病院正面横の電信柱です
通るたびに尿臭い

したら流すのがマナーですよね💢
臭いが立ち込める~
したっけ

日本の礼儀が崩壊してきている🇯🇵
2018年09月13日 (木)
病院正面横の電信柱です
通るたびに尿臭い
したら流すのがマナーですよね💢
臭いが立ち込める~
したっけ
日本の礼儀が崩壊してきている🇯🇵
2018年09月12日 (水)
閉っていることが多いアイス屋さん
通りがかりでみたら、
やってるし、並んでるし
行きましょ、行きましょ🙆♀️
ブラッディオレンジ🍊とミルク
品の良い甘みと酸味が、万歳!
猛暑にはよいでしょ👌
Oak you gourmet !
したっけ🍦
塩とマンゴー キューイとブラッデェィオレンジ🍊
2018年09月11日 (火)
7月初旬から小さなシコリがあったそうです
他動物病院にて抗生剤の投与で様子を見ていたようですが・・・
しだいに大きくなって手術を希望したそうですが、
手術が混んでて1カ月先だそうで、
当院にオーナーの知人の紹介でお越しになりましたyo
初診では相当歯が汚いので、歯周病用の抗生剤を8日間処方しました
飲み終わりと同時に歯石除去後摘出手術
8日後でも1.5倍くらいの大きさになっていました・・・
小型犬の右下くちびるに約Φ2.5cmの腫瘍
くちびるの形成手術になってしまいました
翌日は普通に食餌をとりました
恐るべし11歳
もちろん手術前には胸部レントゲン検査、心電図検査、血液検査しています
検査すると腎結石も発見
老齢犬はいろんな病気が隠れています
健康診断しましょうね
もちろん、病理組織学的検査に送付しましたよ
したっけ
病理組織学的検査結果が来ました
病理検査報告書
イヌ雑種11Y ♂
リンパ腫 lymphoma
採取された口唇部の腫瘤部では、真皮を中心に、類円形の腫瘍細胞の浸潤性の増殖が認められます。増殖する類円形細胞は中型からやや大型で、少量の細胞質と核類円形の異型核を有しています。分裂像はほとんど認められません。 一部では表皮内にも浸潤しています。
検索した口唇の腫瘤部では、多数の円形細胞の腫瘍性増殖が認められており、リンパ腫と診断されます。腫瘍細胞には、表皮向性が認められ、皮膚型のリンパ腫と考えられます。
腫瘍細胞は中形からやや大型で、広範囲に浸潤していることから、その他の皮膚や全身への波及について経過には注意が必要です。
悪性の腫瘍です👨⚕️
抗がん剤💊を考慮しないといけません💉
2018年09月10日 (月)
おとなしく待ちデス
予防注射と爪切り待ち
Good Boy !!
したっけ
He’s so cute !
2018年09月09日 (日)
わたしの、🐢💢
ねむりを、🐢💢🐢💢
じゃ~まするのは、🐢💢🐢💢🐢💢
おまえか~・・・🐢💤🐢💤🐢💤
🐢💤かめ福は左に向いて、地面に頭をピシャリくっつけて寝ます🐢💤
この姿を直接見た方々は幸運と出会えます💍
🐢💤
2018年09月08日 (土)
電話がありました
またダニの皮膚炎っぽいんやけど、診てくれんね
あとで地図をポストに入れとくけん
その地図というと・・・、💔
・・・・・、
いろいろ聞きだしましたが、橋らしい名前だけはわかりました・・・、
徳川埋蔵金の方がしっかりしてる地図っぽい
とりあえず、行ってみる
やはりわからずに電話で聞く、聞く、聞く
ここ?
こんな山奥の人っ気のないところ、いるの??
間違えた??
いたっ
シロちゃんに注射
クロちゃんにぃぃぃ~逃げた
無事完了
1ヶ月後のまたこの奥地に分け入ります
したっけ
2018年09月07日 (金)
24時間立ちました
ダニの実物を飼い主の皆様に実感していただきたく、作製しています、
ダニが動いとるぅぅぅぅぅぅ
ブラウン運動?
上からレジンを再注入し24時間待つ
そしてはがす
はがす
う~っむ、失敗か
横一列にするつもりが、
ねじれの位置に
気泡も多数
しかしこれを使って、ダニを身近に感じてもらうように診察時にはお見せしますyo
理想型は
この並びで固めたかった、飽血前後ダニで
したっけ
こんな風に
したかった・・・
2018年09月06日 (木)
壱号ロケットストーブで
ハチミツ取ったカスを火にかける
飯ごう炊飯に取られたため
囲炉裏出動
ぐつぐつぐつ、
浮いてきたハチやスムシをすくい取り
ぐつぐつぐつ
水を入れて生成すること数回
水入れたまま自然と冷やす
翌朝、
焦げが混ざってますが
けっこう取れました
来年の分蜂のため重要なアイテムを手に入れた
したっけ
これだけ採れても配ってしまいました
2018年09月05日 (水)
作ってみますyo
20年来のホルマリン漬けのダニを乾燥させて、
100円ショップでシリコン購入
レジンを用意し、
流しこむ
気泡が入らないように、そぉっ~と
ダニを並べる
飽血前のダニ⇒飽血中のダニ⇒飽血後のダニと順に並べて
乾かす、乾かす
24時間乾かす
虫は浮くはずなのに飽血後のダニは沈む・・・
予定調和とはいかない
所詮、世の中そんなもの
乾くのを待ちましょう
したっけ
2018年09月04日 (火)
オークぶかい話のカテゴリーを増やしましたyo
①bee’s knees
蜂などの昆虫の巻🐝
②O級グルメ
A級ではない(失礼な話ですが)、B級でもなく、もちろんC級でもない、特級なおいしい話
③エキゾチックな云々
犬猫以外の巻🐲
④牛 の歩みも千里:諺
家畜にまつわる話🐮
⑤犬 馬の労を:諺
犬にまつわる話🐩
⑥猪 七代目には豕に:諺
野生動物や罠の巻🐽
⑦猫 も杓子も:諺
猫にまつわる話🐯
⑧獣医師の日記
カテゴリーに当てはまらない話👨⚕️
⑨聞いて極楽 診て地獄:諺
見聞先の巻🗾
⑩草 俯いて百を知る:諺
花や樹木にまつわる話🌴
動物だけではなく昆虫や花、木など博物学的な、自然科学的なもの全般①③④⑤⑥⑦⑩や
神社仏閣などの民俗学的な話②⑧⑨を中心にしております
これは⑨
したっけ
オークゆかしい話のカテゴリー(犬 猫、エキゾチック、目で見る病気、獣医師日記)にも、
オークぶかい話っぽいお話しが掲載されています
以前に書いていたものですが、お時間あればどうぞご覧ください