手術終了
とても飛び跳ねる5.5kgの筋肉質なポメラニアン
普通のプレートでは曲がるかも、でも太いスクリューは入らない、骨折周辺は血だまりなどなどいろいろな悪条件がそろったので
プレートを2枚重ねのサンドイッチ法で手術しました
長いスクリューはありますが、あとは安静が手術よりも重要
ジャンプしたら即破綻しますので、週末までは安静入院です

したっけ
hard surgery for us
it may be easy in other hospitals
we will do our best
事故の写真です
こんな事故は良く聞きますね
あえて写真を出しますので、この事故を防ぐようにお願いします
閲覧注意/クレームは受け付けません
エンジンルームの事故 / Accident in the engine room
車を発車して数秒で落ちてきたそうです
仔猫がエンジンに入り込んでファンベルトに巻き込まれた模様
皮膚が剝がれて、肋骨や内臓が薄皮一枚で見ることができます
上腕骨の開放骨折
野良猫で保護したはいいが、治療は料金面で無理
ということで検査代のみ頂き、病院で引き取りました
危険ですが即、手術開始
毛刈り洗浄縫合です
断脚に皮膚縫合・・・・体力が持つか
抗生剤、点滴開始し手術開始
このようなエンジンルームの事故はよく耳にします
特に冬という印象でしたが、真夏の時期でも影になって地面よりは涼しいと思われます
車を発車する前にはエンジンのボンネットをバンバンと叩くといいようです
自宅周辺に野良猫いたらご注意ください
by オーク3号 させぼ

したっけ
Accident in the engine room is common.
this case is so hard but we have no choice but to do it.
amputation and skin suture…..died during surgery
ケージから出すときの感触で、高熱がわかりました
40.6度
脱走してケンカして帰ってきたそうで、それ以降よだれが酷いとの事
顎の横には血膿の痕
口を開けると、
ん!?
診断:舌咬傷
こんなところを咬まれたら涎も出ますね
顎と舌で発熱でしょう
経口投与は痛いので無理
長期持続の抗生剤投与と解熱鎮痛剤を注射
あとは時間が解決ですね
猫は室内飼⇒脱走注意🐾
by オーク3号 させぼ

したっけ
wound by cat fight
so fever
especially tongue bitten
帰宅したら、後肢をつかないということでお越しです
レントゲン検査で、
診断:大腿骨横骨折
すでにお越しの時から、各方面を測定して
それに見合う、プレートやスクリュー、ピンがあるかを瞬時に考え
武器(プレートやスクリュー、ピン)がそろっていれば明日以降の手術ですが・・・
色々お話して、明日手術
大変な手術になりそうです

したっけ
fracture is often and sudden.
we are also surprised.
we have no choice but to do it.
お尻のわきから出血という高齢犬の主訴です
肛門腺の破裂?
と考えつつ診察へ
しかし、
🐶毛が薄い
肛門側が膨らんでいます
診断:左会陰ヘルニア
この病気は去勢していないか去勢手術を高齢で行った犬に多い、男性ホルモン性の疾患です
ホルモンの感作により、お尻筋が薄くなって裂けて腸や膀胱などが押し出されてくる高齢犬の病気
かかりつけ医で手術してたそうですが・・・再発
しかし、この疾患で出血することはあまりない
よくよく診てみると

診断2:肛門腺破裂
会陰ヘルニア側の肛門嚢破裂でした
肛門腺ならば治癒は可能
まずはこの疾患から治療開始です
激しい脱毛もおかしい
診断3:甲状腺機能低下症
全身痒みのない左右対称性の脱毛が特徴
副腎皮質機能亢進症かもしれません
共に血液検査で診断です
まずは、かかりつけ医との相談をお勧めしました
色々病気の宝庫でした

