ワクチンアレルギー
2018年06月23日 (土)
生後5か月のT・プードル君、予防注射(8種混合ワクチン)にお越しです
身体一般検査をして、元気
体温ももちろんOK
注射しま~す
何事もなく、即終了
ワクチンアレルギーの説明に入ります
軽度は、じんましんや顔が腫れることがありますが、その時は元気なことが多いようです
また、触るとどこか痛いのか、キャンとなく、熱っぽい等の症状が出ることもあります
一番ひどいワクチンアレルギーは、注射後5分位でショック状態になり口の中が真っ白になり虚脱します
まるでぬいぐるみを抱いてるようにぐったり、ダラーンとなります
あまりそんな症状は出ませんが、ほっとくと亡くなることがありますので待合室で~15分はお待ちください
・・・・・、
ホントにアレルギー出てしまった
顔に覇気がない
口を開けますと
歯ぐきと舌が白い・・・・・ひどいアレルギーがでました
すぐさま緊急処置
デキサメサゾン抗ショック量をまず静脈注射
これで反応悪ければ静脈点滴でお預かりしなければ・・・
注射後20秒ほどで、
立ちあがり、良い顔になりました
すぐにオーナーのもとにお返しすると、しっぽ振って喜んで走っていました
4~5年振りでしょうか、ワクチンアレルギーのショックは
ワクチンでさえ、一瞬も油断できません
考察
①ワクチン投与は極力午前中に行い、一日自宅で観察できるような環境が望ましい
②前回のワクチンが大丈夫でも次に出ることもある
したっけ
に行ってきました
いつもは、蜂やらヤギやらの世界しか知らないとお思いの方々に
こういうところにも行くことがあるんですよ~、
稀にね
患者さんともすれ違いましたyo
世の中は狭い
ご興味のある方、どうぞ~
したっけ
スズメバチ捕獲 ②
2018年06月20日 (水)
その④
では、腹の先が黒かったら、
チャイロスズメバチ or ヒメスズメバチ
その⑤
その腹がしましま模様なら
ヒメスズメバチ確定(↑女王蜂)
真っ黒い腹ならチャイロスズメバチ ⇒ 未だ捕獲したことがない
結論
福岡市西区にはオオスズメバチ、コガタスズメバチ、キイロスズメバチ、ヒメスズメバチ:けっこういます
チャイロスズメバチ、モンスズメバチ、クロスズメバチ:少ないのかな?
いちゃいけないのがツマアカスズメバチ(凶暴な外来種:対馬に定着)
これからがスズメバチの季節です
みなさん、ご注意を
ニホンミツバチを守らねば
したっけ
ブタにやられた??
2018年06月19日 (火)
ので診察できますか??
っという緊急のお電話
すぐにどうぞと言うことで診察です
ご存知、七面鳥
初の七面鳥ですが・・・
肉がえぐれています
鳥皮が剥がれて、一部筋肉もえぐられています
移動牧場の動物とのことで2匹の七面鳥いましたが、1匹は襲われて亡くなっていたそうです
となりの豚小屋で保護したとのことですから、豚小屋に避難してたんでしょうね
左右ともえぐれています
おそらくタヌキでしょう、犯人は
タヌキは捕獲が下手なので、七面鳥が生存していると思われます
イタチや猫ならば必ずヤラレてしまいますし
さて、傷を水道水で洗浄します
小石や泥を落としていきます
傷を小さくするため、少し縫合しました
抗生剤の処置、安静のため、
連れてきたかごに入れて安静にしてもらいます
生き残れよっ
したっけ
志自岐式罠の誘引剤を入れに見回りです
けっこう蜂が取れていたので回収です
はい、ドン
スズメバチ42匹、アシナガバチ1匹、ムカデ5匹、ゴキブリ5匹、蛾や蝿多数 Get!
そこでスズメバチ講座
これを覚えていると危機回避可能(かも)
その①
スズメバチが来たら腹の先を見る
先端が黄色かったら
オオスズメバチ or コガタスズメバチ or キイロスズメバチ
その②
スズメバチの顔を見る
顔全体が黄色かったら
オオスズメバチ or コガタスズメバチ
つながり眉毛っぽい顔なら(顔の上が黒いなら)
キイロスズメバチ確定
その③
オオスズメバチ or コガタスズメバチ区別
顔が黄色いと、次は牙の上を見てみる
ココ(丸印)
二つ飛び出してたらオオスズメバチ
オオスズメバチ確定(↑女王蜂)
ココ(丸印)
三つ飛び出してたらコガタスズメバチ確定
コガタスズメバチ確定(↑女王蜂)
その④
では、腹の先端が黒かったら
・・・次回につづく
したっけ
この鯉が・・・
今朝に亡くなったと電話ありました
原因追求のため解剖したいところですが、何せこの現場が遠い・・・
引き取りに行くことができない
やむなくご自身で廃棄するという
死因は闇の中に・・・
残念です
死亡後の解剖(病理解剖)と言うのは、次に同じような病気の動物が来た時、
治療の道すじできるという、大切な医療行為なんですけども
残念
したっけ
西区豊浜のオークどうぶつ病院デス
節約もありますが、場所を知ることで近場であれば緊急に駆け付けることもできるメリットがあるので
同じ豊浜町内と、マリナ通りをはさんで近い愛宕ではダイレクトメールを手配り配達しております
今回は少し奥まった愛宕に配りに行きました
見つけました
罠にかかった・・・と感じた瞬間です
20年配ってましたが、初めて罠にかかりました
どっちか必要??
したっけ
deepな愛宕を発見
乳腺腫瘍でも猫の場合は悪性です
手術で切除しても転移していることが多いです
若い時の避妊手術が予防です
今回の19歳の猫ちゃん
右後肢が腫れているとのことで来院です
既往歴は悪性の乳腺腫瘍
それが血流とリンパ管を圧迫阻害で、肢がむくんでいる状態です
腹部全体に腫瘍が広がり、漿液が出て臭います
そこに毛や汚れが付着して痛痒い
清潔が大切ですから、洗浄です
看護師さんにシャンプーで洗浄消毒してもらいました
⇒
きれいに汚れが取れました、臭いもなし
対処療法しかできませんが、きっちりバックアップしていきます
この乳腺腫瘍は、ほぼ100%予防可能です
予防注射と同様、乳腺腫瘍を予防しましょう
くわしくは病院にお問い合わせください
したっけ