約3日前から体調が悪いという主訴
カルテを診ると、♀で避妊手術をしていない
・・・、あの病気の可能性
と考えつつ、思い込みで診てはいけない、と自分に言い聞かせて診察です
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
診断:子宮蓄膿症
かなり大きな子宮蓄膿
3日前ではなく、おそらく1か月前から徐々に、かもしれません
老犬に全身麻酔、
これだけでも危険ですが、全身状態が悪いのに全身麻酔で手術
二重三重の危険が付きまといます
これがお腹の中にあったら具合は悪くなります
不幸中の幸いは、破裂していないことです
好気性菌では緑膿菌の可能性
嫌気性菌は違う細菌
診断②:子宮蓄膿症による敗血症
抗生物質が効くことを願いつつ、治療継続です

したっけ
uterus disease is pyometra.
it is serious.
please neutered surgery when young.
購入して数か月
ちびっこヘルマン
急に右後脚の動きが悪いということです
元気モリモリで食欲旺盛
表情は、ちびっこのくせに老け顔は致し方ありません
脚の出し入れはOK
動かないことはなさそう
レントゲン検査でも異常なし
少々、大腿筋の左右差があります
診断:特発性右後躯麻痺
脚の屈伸と、圧迫刺激によるマッサージ、バランスのとれた野菜をおススメしました
どんどん運動させましょう

したっけ
tortoise paralysis
it is not often.
but it is fine…..that was good!
一昨日は耳の日でしたね
もういい?
いやいや、耳洗浄は重要です
耳血種
耳を掻きむしって、耳介の毛細血管が破綻して耳が膨れる病気です
血種除去
ぺしゃんこに
最近は血種の除去だけで治癒が多いですが・・・
猫の耳血種
ひどいときは手術です
切開して、
縫い合わせます
格闘家のような耳になってしまいます
常に耳は清潔にしましょう

したっけ
day before yesterday was the EARS DAY.
worldwide?
get to know ears disease !
昨日は耳の日でしたね
犬の出血性外耳炎
犬の化膿性耳孔炎①
化膿性外耳炎が、皮下に浸潤して耳下に膿瘍形成
②その皮膚壊死
③膿瘍吸引
④皮膚壊死片切除
⑤皮膚は治癒
外耳炎の治療はつづく
耳の病気は侮れません

したっけ
yesterday was the EARS DAY.
worldwide?
be careful ears!
明日は、耳の日です
猫の扁平上皮癌性耳介
猫の左右の扁平上皮癌性耳介②
手術後スッキリ
白い毛は日光過敏症でこのような腫瘍になります
先端から痂疲になってきます
猫の蚊アレルギー性耳介炎
始めは猫の左右の扁平上皮癌性耳介と区別がつきにくいです
猫の耳もよく観察しましょう

したっけ
tomorrow is the EARS DAY.
worldwide?
check the ears!
2歳の高齢ハムスターです
約3週間、頬が出っぱなしという
水だけで過ごす3週間
痩せていました
もちろん他病院で元に戻してもらったそうですが、直ぐに脱出とのこと
こんな状態(違うハムスターです)
頬はやや硬くなって戻らないようです
切除して、生活の質をあげましょう
果たして、この原因は何ぞや??
食餌が要因と言われています
ではその食餌とは・・・
病院でお話ししますね

したっけ
out of the cheek pouch of J.hamster
this case is often.
the cause is a food…
カメの診察が多いです
その病気の原因や食餌の管理、温浴など多岐にわたりお話いたします
今回は2週間食欲ないが、元気はあるという主訴
打診では満音(詰まった音)で相当元気
水槽では傾いていませんか
傾いてはいません
=肺炎や腸炎はない
お祭りですくったカメで♂という
腹甲や肛甲の形から診察すると♂なの・・・?
そこで、レントゲン検査しました
横からレントゲン
腹からレントゲン
さぁ、あなたの診断はどうですか?

したっけ
owners said, this toetoise is ♂, about 2 years
no appetite about 2 weeks, but fine.
what is your diagnosis?
切除した空回腸は、
その病理組織学的検査結果は
ネコ雑種7Y ♂C 腸管部腫瘤(小腸腫瘤)
腸腺癌 adenocarcinoma of intestine
空回腸の組織では潰瘍を呈する粘膜直下から筋層、漿膜面にかけて顕著な浸潤性を示す腫瘍性病変が形成されています。腫瘍細胞は管状から島状の配列を示し、多量の粘液産生を伴い、粘液湖を形成しています。腫瘍細胞は中程度の大小不同を示し、分裂像は10個/10高倍率視野です。腫瘍は漿膜を越えて、周囲の腸間膜脂肪組織にも浸潤しています。また一部のリンパ管内に腫瘍細胞が認められます。
空回腸の腫瘤では、顕著な浸潤性増殖を示す悪性の腺癌が形成されています。マージンに腫瘍細胞は認められませんが、腫瘍細胞は漿膜を超えて周囲の脂肪組織に浸潤し、リンパ管内にも腫瘍細胞が認められます。悪性度の高い腫瘍であり、すでにリンパ節への転移や腹腔内播種が認められていることから、転移の拡大や腹水の貯留、全身状態などについて、経過には注意が必要です。
やはり厳しい結果です
こんな大病でしたが、術後1日目には廃絶していた食欲が出てきて、フードを食べました
同日、便通もあり術後3日目に退院しました
血宅でもよく食べていると連絡もあり、まずは第一目標クリアです

したっけ
appetite 1 day after surgery.
also good for bowel movements.
he has a lot of guts!!