朝一、何かに見られている
スタッフはまだ誰もいない
しかし、まだ見られて・・・
こいつかぁ
逃亡を図るも、
御用っ
一件落着
・・・・・・・💦
他にもいた
飛び上がってこっちを見てた
by オーク3号 させぼ

したっけ
Crabs invasion
and 2 crabs
Evading the security guards
御用!x 2回目
選挙 / election
2025年07月20日 (日)
福岡へ戻った時に行ってまいりました
午後8時までです
今日の夜のTVはお祭り騒ぎですね

したっけ
today is election.
Let`s go election, everybody
Nighttime TV is a festive atmosphere
胆嚢を切除して、
腹腔内の洗浄です
胆嚢の壁は非常に薄く脆く、破れやすい状況でした
摘出した胆嚢は、マリモ羊羹状です
中はゼリー状で、まさに胆泥症
その中にはCT検査で確認していました、
胆石多数
あとは、麻酔から覚めて肝臓と胆管の働きが正常になればいいのですが・・・
この胆石と胆嚢は検査へ提出です
この結果を確認することによって、多くの同じ病気の犬に活かせていくことができます
by オーク3号 させぼ

したっけ
Gallbladder emergency was common.
especially dogs.
you give only dog food, right ?
定期健診で血液検査やレントゲン検査、特に超音波検査で引っ掛かります
診断:胆泥胆砂症
この病気が進行するとご存じ、胆石症
今回は食欲廃絶、黄疸でお越しです
上記の検査で、
診断:胆嚢粘液嚢腫および胆嚢破裂の疑い
緊急手術となりました
まずはCT検査にて
胆石(矢印)もあり胆嚢拡張
手術開始、
パンパンに張れた胆嚢出現
そして、
やはり破裂していました
黒いのが胆汁です
これは大変なことになってきました💦
by オーク3号 させぼ

したっけ
canine gallbladder disorders is often.
this case was very sick.
It’s urgent.
このシコリの正体が判明
眼瞼部/化膿性肉芽腫性炎症 pyogranulomatous inflammation
採取された眼瞼の組織では表層は潰瘍を呈し、直下から深部にかけて炎症性の病変が形成されています。病変部では多数の好中球やマクロファージ、リンパ球などの浸潤が起こっており、一部ではマクロファージの集簇が認められます。悪性所見を示す細胞は認められません。
眼瞼部では、慢性経過の化膿性の炎症が起こっており、毛包の破裂や異物の刺入により引き起こされた炎症の可能性が高いと考えられます。腫瘍性の病変は認められませんが、最小限のマージンでの切除となっていることから炎症の再燃について経過観察をお勧めします。
まずは、良性で良かった
【ここにダニが寄生し他病院にて摘出されたあとにできた】
とのことでしたので、ダニのくちばしが残っていたと考えられます
そこからのシコリ・・・・・怖いですね
特にダニは人をも感染するSFTSが最近罹患している方が多いです
ダニ予防は犬や猫は必須ですよ
マダニを摘出するときは、くちばしを残すと酷いことになりますのでダニ取り専用の器具が必要になります

したっけ
ticks caused Lump on eyelid
it was because of tick’s beak maybe.
prevention prevention prevention ticks !!!
例の15歳歯石のしこりの結果です
歯石除去の前にCT検査をしたところ、上顎にシコリがありました
生検し、病理検査へ
ミニチュアダックスフント 15Y ♂C
歯肉部/悪性黒色腫 malignant melanoma
右上顎の歯肉腫瘤より採取された組織では粘膜下において、短紡錘形から類円形の異型な非上皮性細胞の束状からシート状の増殖が起こっています。腫瘍細胞は、様々な程度のメラニン色素を含む弱好酸性の細胞質と類円形の異型核、明瞭な核小体を有しています。個々の細胞は中程度の大小不同を示し、分裂像は20個以上/10高倍率視野です。
右上顎より採取された組織は、メラニン色素を有する非上皮性腫瘍から成り立っており、悪性黒色腫と診断されます。悪性度の高い腫瘍であり、骨融解やリンパ節への転移が指摘されていることから、引き続き、病状の進行について経過には注意が必要です。
ただの歯周病の腫れではありませんでした
歯周病は今回で治癒するでしょうが、この腫瘍はなかなか腫瘍です
歯石からの歯周病と油断せずに検査を行うことの重要性を改めて感じました
高齢動物の頬腫れや口腔内の確認は重要です
by オーク3号 させぼ

したっけ
we found this tumor by CT before tartar removal.
this case was malignant melanoma.
It was not a worsening of periodontal disease.
このような主訴はけけっこうお越しです
ゲッコーの顔腫れ
一目瞭然
ぶよぶよしてますので膿?
こっちはOK
以前にも同様な、
コオロギの反撃で膿んでたのですが・・・
ヒョウモンは、皮膚が軟らかいので腫れやすいようです
by オーク1号 とよはま

したっけ
Geckos’ faces tend to swell easily.
because the skin is soft…
Check its whole body, not just its face
自宅の隣に、
なんか見たことある穴です
朝7時に覗いてみると、お隣さんで発掘調査中
畑を潰して、家が建つ前に調査開始のようです
自宅周辺の工事前には必ず発掘調査が入ります
日宋貿易の遺跡で、宋の時代のお皿の破片が主に出てきます
ほとんど、すごい物は出てこないらしいです
したっけ
あいつ、逃げたっ
during excavation
almost remains of Japan-Song trade
amazing!
気温36度ともなると、人はまばら
ご存じ、オークけやきのお隣さん
⛩護国神社⛩
もちろん今年もこのために
3件のオークを代表いたしまして提灯奉納です
お盆のお祭りで、ぜひご確認ください
by オーク1号 とよはま

したっけ
also Lantern offering in this year
it is for Gokoku shrine.
wait for August
ヒゲも痛風 / gout
2025年07月12日 (土)
指元の腫れです
ちょっと腫れてますね
見えますか?
ココですよ
ココ!
細胞検査を行いましたら、痛風結節出現
診断:関節痛風
痛風の投薬開始
関節は診断できますが、内臓痛風はわかりません
関節に出たなら内臓痛風もあるはず、と思っての今後についてお話いたしました
カメレオンに続きまして、フタアゴヒゲトカゲの痛風です
by オーク1号 とよはま

したっけ
gout
this case was Bearded dragon.
Next comes the reptiles.