くちばしの根本がおかしいという主訴です
文鳥です
見過ごしそうなとても小さな傷でした
放せっっとろーが
なかなか大人しく、診せてはくれません
頭を親指と人差し指にて静止
暫定診断:擦過傷による痂疲
治癒過程の可能性ですので、そのまま治癒を待ちましょう
ケッ!

したっけ
base of beak is injured, probably
so tiny injure
owner is watching carefully!
全身麻酔の機会がありました
体中を触診、爪切りetc.
特に大切な事、
口腔内検査
ハリネズミは扁平上皮癌が多いですからね
口腔内の色を診て、歯石診て、歯ぐきを診て、舌を見て、舌の裏を診て・・・・・、
!!
舌の裏に潰瘍がありました
腫瘍の疑いが出てきました
下の歯が当たってる可能性もありますが、今後は要観察です
ちなみに猫の場合、
これが扁平上皮癌でした
避妊手術の麻酔の時に確認して、生検し確定診断
舌の裏にまでも病変はあるのです
隅々までくまなく、かかりつけ病院には診察してもらいましょう

したっけ
s.c.c. is common in a mouth.
and it’s a malignant tumor.
※ s.c.c. means squamous cell carcinoma.
6⃣さらに細かい肉片を極力とる
7⃣風乾
今の時期は乾燥していますので適しています
カラスに持っていかれないように用心しましょう
ときどき、体位を入れ替えて風の通りを変えましょう
緑色のは針金で、頸椎~第一胸椎の順番がわからなくならないように脊髄腔に通しています
8⃣歯を入れて完成です
このように、博物館でも作って展示しているんですよね
骨格標本作りをしながら、自然と骨学を学びます
骨格標本を作ってみたい方はお教えします
いつでもお問い合わせください

したっけ
complete Japanese racoon dog’s skeletal specimen.
It will take about 1 month.
but it will be a happy and precious treasure.
昨日はマラソン、お疲れ様です
選手も運営委員の方々、ボランティアの方々も
そして応援の方々も
選手は結構、運営やボランティアの方々を見ているんです
キツイ、助けてよ
ってね
特に、西浦までの緩い坂・・・
二見が浦の海岸線の長さょ
野北のゴールまでのアップダウン、直線・・・ゴールまだっ?
ちょっと歩こうとすると、
もうすぐもうすぐ、がんばれ、がんばれ
と、休ませてくれない応援
ヘロヘロでゴールした後の、充実感、満足感、自分に勝った感が襲ってきますよね
まだ、少し余力があるんだぞ
って顔して、ゴールや売店の周辺をうろつく自分
早く帰って、風呂入って寝たいのに無理をする自分
よくわかります、よ~くわかります
何故?
覇者ですから(1位という意味ではありません)
作業着にしていますが、覇者となっておりますのでよくわかるんです
筋肉痛で体がギコギコなってるでしょう
日に日に改善して、3日目には
次回はもう少し、タイムを縮めるてやる
って考えだします
バカですよね-
各方面の方々含め、お疲れ様でした

したっけ
thank you for your hard work, marathon men & women
Your bodies are definitely so stiff, isn’t it?
I know it very well.
今日はマラソン
西区の前の「マリナ通り/よかトピア通り」一部通行止めです
横断も禁止です
10:20過ぎまで、病院前はお祭り騒ぎとなっております
応援に集中しましょう

したっけ
Fukuoka Marathon 12 Nov.
this is the citizen marathon.
next month, Dec. is a competitive marathon.
今日は、
カメ専用フードに白菜
カラフルで美味しそう
毎日、ドッグフードやキャットフードを入れているわけではありません
ここで疑問と質問
爬虫類のフードっては派手ですね
その理由、ご存じですか?
Ans.
爬虫類は視覚摂食動物
・・・、どういうこと?
視覚摂食動物とは、派手な色を好み、食欲をそそられる、ということです
だから爬虫類のフードは派手なんですね
へぇ~
自慢げにお伝えしています
しかし、教科書のことをそのまますべて、お伝えしているだけです
ということを知っていれば・・・
ふむふむ、
食欲不振の時に与える野菜が決まってきますよね~
🥕、ピーマン(赤や緑)、パプリカ、かぼちゃ、ダイコン・・・
そういえば野菜ってみんな派手な(濃い色)気がしますね (゚Д゚;)
まんべんなく野菜を食べましょう、ってことです

したっけ
today’s food
not a special diet at all.
very normal for tortoises
今日の食餌は
ジンギスカンの終わりではありません
キャベツの葉とその芯をやや小さく
ドッグフードドライのふやかし
キャットフードのウェット
⇒まぜご飯です
リクガメは草食動物なので犬や猫のフードって!?お思いの方
また、SNSで下記のように
草食動物に犬や猫のサンプルをもらって、この病院はおかしい
って書きこまれたこともあり
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
自然の草食動物って、草だけ食べてると思っています??
それに付随した虫をかなりの数を食べてるのです
⇒誰も洗ってくれませんからね
これが動物性タンパク質となっております
ちなみに日本のシカ(草食動物)がカニを食べているのもわかっております
⇒それで肺吸虫に感染
ライオンはシマウマ飛べる時、腸の中の草ごと食べています
これが野菜を食べているということ
つまり完全な肉食や草食動物はいないという
なので、犬や猫のフードも混ぜてOK
というわけで、小動物に犬や猫のサンプルをお渡しすることもあります
⇒きちんとお渡しの時にはその理由をお話してるのですが・・・
そんなの、信用おけねぇ~
という方も、当院はお待ちしております

したっけ
today’s tortoises’ food
they are cabbages, dog foods and cat foods
Looks delicious, right ?
大げんかのようです
興奮して触れません
威嚇してきて飼い主も触れません
バスタオルを顔に巻いて保定すると
開放骨折っ
局所麻酔下で骨を元に戻し、皮膚縫合
尻尾の攻撃をかわしながら、抗生剤注射
応急処置はこれで終了
いったんお返し
・・・
腕は傷だらけでした

したっけ
iguana battle was so heavy.
it is hard to treat the injures.
and also my injures
交通事故のタヌキ、最近よく診ますね
最近では「ロード・キル」と呼ばれているようです
タヌキやアナグマ、イタチ、犬、猫、カメ
ニュースではクマやイノシシ、シカまでも
そのままカラスのエサになって朽ちていくのは忍びないので、
骨格標本を作り、業務に役立てようと考えました
閲覧注意
頭骨~頸椎まで無事のタヌキの個体
1⃣剥皮:皮を剥いで、咬筋~胸筋を極力摘出
2⃣小さい動物なので、そのままポリデントへ
残ったタンパク質を溶かします
5~7日間漬け込み、ブラシで洗浄を数回繰り返し
あまり筋肉が取れないので
3⃣15分くらい煮込む
タンパク質の変性させて、
4⃣更にタフデントに漬け込むこと7日間
5⃣細かな部位の筋や筋を割りばしや爪楊枝、歯ブラシで取る
6⃣次回へ

したっけ
made a skeletal specimen with a road kill animal.
until now, have made boars, badger, Japanese weasel specimens.
this time is a first Japanese racoon dog specimen.
花が咲く / bloomed
2023年11月07日 (火)
この時期に、
シンビジウム
この時期だからなのかな?
3年ぶりに花が咲きました
蕾もあり
更に、
胡蝶蘭にも、
100均のエアープランツまでも
咲かせましょう

したっけ
cymbidium flowers bloomed.
also buds.
and orchid, air plants