ラーメン / ramen

2025年10月31日 (金)

 

福岡市東区

 

春陽軒

 

 

有名ですよね

 

日本一うまい焼き飯で

 

 

ラーメン

焼き飯

餃子

 

定番を頂きました

 

 

お味は各自で確認ください

 

feel so good !

 

 

筥松ミルキー動物病院のお近くです

次回は見学に行こうかな

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

famous for Yakimesi/fried rice

best derisious in Japan

It is said that.

福岡マラソン / Fukuoka Marathon

2025年10月30日 (木)

とうとうやってきましたね、福岡マラソン

 

11月9日はオークどうぶつ病院(福岡市西区)前

よかトピア通り~マリナ通りは完全通行止めです

 

 

一日中ではありませんが、看板通り通行止めです

 

当日はお気を付けください

 

そして全力で応援をお願いします

 

応援が、応援が、応援が完走に力添えになるのです

 

なぜそれを知っているのか?

 

 

 

なぜなら、覇者だからです

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

Fukuoka Marathon

in November 9th

we will cheer for a lot of marathon runners.

前肢の骨折/ forelimb fracture

2025年10月29日 (水)

骨折の手術は気が重い

 

1.1~1.5mmのスクリューで骨折を固定

 

そんな細い小さいネジで・・・

 

しかも、手術後の動物は安静にしない

 

人は聞きわけよく安静にしますが、動物は絶対しませんね

 

手術直前🦴

 

今回も、割り箸の片方より細い骨の手術です

 

 

 

 

術後に暴れると

❶ネジやピンが折れる

❷プレートやピンが曲がる

❸再骨折・・・などなど

 

クレームになりやすい手術が骨折の手術

骨のドリルやドライバーなどの機材はXXX万円

手術終了してもそれで終わりではない

骨折手術ができるまでの習得に時間がかかる

 ⇒骨折手術しない病院が増えるのも当たり前ですよね~

 

 

 

 

骨折の手術が決まり次第、

一日中、頭の中で何百回とイメージ手術実施

⇒必ず成功してます

 

 

 

 

 

色々なことを肝に銘じつつ、手術前のこの写真中に集中集中

 

必ず、やり遂げてやる‼

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

animal’s fracture surgery is so often.

that is so hard.

feel heavy every time but it accomplishs definitely!

瞬膜の裏 / Behind the nictitating membrane

2025年10月28日 (火)

去勢手術と同時に流涙症の検査治療です

 

この仔は眼瞼内反症の流涙症(2025年8月12日ブログより)

 

 

流涙症とは涙があふれて、細菌感染して茶色になる疾患

 

原因は2つ

①涙が多い⇒多すぎて溢れている

②涙の排出の問題⇒排水孔が詰まって溢れている

 

ということで、眼の検査を実施します

①に関連

❶逆さまつ毛の有無

❷瞬幕の裏の疾患

これらの刺激で涙が過剰に出ることで流涙症発症

 

❷検査中

 

 

診断:左右瞬膜のリンパ濾胞症

❶も少々ありましたが、❷の方が原因のようでした

 

 

この1mm弱の水泡がリンパ濾胞

除去して去勢手術とともに終了

 

これで涙の量が正常になるのを期待します

 

 

 

 

近々違う仔が①-❶の手術予定

また、報告いたします

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

Behind the third eyelids check

To find the cause of tearing

how tiny these eyelids are !

猫のかゆみ / feline itchy

2025年10月27日 (月)

掻きむしって出血してるので爪切りを、という主訴です

 

抱き上げて診ると、全身

 

 

全身かゆいようです

 

 

背中側もヤバい

 

暫定診断:粟粒性皮膚炎

 

 

 

血液塗抹検査実施で、

 

診断:好酸球性皮膚炎

 

ちなみにこれが好酸球

 

 

スゴイ出てますよね、好酸球

 

 

この好酸球が増える主な病気が

①寄生虫疾患

②好酸球性皮膚炎

③ある種の腫瘍

 

もちろんノミダニの外部寄生虫と内部寄生虫の駆除薬処方

 

思い当たるのをつぶしていきます

 

②の治療はアレルギー疾患の仲間ですから抗ヒスタミン剤とステロイドを処方

劇的に治癒するはずです

 

待ちましょう

 

 

 

 

 

 

・・・・・好酸球ってどれ?っというお声が聞こえてきそうですね

 

 

このピンク色した細胞質を持つ細胞が好酸球

アレルギーを中和してくれる細胞です

 

詳しく知りたい方はかかりつけ医にも、お問い合わせください

 

 

 

当院では血液検査の内臓だけではなく、

血液塗抹での診断もしております

 

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

we call Feline Miliary Dermatitis.

heavy crusting and itching

this case was eosinophilic dermatitis.

