角からの出血です
角を持つ動物と言えば・・・
🐐角、キッツ
血だらけで顔半分が出血でした
毛刈り消毒洗浄です
🐐ちょっとだけひりつくかな
角の鞘が取れたようです
このまま自宅で洗浄をお願いしました
清潔にしないと蛆がわいてきますからね
🐐あざーっす
過去には
🐐俺の方が酷いやろ
by オーク3号 させぼ

したっけ
goat’ horn injured
so painful but it was calm.
it is super goat!!
予防注射でお越しで発見
発見できましたね
去勢手術でさらによくわかりました
そうです、1個ありませんね
ない1個はお腹の中にあります
お腹まで追っていって、摘出し去勢手術終了です
合計2個、必ず摘出
お腹の中の睾丸をとらないと、ガンになりやすい
(⇒経験上は必ずなります)
定期的に病院を利用すると、思いがけない疾患を診断します
予防注射や狂犬病、ノミダニ予防、フィラリア予防の時にでも病院に連れてていきましょう

したっけ
castration
but this case is intraperitoneal vulva.
we must remove both of them.
例の胆嚢切除した結果、
トイ・プードル♂C
胆嚢:胆嚢壊死 necrosis of the gall bladder
肝臓:軽度の慢性胆管肝炎 chronic chorangiohepatitis
胆嚢では、粘膜は乳頭状の増生を示していますが、胆嚢壁は広範囲に全層性の壊死に陥っています。内腔は拡張し粘稠性の高い多量の粘液や胆泥が貯留しています。肝臓では小葉構造は保たれていますが、小葉間胆管は軽度に拡張や増生を示し、胆管内には粘液が貯留しています。胆管の周囲には、少数のリンパ球やマクロファージの浸潤が起こっています。一部の小葉中心部ではわずかに胆汁栓の形成が認められますが、肝細胞の状態は保たれています。
胆嚢では、粘膜は広範囲の壊死に陥っています。内腔には多量の粘液の貯留が起こっていることから、胆嚢粘液嚢腫から壊死に陥り胆嚢に破裂が生じたと考えられます。肝臓では軽度の小葉間胆管の拡張・増生や慢性炎症が起こっています。胆汁のうっ滞により引き起こされた変化と考えられますが、病変は胆管周囲に限局しており、病変の程度は軽度です。
さらに、
■結石分析/検査項目検査結果
ビリルビン、糖蛋白、胆汁酸塩、デオキシコール酸で構成
こうなる前に検査で確認ですね
残念ですが、この仔は手術後5日目で亡くなってしまいました・・・
結果論ではありますが、亡くなってしまったら
手術をしてよかったのか?
手術しないほうがよかったのか?
もっとこうすればよかったのか?
など、自己反省とともに次の仔に、この経験を活かす
っと常に考えています

したっけ
gall bladder result was necrosis.
the wall was necrosis.
maybe it was so painful.
1.4kg 6ケ月齢のポメラニアン
ケージの間に挟まって自爆だそうです
診断:右前肢 橈尺骨折
oh my goodness !
昨日から骨折していましたが、かかりつけ医から転院・・・
副木なしで、一晩移動ケージに入れてたそうです
oh my goodness !
⇒病院はせめて副木してあげてくださいね💦
即、副木し、気を取り直して骨の大きさを測定
骨幅4.6mm x 骨厚2.2mm
oh my goodness !
⇒3回目が出ますよね
ちっさっ!
大変なことになってきました
by オーク3号 させぼ

したっけ
so tiny bone
and it was fracture
under a lot of pressure・・・
朝一、何かに見られている
スタッフはまだ誰もいない
しかし、まだ見られて・・・
こいつかぁ
逃亡を図るも、
御用っ
一件落着
・・・・・・・💦
他にもいた
飛び上がってこっちを見てた
by オーク3号 させぼ

したっけ
Crabs invasion
and 2 crabs
Evading the security guards
御用!x 2回目
選挙 / election
2025年07月20日 (日)
福岡へ戻った時に行ってまいりました
午後8時までです
今日の夜のTVはお祭り騒ぎですね

