7歳にしてこの歯石です
T・プードル君

下の前歯が歯石で繋がっています
マウスピースかっ
歯石除去して、歯が動揺しましたので全前歯(上下)抜歯しました

歯を大切に
したっけ
my favorite wrestler is….
Kawata Toshiaki
He is called dangerous K.
2019年06月23日 (日)
7歳にしてこの歯石です
T・プードル君
下の前歯が歯石で繋がっています
歯石除去して、歯が動揺しましたので全前歯(上下)抜歯しました
歯を大切に
したっけ
my favorite wrestler is….
Kawata Toshiaki
He is called dangerous K.
2019年06月22日 (土)
時期によって採れる蜂が違うようです
10日間(6/10~6/20)仕掛けて見たら、
腹の先端が黒い:ヒメスズメバチ女王×8
ちなみに、
こんな顔
ついで、
腹の先端が黄色い:コガタスズメバチ女王×5
ちなみに、
こんな顔
ついで、
全体が黄色い:キイロスズメバチ女王×1
ちなみに、
こんな顔
オオスズメバチはいませんでした
時期が終わったのかな?
女王の活動時期
福岡市内のスズメバチは
①オオスズメバチ
②コガタスズメバチ
③キイロスズメバチ
④ヒメスズメバチ
の4種類が生息していますね
したっけ
a variety of vespid wasp in Fukuoka city.
but the invasion of Vespa velutinas are no good.
その他、一緒に採れたall stars
これら全て、植栽に撒きました
2019年06月21日 (金)
新苗購入
病院定番の日日草&なでしこ
基本はとにかく強い、多年草、きれいであることデス
こんなにな~れ
したっけ
madagascar periwinkles & pinks
don’t die!
2019年06月20日 (木)
ちょこちょこお越しです
ウサギの爪切り
伸び過ぎて折れてしまううさぎもいます
今回は、
伸び伸びですね~
ちょっと暴れたら折れそうな爪ですよ~
ご注意くださいね
したっけ
cut the rabbit nails.
too long
it is dangerous.
2019年06月19日 (水)
ちょっと仕事前に覗いてみました
弱小蜂群れを
ひょいっっと箱を開けると・・・
もぬけのから
やはり、ダメだったか~
今年の分蜂は1群確保で終わりました
予定では5群確保していたんですが・・・
自然は難しい🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝
したっけ
confirmation of Japanese honeybees.
the hive…..
NOTHING!!
2019年06月18日 (火)
病院に来る前に、近隣の見回りです
①1月生まれの仔やぎ♂:反芻OK=元気
②1月生まれの仔やぎ♂:反芻OK=元気
③3歳去勢やぎ:反芻OK、人見て逃げる=元気
④奥には箱罠が設置してある
かかっていなかったけども🐗
みんな元気🐐🐐🐐
よろしい
したっけ
3 goats
everybody is well.
my job before going to work.
2019年06月17日 (月)
17歳のご高齢、ロシアリクガメです
食べにくいそうでお越しです
鼻が長いのか、口ばしが長いのか?
切りましょう
これを
・・・・・終了、
いよっ✋、男前っ🐢
これで食べやすいでしょうね
したっけ
Russian tortoise’s mouth
too long
let’s trim it.
2019年06月16日 (日)
老犬です
老犬は食が細くなり、しだいに痩せてきます
老犬で肥満になっていくことはありません
痩せ出したら危険信号と考えてください
ドライフードに固執せず、ドッグフード缶を混ぜるなどして体重の維持に努めましょう
ウェットフードを食べない場合は、猫缶を混ぜてください
とにかく体重維持が最優先
老犬の病気
①心不全
②腎不全
③甲状腺機能低下症
上記3つの病気を早めにコントロールすることが長寿の秘訣です
したっけ
important points of life of elderly animals
weight management
never let animals lose weight
2019年06月15日 (土)
最近、高齢者の運転免許の問題がクローズアップされていますよね
しかし、人だけではありません
犬にも多いんです
夜鳴き、食欲旺盛なのに痩せてる、とぼとぼ歩く、狭い隅っこに行って出てこれないなど
特に夜鳴きの問題を相談されますね
日中は寝てるのに夜中にひどく鳴く・・・
いろいろ薬があります
これらの薬は夜の間はゆっくり休んでもらいましょっというものです
更に認知症が激しいと、
これらの薬を処方することがあります
経験上認知症の多い犬種は柴犬と柴犬系雑種です
柴犬は長生きすることが多いため認知症が増えていると思います
疑いがあれば動物病院にご相談くださいyo
したっけ
dog dementia
it has increased.
there are medicines for them.
2019年06月14日 (金)
と言う主訴でお越しです
10歳のT・プードル君
子宮蓄膿症で間違いないでしょう
食欲元気があり、お越しの時には排膿はない
抗生剤を数日飲んでもらい手術となりました
たっぷり入った膿の子宮
その先端が卵巣ですが大きい
卵巣の周囲が赤くなっています
すでに卵巣が破裂していました
大きくなりすぎてでしょうね
卵巣腫瘍も持っていました
子宮の方が破裂しなくてよかったですが
その割面を
腫瘍の破裂で血混じり
やはり高齢ともなると腫瘍になりやすい
体内だと発見が困難
・・・ではどうすればよいのか?
若いうちに避妊手術、受けましょう
もちろんこの腫瘍は病理組織学的検査にまわしましたよ
子宮に針を刺して膿の確認、培養検査へ
したっけ
uterine abscess is pyomerta.
there are many disease for older canines and felines.