肛門周囲② / around anus 2

2025年10月26日 (日)

 

例の結果です

 

 

 

イヌジャックラッセルテリア10Y ♀S
肛門周囲組織/肥満細胞腫 グレード3 mast cell tumor, grade3 (高悪性度 high grade)
 肛門周囲の組織では真皮から皮下にかけて、境界やや不明瞭な腫瘍が形成されています。腫瘍は類円形の細胞のシート状増殖と好酸球の浸潤から成り、一部で壊死が認められ、腫瘍細胞は微細顆粒状の細胞質と類円形の異型核、明瞭な核小体を有しています。個々の細胞は中程度の大小不同を示し、分裂像は12/10高倍率視野です。 肛門周囲の腫瘤は、グレード3の肥満細胞腫(2段階分類では高悪性度)と診断されます。腫瘍の境界はやや不明瞭で最小限のマージン切除となっており、底部や片側の水平マージンには腫瘍細胞が認められます。悪性度の高い腫瘍であることから、引き続き局所やリンパ節の状態などについて経過には注意が必要です。

 

肛門と直腸に近接していたため、完全切除できずでした

 

プラスの検査として、

 

犬肥満細胞腫c-KIT遺伝子ITD変異検査
■変異あり
c-KIT遺伝子エクソン11のITD変異が確認されました。本検査は犬肥満細胞腫のc-Kit遺伝子におけるExon8の挿入変異、Exon11の挿入/欠失変異および、Exon9の点変異(c.1523A>T)を検出するもので、未知の変異について保証するものではないことをご注意ください。

 

 

 

遺伝子検査もチェックしました

 

これは肥満細胞腫の抗がん剤を考慮です

 

ただネックは高額であるということです・・・

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

this case was MCT:GradeⅢ

and C-kit (+)

so It’s a special anti-cancer drug

ただ今、歯石除去中 / Tartar removal now

2025年10月25日 (土)

11歳のプードル君

 

歯石除去で麻酔下中

 

高齢の麻酔前検査は

 

 

胸部と腹部のレントゲン検査:心臓や呼吸器、その他臓器の確認

血液検査の項目は、白血球や肝臓、腎臓、膵臓、蛋白など34項目の検査

( 年齢や病気によってはまだまだ増えます )

尿検査の項目は最大13項目

 

歯石除去実施前後には約10日の抗生剤投与

今回は心臓が悪いのを診断しましたので、心臓の投薬も開始

 

全身麻酔当日直前には心電図検査

麻酔前に静脈点滴で脱水をさせない

 

そこで初めて麻酔をかけて、

 

in させぼ

 

歯石除去開始

 

処置終了しても、数時間点滴してお返しです

 

 

上記の赤字が健康診断にも適用します

 

この項目が多いため、検査が高い病院と言われています⇒すいません💦

 

高齢は何が起こるかわかりません

数項目では危険と診断しており、検査代が高くなっています

⇒かかりつけの病院の検査項目と比較してみてくださいね

 

レントゲン検査をしたことがない、という方も結構お越しです

 

 

人と比較して寿命は短いのが動物です

悪化して治療開始よりは、検査をして早期発見・早期治療が目的です

 

 

若齢 or 高齢

動物種 or 犬種、猫種

外飼育 or 室内飼育

これだけでも検査の項目が違ってくるんです

 

 

Googleでの評判は耳が痛いですね

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

old age tartar removal now

a lot of checks before this treatment

blood,urine,X-ray,ECG and so on = To safely administer anesthesia

慢性外耳炎 / chronic otitis externa

2025年10月24日 (金)

耳がかゆくて、触らせないという主訴の柴犬君は6歳

 

痒みを通り越して痛いようです

 

それもそのはず、

 

 

 

 

耳介が肥厚で真っ黒

 

診断:慢性外耳炎

 

炎症がおこると赤くなります

 

それをほおっておくと色素沈着して黒く硬くなっていきます

 

普通の耳は

 

 

 

白かピンクの良い色

 

耳をかゆがるようでしたらお早目にお越しください

 

早期発見、早期治療

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

the chronic otitis externa looks black and become thicker.

and painful and itchy

Let’s free them from

耳のリボン / ear ribbon

2025年10月23日 (木)

トリミングに出したらリボンを輪ゴムでつけてくれますね🎀

 

そのリボンが、皮膚ごと輪ゴムでつけられてミイラ化

⇒耳介が取れてしまった犬が来院したことがあります

 

今回も電話で

 

耳のリボンで耳がおかしい

 

との連絡がありました

 

 

 

 

お越しになり耳を診ると・・・

 

分厚くなってる

 

リボンの耳の方

 

うっ血して紫色、

耳が分厚くなり熱を持っていました

 

ちなみに、良い方の耳の色は、

 

 

薄いピンク色で冷たい

 

今回は、耳の根元にぐるりとリボンを半日つけた結果です

 

どのようにつけたかというと、

 

指に輪ゴムを巻くと、うっ血して紫に色になりますよね

 

まさに、それです

 

そのようなつけ方は禁忌ですので、今後はご注意くださいね

 

 

 

最悪、耳介が壊死して取れてしまうことをお話しました

 

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

Ribbons attached to the base of the ear.

Like a rubber band around your finger

its ear were congested.

真菌症疑い / Suspected fungal infection

2025年10月22日 (水)

保護猫です

 

 

上まぶたの脱毛と、

 

 

左わきの脱毛

 

一番の脱毛は、

 

 

頭です

 

皮膚検査で真菌(+)

 

軟膏だけでは追い付かないので、経口投与始めました

 

 

 

 

 

 

 

飼い主皆さん、感染する病気です

手を洗って清潔に

感染したら必ず皮膚科を受診してください

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

kitten’s suspected fungal infection

it is Zoonotic diseases.

Wash your hands thoroughly and keep them clean