したっけ
today is election.
Let`s go election, everybody
Nighttime TV is a festive atmosphere
胆嚢を切除して、
腹腔内の洗浄です
胆嚢の壁は非常に薄く脆く、破れやすい状況でした
摘出した胆嚢は、マリモ羊羹状です
中はゼリー状で、まさに胆泥症
その中にはCT検査で確認していました、
胆石多数
あとは、麻酔から覚めて肝臓と胆管の働きが正常になればいいのですが・・・
この胆石と胆嚢は検査へ提出です
この結果を確認することによって、多くの同じ病気の犬に活かせていくことができます
by オーク3号 させぼ

したっけ
Gallbladder emergency was common.
especially dogs.
you give only dog food, right ?
定期健診で血液検査やレントゲン検査、特に超音波検査で引っ掛かります
診断:胆泥胆砂症
この病気が進行するとご存じ、胆石症
今回は食欲廃絶、黄疸でお越しです
上記の検査で、
診断:胆嚢粘液嚢腫および胆嚢破裂の疑い
緊急手術となりました
まずはCT検査にて
胆石(矢印)もあり胆嚢拡張
手術開始、
パンパンに張れた胆嚢出現
そして、
やはり破裂していました
黒いのが胆汁です
これは大変なことになってきました💦
by オーク3号 させぼ

したっけ
canine gallbladder disorders is often.
this case was very sick.
It’s urgent.
このシコリの正体が判明
眼瞼部/化膿性肉芽腫性炎症 pyogranulomatous inflammation
採取された眼瞼の組織では表層は潰瘍を呈し、直下から深部にかけて炎症性の病変が形成されています。病変部では多数の好中球やマクロファージ、リンパ球などの浸潤が起こっており、一部ではマクロファージの集簇が認められます。悪性所見を示す細胞は認められません。
眼瞼部では、慢性経過の化膿性の炎症が起こっており、毛包の破裂や異物の刺入により引き起こされた炎症の可能性が高いと考えられます。腫瘍性の病変は認められませんが、最小限のマージンでの切除となっていることから炎症の再燃について経過観察をお勧めします。
まずは、良性で良かった
【ここにダニが寄生し他病院にて摘出されたあとにできた】
とのことでしたので、ダニのくちばしが残っていたと考えられます
そこからのシコリ・・・・・怖いですね
特にダニは人をも感染するSFTSが最近罹患している方が多いです
ダニ予防は犬や猫は必須ですよ
マダニを摘出するときは、くちばしを残すと酷いことになりますのでダニ取り専用の器具が必要になります

したっけ
ticks caused Lump on eyelid
it was because of tick’s beak maybe.
prevention prevention prevention ticks !!!
例の15歳歯石のしこりの結果です
歯石除去の前にCT検査をしたところ、上顎にシコリがありました
生検し、病理検査へ
ミニチュアダックスフント 15Y ♂C
歯肉部/悪性黒色腫 malignant melanoma
右上顎の歯肉腫瘤より採取された組織では粘膜下において、短紡錘形から類円形の異型な非上皮性細胞の束状からシート状の増殖が起こっています。腫瘍細胞は、様々な程度のメラニン色素を含む弱好酸性の細胞質と類円形の異型核、明瞭な核小体を有しています。個々の細胞は中程度の大小不同を示し、分裂像は20個以上/10高倍率視野です。
右上顎より採取された組織は、メラニン色素を有する非上皮性腫瘍から成り立っており、悪性黒色腫と診断されます。悪性度の高い腫瘍であり、骨融解やリンパ節への転移が指摘されていることから、引き続き、病状の進行について経過には注意が必要です。
ただの歯周病の腫れではありませんでした
歯周病は今回で治癒するでしょうが、この腫瘍はなかなか腫瘍です
歯石からの歯周病と油断せずに検査を行うことの重要性を改めて感じました
高齢動物の頬腫れや口腔内の確認は重要です
by オーク3号 させぼ

したっけ
we found this tumor by CT before tartar removal.
this case was malignant melanoma.
It was not a worsening of periodontal disease.