口のケガ / mouth wound

2024年11月05日 (火)

 

口をケガした室内猫

 

ケンカ相手はいるけれど・・・

 

 

1か月前からこの傷があるそうです

 

ケガであれば、1か月もあれば自然治癒するでしょう

 

 

暫定診断:好酸球性口唇潰瘍

 

 

好酸球性皮膚炎の一種の病気に狙いを定めて、血液塗抹検査実施

 

 

・・・・・、診断完了

 

 

確定診断好酸球性口唇潰瘍

 

 

 

 

猫の病気で、一種のアレルギーともいわれています

 

 

投薬ですぐに治癒しますが、再発もします

 

 

腹部や太腿に病変が多いですが、口腔内にも出ることが有〼

 

 

 

自宅で全身をくまなくチェックしましょうね

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

a type of eosinophilic dermatitis

this time, got it on its lip.

it can be cured with medicine

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノミアレルギー / Flea Allergy Dermatitis

2024年11月04日 (月)

11月です

 

ノミがいて体を搔きむしっているそうです

 

 

臀部が薄毛

 

 

緊張してうんこが付いてるのはご愛敬

 

 

暫定診断:ノミのアレルギー

 

ノミの唾液が体内に入ると尾根部の脱毛

それがノミアレルギーの皮膚炎の特徴

 

フロントラインをしていたそうですが期限が過ぎた?

ノミが耐性を持った?

 

いずれにせよ、飲むノミダニ駆除薬をお出ししました

フィラリア予防とともに合剤を

 

 

 

今はスポットでノミダニ駆除ではなく、経口投与薬での駆除が主流のようです

 

ノミは気温13℃以上で発生します

 

11月なのに・・・

 

 

 

 

今回は犬ですが、

 

 

猫も同様です

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

Flea Allergy Dermatitis=FAD

hair removal at the base of the tail

it is the FAD.

 

 

 

 

 

 

 

8月から嘔吐 / vomiting from Aug.

2024年11月03日 (日)

吐き続けた3歳

 

薬を処方されると吐き気が収まる

 

 

詳しい検査ということで当院にお越しです

 

血液検査では異常なし

レントゲン検査では胃の拡張が甚だしい

 

暫定診断:幽門疾患による胃拡張

 

幽門というのは、胃の出口のことです

その周囲に病変は多いといいます

 

胃内視鏡検査実施

 

This photo is taken by AllWinner’s v3-sdv

 

全身麻酔にて胃内視鏡なんですが、食餌が通過できてないようです

 

この写真は幽門です

 

ずーと観察しますが幽門が動きません

また、その周囲はぶつぶつ盛り上がっていますね

 

暫定診断:幽門麻痺および胃内腫瘍の疑い

 

この隆起を5か所採材して、いつものように病理組織検査で診断を待ちます

 

 

検査時間は約30分でした

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

canine endoscope

especially gastroscopy

Abnormality discovered in the pylorus

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目がしょぼしょぼ 2 / eyes are dull 2

2024年11月02日 (土)

イグアナの主訴です

 

 

何か口の中もおかしい

 

 

主食はチンゲン菜と小松菜

 

診断:食餌性栄養性ビタミン欠乏症

 

昨日のカメ同様な病気です

 

偏食でこうなったからには治癒がなかなかな時間がかかります

 

 

削痩し、口を閉じるのが困難にもなっています

 

 

 

治療は点滴に加え、ビタミン(B,C,A,D,E)強化です

 

 

 

とにかくチンゲン菜と小松菜の偏食は、死に向かうことを肝に銘じましょう

 

なぜかしら、この偏食給餌がとても多いのには驚きます

 

 

 

偏食で亡くなることを共有しましょう

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

eyes are dull, too

dehydration & slimming down.

so heavy

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこのイグアナは、上記の治療で口内炎は治癒しました

 

 

 

目がしょぼしょぼ / eyes are dull

2024年11月01日 (金)

カメの主訴です

 

 

目を閉じていますね

 

 

 

主食は10年来チンゲン菜と小松菜という、超偏食

 

診断:食餌性栄養性ビタミン欠乏症

 

想像してみましょう:野生のリクガメはそんなもの食べているでしょうか

 

 

 

今回のカメ君は食餌をとれず、排便もない

 

重症です

 

目が落ちくぼんでいますので、脱水が甚だしい

 

点滴に、ビタミン(B、C、A、D、E)強化

 

 

 

皮膚も落ちくぼんで削痩しています

 

 

長い年月かけて病気に罹患してしまったら、同じく長い時間をかけて治癒に向かいます

すぐには治りません

 

気が付いた時には相当病状が進行していますので、亡くなる可能性が高くなってきます

 

 

 

毎日の食餌、体重、排便排尿をしっかり記録しましょう

 

 

 

エキゾチック動物は病状に気が付いた時には相当進行していることを肝に銘じましょう

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

tortoise’s eyes are dull.

it is heavy dehydration.

may die.

