
申し訳ございませんが、ただいまトリミング休止中です
健康チェックや皮膚病治療も兼ねたトリミングサービスを行っています。
お預かり時に獣医師が診察することで、飼い主の皆様に安心してご利用いただけるサービスになっています。
定期的なトリミングは、病気の早期発見や予防、皮膚治療など様々なメリットがあります。
チワワ・M ダックス・パピヨン・ヨーキー など | ¥4,000~ |
シーズー・マルチーズ・ポメラニアン・柴犬・F ブル など | ¥5,000~ |
トイプードル・M シュナウザー・A コッカースパニエル など | ¥6,000~ |
ラブラドールレトリーバー・大型犬(短毛) | ¥7,000~ |
ゴールデンレトリーバー・大型犬(長毛) | ¥8,000~ |
猫(短毛) ※ 鎮静麻酔下で行います | ¥10,000~ |
猫(短毛) ※ 鎮静麻酔下で行います | ¥12,000~ |
(料金は税抜き)
1. 予約制…電話、受付でご予約承ります。
2. ワクチン接種をされている犬猫のみお受け致します。
3. 診察優先のため、仕上がり時間が遅れることがあります。
4. 部分カット(顔カット・足うら足まわりカットなど)も予約制になります。
5. もつれがひどい場合は、別途料金をいただきます。
6. 薬浴をご希望の場合は、別途料金をいただきます。お預けの際にスタッフにお話ください。
7. 猫のトリミングは、鎮静麻酔をかけて行います。高齢の猫や病気の猫などは、お断りさせていただく場合がありますのでご了承ください。


獣医師による診察をした後で、トリミングスタッフとの打ち合わせになります。 皮膚の状態や年齢、体調を考慮して、スタイル等を決めていきます。

お預かりすると、まずは爪切り、足裏の毛の処理、耳掃除、ブラッシングを行います。 この時、もつれやアンダーコートの多い仔は、しっかりと取っておきます。 また、耳の中に毛がある犬種は、毛を抜き、通気性を良くして掃除をします。



下準備が終わると、肛門腺をしぼり、皮膚に合ったシャンプー剤でしっかり泡立てて洗います。
次にリンスをし、最後にしっかりすすいでから乾かします。

シャンプー後は、タオルでしっかり水分を取ってから、ドライヤーで毛の根本から乾かします。 毛をしっかり伸ばしながら乾かすことで、仕上がりがきれいになります。 またこの時に、皮膚の異常がないか、こまかいところまでチェックしていきます。



飼主様のご要望に応えられるように、丁寧にカットしていきます。 ワンちゃんの体調の小さな変化も見落とさないように、いつも気をつけながらカットしています。

カットの仕上がり具合をしっかり見ていただきます。 ワンちゃんのお返しと一緒に、トリミング中の様子や健康状態を記入した健康チェック表もお渡しします。 健康チェック表を、日々の生活や手入れに役立てていただきたいと思います。
