🌅
🎍あけましておめでとうございます🎍
⛩2021年 何卒よろしくお願い致します⛩
🌄
いや~、寒いですね☃

こんな寒さを感じています
早く、

🎌
こんな季節にならないかな~
花粉は嫌だけど
今年もよろしくお願いします
🗻 🦅 🍆
したっけ

we look forward to working with you in 2021
2021年01月01日 (金)
いや~、寒いですね☃
こんな寒さを感じています
早く、
こんな季節にならないかな~
花粉は嫌だけど
今年もよろしくお願いします
したっけ
we look forward to working with you in 2021
2020年12月31日 (木)
今年も犬猫以外のいろんな動物が来院しました
往診中のフレーメンヤギ
大きかったな~
マーラの骨折はキツイかったな~
今年はブタの去勢や避妊手術が多かった
それ以上に、いっぱい来院してきたのはニワトリだったけど
ケッコウ、キタヨ
他動物病院からの紹介も多いです
他動物病院で断られたら、ここが最後の砦ということ
ならば心を込めて診察しましょう、っという気持ちで診療にあたっています
・・・、こちらからも他動物病院を紹介することもありますが
基本は犬や猫、牛や馬からの応用で診療しています
今後とも犬や猫はもちろん、他動物も診察してまいりますので2021年もよろしくお願いします
今年一年、お世話になり ありがとうございました
したっけ
2020年12月30日 (水)
30日から病院は休診中です
今日は大掃除中
しかし、昨日同様今年を振り返り
アナグマやタヌキがいっぱい自宅周囲にいたな~
イノシシもいっぱい来てた
羽化も見ることができた
カブトガニは捕まえることができた
ニホンミツバチは来年も続く
来年も標本は作るだろうな~
今年は世界的に大変な年だったけど、気を引き締めてこの路線を続けよぅ
したっけ
these were unrelated to the hospital work.
but it is fun.
2020年12月29日 (火)
2020年最終日です
明日から3日までお休みとなりますのでよろしくお願いいたします
さて、2020年もいろんな生き物を紹介してきましたね~
覚えていますか?トゲナナフシ
ここの色でカマキリの種類を見分けるんでしたよね
コカマキリはこの模様一択でしたでしょ
ゲンジボタルはいいね~
冬眠してるだろ~な~
来年もこの路線は変わらないと思いますが、よろしくお願いします
明日もこのシリーズはつづく
したっけ
introduced many insects.
this project will continue next year.
2020年12月28日 (月)
目が赤いという主訴です
充血かな?っと思いながら診察へ
どれどれ、
前眼房出血!
角膜~虹彩の間で出血しています
この血は固まらないので、体位を変えると
揺れて下に溜まります
元気・食欲はあり、眼を掻いていないということですから
抗生剤の点眼を処方して、吸収を待つことにしました
一番大変なのは自宅での点眼ですね
原因は不明です
したっけ
anterior chamber hemorrhage
the prescription is eye drops.
that’s all.
2020年12月27日 (日)
クリスマスが終わりましたよ
次の山は、お正月
食べ物のお裾分けはいけませんよ
すぐに太ります
太るならまだしも、お腹こわして血便しだす仔もいます
毎年います
こればっかりはオーナーさんの心がけによるものです
年末年始、ご注意ください
したっけ
fatness
obesity
it is the nasty words.
2020年12月26日 (土)
爪切りだけでお越しの方が来院することが多いです
しかし、爪が伸び切って折れた仔もいます
出血がひどいので、びっくりする方が多いです
爪は折れて、取れてしまいます
しかし、必ず生え変わって、完全に元に戻りますから心配御無用
犬も猫も、
うさぎや鳥でも来院します
人も動物も、爪のチェックをしましょうね
したっけ
too long claws are dangerous.
Let’s cut the claws.
2020年12月25日 (金)
口の周りに黒いできものです
触ると軟らかい
19歳老猫です
耳にも、
波動感あるので内容物は液体です
老人のシミのようですが、病理組織検査に提出中
この正体がわかると、ほかの老猫のシミにも説明しやすくなりますyo
したっけ
an old cat’s stain
it is wave feeling.
so, the contents are liquid.
2020年12月24日 (木)
15歳のⅯ・ダックス君
SDMAが高い腎不全の仔
オーナーの決断を尊重して実施
術部の洗浄で破裂部から腐敗汁がこぼれます
腫瘍組織を取り残さないように、大きく切除しました
手術時間は約1時間
無事に麻酔から覚めて、3日間の入院中に食餌もとるようになりました
ひと山もふた山も越えた高齢犬
長生きするだけあるな~
さて、腫瘍に割を入れると、
内容物の2/3が腐敗していました
腫瘍が大きくなりすぎて中心部に血液が行かず、壊死したようです
もちろん病理組織検査待ちです
若いうちに避妊手術しましょうね、予防になります
したっけ
the tumor was necrotic.
it smelled rotten.
2020年12月23日 (水)
この尾の付け根の脱毛は、
ノミのアレルギー!
体にノミがいなくても、ノミのアレルギーなんです
ノミが血を吸う際に1滴でもその唾液が体内に入れば、たちまちアレルギーを起こすのです
この症状は、典型的なノミのあれるアレルギー性皮膚炎
季節は関係なく、通年のノミ予防をお勧めします
室内でノミは繁殖するのです
実はこの仔、指のところまで脱毛していました
少し毛の色が違うでしょ
やっと生えてきたけど、また脱毛
ノミに敏感な仔なんですね
ノミのアレルギーは犬も同様な症状を示します
冬でもノミに警戒しましょう
したっけ
caution!
fleas, fleas, fleas
flea prevention