が好きで、幼少期はよく動物園に連れて行ってもらっていました。

様々な動物と接するうちに、動物のことを助けたいと思うようになり、獣医師になる事を志すようになりました。

病気を治療するだけでなく、皆様の家族の一員である動物の診療を通して飼い主様と動物が楽しく、明るい生活を送るお手伝いができたらと考えています。

病気のことでなくても、お気軽にお声がけ頂けたらと思います。

精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
オークどうぶつ病院させぼ
獣医師 / 中野 大知

鹿児島大学

ドライブ


動物病院に来られる際、動物はもちろん飼い主様も不安を抱えていらっしゃると思います。
そういった動物と人が感じている不安を可能な限り解消できるような診療を心がけていきたいです。

そのためにも、日ごろから観察されている飼い主様のお話をよく伺うとともに検査による病状の正確な把握を行い、その子の現状をしっかりと飼い主様にご説明し、適切かつ納得のいく治療を実施していきます。

皆様の家族の一員を安心して預けられるように引き続き適切な診療に取り組んでいきます。


田中 昌明

魚釣り、サンフレッチェ広島


オークに勤めて20年以上になります。
毎日、動物たちのお世話、看護にたずさわっています。
喜んでいただく飼い主様の笑顔が何よりも嬉しいです。
松島 潤

読書、アロマ、書道、散歩、ファスティング、ボーっと空や雲を眺める事、ゴロゴロする事


常に飼主様や動物に寄り添った接客を心がけていきたいと思っています。
田中 里奈

刺繍、読書


2017年7月に入社致しました。
まだまだ不慣れな事ばかりですが、一生懸命がんばります。
田中 明日香

NEWS.駄菓子


福岡のオークで数年勤め、開院に伴い佐世保のオークへ(^^♪

ミニチュアシュナウザー.ハリネズミ.カメを飼っています。
明るく笑顔で日々学んでいきたいです。
渡邊 健

投資、FX自動売買のEA作成


2017年10月に入社し、2020年6月~2022年1月まで鹿児島に住み、2022年2月にオークに戻ってきました。

病院に来ているワンちゃん、ネコちゃんがストレスを感じないように扱っていきたいと思っています。
森 弥生

昼寝、YouTube(坂上忍さん、けーさんとたろー、土佐兄弟)


子供の時から動物が好きで、今は犬3頭とウサギを1羽お世話しています。

小さな異変にも気付ける看護師になりたいと思います。
辻 理子

旅行、HAWKS、愛犬と昼寝をする事


2021年4月に入社致しました。トイプードルと柴×甲斐のMixのワンコと暮らしています。

色々なことを学んで日々成長していきます。 よろしくお願いします。
大岡 未空

ゲーム 音楽鑑賞


2023年4月から入社致しました。

ビーグルMIXの犬を実家に飼っています。佐賀県出身です。

たくさん学び努力していきたいです。

よろしくお願い致します。
伊藤 裕子

文具女子、Youtubeでヨガ、木村拓哉


家では3人の子供のお母ちゃんをしています。

日々笑顔を忘れず、安心を与えられる看護師でいたいです。
小峯 桃花

ガチャガチャ巡り 神社巡り TWICE


2025年4月から動物看護師として働いております!

沢山の事を覚え、習得しながら明るく楽しく飼い主様や動物たちとの交流をしていきたいです!

よろしくお願いします!!
藤木利央

ゲーム 読書 編み物 音楽鑑賞


2025年4月に入社いたしました。

猫とヒョウモントカゲモドキと暮らしています。

まだまだ勉強中ですが頑張ります。よろしくお願いします。
中尾 仁美

ゲーム、食べ歩きしながらの散歩、ビジュアル系バンド


けやきで受付をしております。

どんなお客様にも不安を与えないよう

しっかり対応します

ご要望やご不明な点ございましたら

お気軽にお声がけ下さい♬
藤田 里奈

おいしい物を食べること・写真


佐世保で受付しています。

明るく笑顔でお出迎えしたいと思います。

質問などあればお気軽にお声掛け下さい♪
山 有紀子

食べること


猫2匹飼ってます。日々成長できるように頑張ります。
成田 帆菜美

ゲーム・アニメ鑑賞・食べること


犬猫モルモット大好きです!

実家に猫2匹飼ってます。
前田 麻美

新商品のお菓子を探すこと


爬虫類がすきです。がんばります!
前田 桃花

音楽鑑賞・アニメ鑑賞・読書


犬も猫もエキゾチックアニマルも大好きです!

笑顔で頑張ります!
福田 吏歩

昼寝 ホットヨガ


犬を2匹飼ってます。

一生懸命頑張って日々学んでいきたいです。

よろしくお願いします!
津田 微香

音楽鑑賞


鳥類が大好きです!頑張ります。
竹下 慧

ホームシネマ、ビデオゲーム


昆虫、魚、犬を飼ったことがあり、

特にアクアリウムが好きだったので再開したいと思っております。

自然と野生動植物を観察するのが好きです。
竹下 諒

カフェ巡り


アメリカンコッカー・スパニエルを以前飼っていたり、コーギーやゴールデンレトリバーなどが親戚宅にいたりしました。

犬だけでなく、どの動物も好きです。

愛情をもって接しながら、ご家族が元気に帰るように精一杯努めてまいります。