犬の妊娠 / dog pregnancy

2021年09月08日 (水)

ヨークシャテリアの7歳、体温が37.5℃ということでお越しです

 

正常の体温は38.5~39.5度

 

妊娠していますので、出産の体温になっていそう

 

院内では37.7度

 

自然分娩の希望でしたが、胎児が1頭のみでとても大きい仔⇒難産の可能性

 

破水をしていませんが、帝王切開をお勧めしましたyo

 

 

 

 

3年前にも胎児1頭の帝王切開を経験しています

 

先月も帝王切開がありましたが、力及ばず死産でした・・・

 

今回はそうはさせぬっ

 

 

胎児の約1時間弱の蘇生で、

 

 

無事終了

 

 

 

早め、早めの妊娠診断、帝王切開は大切です

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

there was one foetation.

so, it is too big.

made a caesarean section.

 

 

 

 

 

トカゲのしっぽ / a gecko tail

2021年09月07日 (火)

ヒョウモントカゲの尾の診察です

 

今まではその尾の太さを診ていましたが、

 

今回は

 

 

尖端だけが細い

 

 

よく診ると

 

 

壊死、ミイラ化しています

 

本体は食欲と元気がよろしい

 

尾の先端だけ骨折でミイラ化したのかな?

 

このまま自然にポロリと落ちるのを待つことにしましたyo

 

 

 

 

いろんな尾があるものです

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

various tails

this tail is mummification.

that is necrosis.

 

 

 

 

 

カマキリ / mantis

2021年09月06日 (月)

畑や里山の麓の草刈り中、出会いました

 

 

この鎌の内側の模様はコカマキリ

比較的レアなカマキリです

一年ぶりに再会しましたね

この秋が繁殖シーズン

食べられずに生き残れよ~

 

 

 

その横のゴーヤの上には、

 

畑を警備中

 

 

チョウセンカマキリ

鎌の腕の基部がオレンジ色はチョウセンカマキリ

 

 

それぞれ害虫を退治してくれる、益虫のカマキリ

大切にしていこう

 

 

 

次はオオカマキリとハラビロカマキリを探そうっと

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

various mantis

interested in mantis!!

 

 

 

 

 

モスの期間限定 / MOS burger

2021年09月05日 (日)

期間限定モスバーガー

 

今回は・・・、

 

クールスパイストマトとクラフトコーラ

 

 

 

辛みは少ないトムヤムクンのような感覚のハンバーガー

クラフトコーラはSは少ないので、M以上がおすすめです

ガラナコーラやDr.ペッパーに似た感じのコーラ

 

いずれも期間限定で、とてもおいしいですyo

 

 

モスへ急ぎましょう

 

 

 

 

 

 

もちろん2個目はフィッシュバーガーで〆です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Oak you gourmet !

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

this burger is for limited time.

drink, too

Let’s go to MOS.

 

 

 

 

 

軍曹 / sergeant

2021年09月04日 (土)

今夜も自宅を見回り中です

 

 

今シーズン最大の軍曹、手のひら大

 

本名はアシダカグモ

 

 

 

 

今宵も隠密行動、ありがとうございます

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

brown huntsman spider

known as the sergeant.

of course it is a beneficial insect.

 

 

 

 

 

かぶとむしの最期に / beetle eggs

2021年09月03日 (金)

カブトムシが日に日に亡くなっています

 

9~10月までの寿命ですよね

 

高たんぱく昆虫ゼリーを与えると長生きするようですが

 

そのカブトムシつがいが亡くなった後に、ある確認をしました

 

手でゆっくりと、土をさらって目を凝らして診ます

 

 

 

!!!

 

 

 

ちょうど30個の卵

 

 

育成マットに数個ずつ小分けして、孵化を待ちますよ

 

何個カブトムシになれるかな?

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

beetles will die in the fall.

our beetles were gone, too

but there are just 30 eggs.

 

 

 

 

 

JA 糸島 / JA Itosima

2021年09月02日 (木)

いつもお世話になっています、このJA

 

 

 

病院の植栽の肥料、花の苗、種、飼料、などを購入しています

 

時期になると野菜の苗も多く販売され、農家の方々も多く来ているJAです

 

ここの店長がその筋では有名なことでも知られていますよね

 

 

 

 

 

箱罠(小)も売ってますyo

 

 

 

 

 

この糸をスムーズに取れる方は相当な人です

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JA Itosima is called AGURI.

it is agricultural shop.

often go there.

 

 

 

 

 

牧草作成 / make the hay

2021年09月01日 (水)

自宅周辺を草刈りしました

 

そのままその草を放置するのもな~

 

!!

 

よし、干し草を作ろう

 

 

ただ刈った青草を天日で干すだけです

 

1日数回、その草をひっくり返し、カラカラに乾燥させる

2日くらいで新鮮な良い香りの牧草の出来上がり!

 

ちょっとむしった草でもすぐに作れますyo

 

小鳥や、ハムスター、リス、ウサギなどなどにいかがですか?

 

 

 

まずは、ホームセンターに行って鎌を買いましょう

のこぎり鎌が研がなくて使いやすいですよ

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

make the hay

it is very simple.

just dry the cut grass.

 

 

 

 

 

これが蜜蝋 / it is beeswax

2021年08月31日 (火)

型枠にはめ込んで冷却の繰り返し

 

 

 

これが完成品

 

 

 

合計640gありました

 

これを何に使うのか?

 

 

ハンドメイドのリップクリームや保湿クリームの基剤として使うのです

 

 

 

 

 

ニホンミツバチ

 

巣から蜂蜜をもらい、蝋をもらい、そのカスはまたニホンミツバチを捕まえるために使う

 

捨てるところはありませんyo

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

thanks for Japanese honey bees

because get honey and beeswax.

and honeycomb impurities to catch Japanese honey bees

 

 

 

 

 

蜜蝋精製 / bee wax purification

2021年08月30日 (月)

前回は大まかな不純物を取りました

 

今回は精製です

 

前回のを湯煎します

 

 

蝋の沸点は65℃前後です

 

湯煎ですぐ溶けますので、油こし紙でろ過しつつ、

 

型枠に流し込む

 

 

量が多いので、何度も何度もろ過です

 

 

このろ紙は、来年の分蜂用に誘因蝋として使用するので、キープ

 

 

シリコンに何度も入れて

 

完成です

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

refined beeswax

boil in hot water and filtration.