したっけ
this case is anal gland rupture and Perineal hernia.
and Suspected hypothyroidism
so heavy
生後6か月の仔猫です
新しいおやつゼリーを与えていた途中で虚脱
緊急搬送されてきました
診察室では、
起立困難で、頭をかろうじて起こすぐらいの動きしかできません
顔色は、
虚ろで覇気がありません
唇や歯茎は真っ白で血の気がありません
診断:即時型アレルギー
犬ではワクチンアレルギーで診ることはありますが、猫では記憶がありません
静脈点滴を入れて、抗ショック剤投与し入院です
後肢も、
前肢も肉球が真っ白
貧血指数/PCV14%:正常は45%
原因は初めて与えたおやつなのかな?
翌日には普通の仔猫に戻って、無事退院
自宅での猫専用の抗ヒスタミン剤を処方中
by オーク3号 させぼ

したっけ
Immediate allergies in cats?
feeling weak
I wonder if it’s rare
17歳の老犬です
苦しそうで、数日間は食餌も食べなかったそうです
聴診すると肺からゴポゴポと音が・・・
診断:肺水腫
とても危険な状態ですので利尿剤、血管拡張剤投与して、
ICU室へ
ICU室は酸素、湿度、室温管理の部屋です
あまり触らず、そっとしておく
少しづつ、呼吸が楽になってきて、吠えるようにもなりました
しかし、呼吸は早い
念のために抗生剤も投与して24時間管理
夜な夜なケアして、
翌日には、
ICU室から出ることもできました
もちろん、モニター付きですが
しかし、危険な状態になればまたICU
その間は何度も面会にお越しで、状況をお伝えしています
心不全の最終形態が肺水腫
この状態にならないように心臓の定期検診が必要です
かかりりつけ医には必ず聴診してもらいましょう
心不全の発見は聴診からです
残念ながら、3日目に亡くなってしまいました・・・
肺水腫はなかなか厳しい状態です
by オーク3号 させぼ

したっけ
pulmonary edema is so sever.
The final form of chronic heart failure.
but it is old age.
もう皆さまご存じのSFTS
Severe Fever with Thrombocytopenia Syndrome
2025年4月30日現在
マダニ媒介性疾患
猫から感染してしまった獣医師が亡くなっています
とても残念です
マダニの予防駆除は完璧ですか?
公園の芝生や道路に生えている雑草に潜んでいます
草の先端に来て、くっつきやすいようにしているそうですよ
いぬとねこはのマダニの予防、駆除は必須です
家族を守りましょう

したっけ
SFTS=Severe fever with thrombocytopenia syndrome
so sever disease
prevention, ticks
しこり ② / lump 2
2025年07月27日 (日)
昨日のスーパードッグ
検査の結果です
皮膚腫瘤/毛芽腫 trichoblastoma
検索した耳介付近の組織では、真皮から皮下にかけて境界明瞭な腫瘍性の病変が形成されています。腫瘍は小葉状から索状に配列する小型上皮性細胞の増殖で構成されており、個々の細胞は少量の好酸性細胞質と類円形核を有しています。腫瘍細胞は軽度の大小不同を示し、分裂像は1個/10高倍率視野です。
切除された耳介付近の病変は、毛芽腫と診断されます。毛包に分化する芽細胞由来の良性腫瘍で、イヌにおいてしばしば頭部や頚部、四肢を中心に全身的に認められます。病変の境界は明瞭で辺縁部に腫瘍性の病変は認められません。摘出状態は良好で今回の切除により予後は良好と考えられます。
術前結果と同じ良性腫瘍で良かった!
今回切除したおかげで、
①腫瘍の正体がわかり
②犬の発生しやすい部位がわかり
③次に同じような犬にも説明しやすい
④術前の針生検では腫瘍の名前は不明
winwinです
all OK !!
by オーク3号 させぼ

したっけ
this tumor was trichoblastoma.
it is benign tumor.
awesome !!
しこり / lump
2025年07月26日 (土)
オーナーの発見でお越しです
10歳の高齢プードル君
その決断は早い
手術です
術前の検査では良性の腫瘍でした
しかし、いつまでも良性とは限りません
良性が巨大化してしまうこともあるので手術が最善
毛刈りするとすでに大きい
レントゲン検査では転移は認められず
高齢がネックですが無事終了で即日退院していきました
10歳のこの犬もスーパードッグだ!
by オーク3号 させぼ

したっけ
10 years old dog’s lump
it is φ3㎝
a little big tumor