新しい腎臓検査 『IDEXX SDMA』②~役に立った症例編

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

先日、慢性腎疾患の新しい検査 『IDEXX SDMA』 についてのお話をしましたが、今回は、その検査のお陰で慢性腎疾患と診断可能であったワンちゃんのお話です。

 

IDEXX_SDMA

 

 

今回のワンちゃんは、高齢のやせ型の犬であり、先日に血液検査を行った段階では、腎臓の数値はいずれも正常でした。

 

  • BUN(尿素窒素): 18 mg/dl (基準値;7-27 mg/dl)
  • Cre(クレアチニン): 0.9 mg/dl (基準値; 0.5-1.8 mg/dl)
  • PHOS(血中リン): 3.6 mg/dl (基準値; 2.5-6.8 mg/dl)

 

しかし、同時に行った腹部超音波検査では、左の腎臓に2つののう胞(水ぶくれ)が見つかりました。

 

 

そのため、腎機能の40%以上に障害が起きて上昇する、新しい腎臓の検査である『IDEXX SDMA』を測定したところ・・・

高齢犬SDMA結果 犬CKDステージング

また、尿比重が1.010と薄く、以前お話しした尿タンパククレアチニン比(UPC)が、0.2とグレーゾーンでした。

 

クレアチニンやその他の血液検査では異常を認めませんでしたが、SDMAを測定することで、慢性腎疾患と早期に診断し、食事療法を早めに取り組めたケースでした。

 

今回は、先に腎のう胞という画像的な異常が見つかりましたが、腎臓は片方だけが機能している状態でも、血液検査の数値は正常であることが多いですので、シニア犬猫の健康診断の一環として、新しいSDMA検査を加えていくのも、腎疾患の早期発見のためにオススメです。

 

検査料金は、¥2,592 で、2~3日後の結果報告となります。