 

 

 

 

 

 

 

 

血栓症 ② / thrombosis 2

2024年10月30日 (水)

朝一の診察では元気になっていました

 

肉球を診ると、

 

 

左右の後肢ともに濃いピンク

 

右の股動脈圧も戻っています、朝7:00

左の股動脈圧は14:00確認

しかも、心臓のレントゲンでは正常な心臓の大きさ

 

血栓症の正体は心臓ではなさそうです

他の基礎疾患が絡んでそう

 

腫瘍?

 

😾触んなっ

 

 

 

今後も油断しないように診断していかなくてはいけません

 

しかし、元気になってよかった

 

これから基礎疾患を探し出します

 

 

 

 

 

…毛づくろいを始めだし、食餌も取り出しました

 

スーパーキャットです

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

next day,

femoral artery pressure is normal.

it is amzing but can’t let its guard down

 

 

 

 

 

 

 

 

 

血栓症 / thrombosis

2024年10月29日 (火)

朝、突然後肢が動かなくなったそうです

 

かかりつけに受診しましたが、薬をもらってお返しされた日本猫6歳

 

飼い主さんが病院を探して当院へお越しです

 

 

診察すると、

後肢麻痺で脈が左右とも触知できません

また、呼吸も早く開口呼吸、苦しそうで痛そうです

 

暫定診断:動脈血栓症による後肢麻痺

 

肉球を診ると、

 

 

左後肢に色が青紫・・・血が通っていません

右後肢も前肢に比べると色が悪い

 

血栓によるチアノーゼ

この症状は痛いので痛み止め、抗凝固剤、血管拡張剤、鎮静剤、点滴投与

 

 

 

血栓症は心筋症による血栓が股動脈の分岐に詰まることが多いのでこのような状態なっています

死亡率が高い危険な疾患です

また、心筋症以外でも腫瘍など基礎疾患で罹患することもありますので心臓だけにとらわれてはいけません

 

入院して、抗凝固剤を8時間ごとに投与です

 

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

thrombosis

it is hard to heal it.

and also a dangerous disease

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脱水 /dehydration

2024年10月28日 (月)

脱水が甚だしいと、

 

眼球が落ちくぼんでしまいます

 

 

眼球とまぶたに隙間ができています

これが重度の脱水のサイン

 

食餌や飲水分量が足らないサインです

 

点滴し手厚い看護が必要‼

 

日々の生活をよく観察していきましょう

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

this is dehydration of the eyes.

it is depressed.

IV (drip) or s.c(drip) is important.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

術後35日 / 35 days after surgery

2024年10月27日 (日)

検診で、手術です

 

 

例の骨折

 

 

骨折部位が盛り上がっています

 

というわけで、

 

 

3本のスクリューを抜きました

 

抜いた後の痕が骨で埋まれば、プレートを抜く予定です

 

一挙に抜いてスクリュー穴から折れたらゾッとしますからね

 

慎重に、慎重に事を進めていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

35 days after bone fracture surgery

pulled out the 3 screws

Don’t break its bones

 

 

 

 

 

 

 

重篤 / serious

2024年10月26日 (土)

どこかおかしい

 

 

瞳孔の大きさが違いますね

目の表面が乾いてますね

 

診断その1:左顔面神経麻痺による乾燥性角膜炎

瞳孔の左右不対称は詳細不明です

 

左頬も腫れています

針で穿刺吸引してみると、

 

 

大量の膿

 

診断その2:左化膿性耳下腺炎及びその波及による左顔面神経麻痺

 

レントゲン検査では

 

 

左頬付近に塊状病変

 

診断その3:腫瘍性耳下腺炎及び左顔面神経麻痺

 

検査を重ねていくと、その原因に近づく事ができます

 

 

 

更に、腰部位にも腫れあり、穿刺で膿でした

 

 

診断その4:多発性膿瘍/腫瘍

 

なかなかな重篤な疾患を抱えていそうです

今後は更に詳しい検査が必須

 

 

 

 

検査はその病気その病気の、適材適所的な診断/判断が大切です

 

もちろん一番大切なことは飼い主の主訴です

そこからすべて紐解いていきます

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

it is serious.

facial nerve paralysis and a dry eye, some abscesses

it is hard to heal them, probably.