オークどうぶつ病院けやき 前谷です。
以前にも同様のキャンペーンがありましたが、またしてもドクターズダイエット製品のネット注文サイト『どうぶつ病院宅配便』が、明日から送料無料キャンペーンをやるそうです。
内容は同じみたいなので、詳細は以前のブログをお読みください。
期間は、『2/13~3/31まで』1ヶ月間半やるそうですよ。
この期間中だと1袋だけの注文でも送料無料で届きますので、普段ドクターズ製品を食べている子で、ネットでも注文してみようかな〜という方や、新たにドクターズの処方食を食べ始めた方がいらっしゃいましたら、ご来院時に「キャンペーンコード」を書いた紙をお渡ししますね。
当院の患者さんであれば、お電話でもキャンペーンコードをお伝えすることも可能ですので、お気軽にご連絡ください!
※今回も、『どうぶつ病院宅配便』で、はじめて注文をされる方限定だそうなのでご注意ください!

犬用療法食の売れ筋商品♪

猫用の新商品がコチラ! 便秘にも配慮した腎臓用『キドニーケアプラス』と、食べたものを吐きやすい猫ちゃんにお勧めの『ストマックケア(可溶性繊維)』

もちろん一般食ドクターズダイエットも対象です♪ 普段、病院で購入されている方も3個購入のたびに1個無料となりますので、ネットからの購入もお勧めですよ。
オークどうぶつ病院けやき 前谷です。
当院でもたくさんのワンちゃん、ネコちゃんに飲んでいただいているサプリメント『アンチノール』がこのたびリニューアルしましたのでそのお知らせをしたいと思います。
アンチノールについては過去ブログ→コチラをお読みください。
サプリメントとは言っても決してバカにはできないんですね。。。
『すごく効果の実感できる商品』として、たくさんのワンちゃんネコちゃんにご好評でしたが、このたびそのアンチノールがさらにパワーアップしました!
変更点は何かというと、
これまでの主成分は「ニュージーランドの特定の海域に生息しているモエギイガイという貝の油:PCSO-524という特許成分(炎症を抑える脂質として特許を取得)」
それをサポートする成分として、南極オキアミから抽出しした「クリルオイル」という成分が加わりました。
クリルオイルは、ω-3脂肪酸であるDHAやEPAを多く含み、元々のアンチノールよりさらに強化されたことになります。
また、アスタキサンチンという協力な抗酸化成分を含むことで、酸化しやすいアンチノールの成分を守ってくれるサポート成分にもなってくれるというわけですね。(併せてEAB-277という新特許を取得済みだそうです。)
実はこの組み合わせは、アンチノールの人気が出過ぎて、その後に人間用までもが登場した、『リプリノールアドバンス』(←こちらも過去ブログで)と同じ組み合わせにアップグレードしたというわけですね~。
そこで、大変申し訳ないのですが、少し値上げをさせていただくことになりました。。。
実は、以前に一度仕入れ値が値上げになる時期があったのですが、毎日継続して服用する製品なので、その時には値上げをしなかったという経緯があるんです…
しかし今回ばかりは。。。申し訳ないのですが、リニューアルでさらなる値上げが来ましたので、少しだけ値上げとなりますことをどうかお許しください。
新しいアンチノールプラスに関しては、院内の旧製品アンチノールの在庫がなくなり次第、新しいアンチノールプラスへと切り替わって行きますのでご了承ください。
何かご不明点があれば、スタッフまでお尋ねくださいませ。
オークどうぶつ病院けやき 前谷です。
ワクチンなどでお越しの際に、フードの相談をされることがよくあります。
例えばこんなケース。トイ・プードルなどの小型犬で多いのですが、食が細くて食べさせるのにとても苦労しているとよく相談を受けます。
こういう子たちって、子犬の頃からそんなにガツガツと食べず、「食べるよりも遊ぶ方が好き」というキャラで、結構多いんですよね。
また猫ちゃんでも、色々と試した挙句にこのフードしか食べないんです…というお話もよく聞きます。
そんなこだわりを持った食の細い犬猫用に、ファルミナ社の動物病院専用のプレミアム総合栄養食『N&D アンセストラルグレイン』を取り扱い始めました。
こちらの会社のフードは、以前よりアレルギー用の療法食を個人的に好きでよく使っておりましたが、非常にこだわりの原材料と製法で作ってらっしゃるイタリアの会社です。
とても覚えにくい&注文するときに言いにくい名前だなぁ…と思った方は多いんじゃないかと(笑)
アンセストラルグレインというのは、訳すと「古代穀物」という意味だそうです。
古代穀物というのは、品種改良(遺伝子組み換え)をほとんど行わずに何世紀にもわたって栽培されてきた穀物のこと。
キアヌやチアシードなんかが一時期流行りましたが、そういったものも古代穀物にあたり、食物繊維やビタミン、ミネラルなどを豊富に含む、栄養価の高い注目の食材なんです。
また、低GI食品(食後の血糖値の上昇が少ない)にもあたり、体重管理や糖尿病の予防にも有効だとされています。
欧米の方では、小麦のグルテンは控えた方が良いという考え方も浸透しており、代用品としてスペルト小麦などの古代穀物が利用されたりします。
さらに、ほとんどのドッグフードに使用されることが多い高GI炭水化物であるトウモロコシも使用していないというのも良いところです。

犬用が800g、猫用が400gの1種類ずつなので、食の細いグルメな子にお勧めです!
タンパク質の面から見ても、犬用:90% / 猫用:94%が動物性タンパク質を使用しているので、元々肉食動物である猫ちゃんや祖先がオオカミであるワンちゃんの栄養組成にもバッチリ配慮されています。
原材料は農家からこだわり、お肉は塊肉を使用、製法工程も栄養を損なわないように調理されているそうで、とてもこだわりの詰まったフードですね♪
嗜好性がとても評判で、食の細いワンちゃんやグルメな猫ちゃんにぜひ試していただきたいフードです。
成犬用 800g: ¥1,969(税込)
成猫用 400g: ¥1,287(税込)
上記の小さな規格のみとなっておりますので、大きな子や食欲旺盛な子には向いてないかもしれませんね。。。
ちょっとお試しでしばらくの間、オークどうぶつ病院けやきの待合室にサンプルを置いてみますね。
試してみたい方はご自由にお持ち帰りください!(※動物1頭につき、おひとつまででお願いします)
オークどうぶつ病院にもありますので、必要な方はスタッフまでお声掛けくださいね。
こんにちは!
田中です。
10月より猫用Dr.’sCareシリーズに、新しくキドニーケアプラス(可溶性繊維)が登場します!
高齢で慢性腎臓病の猫ちゃんには、うんちが硬くなって便秘になる子もいますよね。
そんな方にお勧めなのがこのキドニーケアプラス(可溶性繊維)。
画像は試供品40gです
可溶性食物繊維のサイリウムを配合してあり、カチカチのうんちをやわらかくし、健康的な排便を維持してくれるようです。
便秘で苦しそうな猫ちゃんを何度も見ているんで、ありがたいフードですね。
また、新しい嗜好性原料を採用して、フィッシュとチキンのうまみ粒を実現とのことです。
もちろん、慢性腎臓病に配慮しリンやたんぱく質、ナトリウムは制限されています。
加齢への配慮として、免疫力維持のため抗酸化成分を配合、腎臓の健康維持のためω3脂肪酸を配合されています。
従来のキドニーケアより強化されているようですよ。
西区のオークどうぶつ病院では、従来のキドニーケアからキドニーケアプラスに切り替えていくことにしています。
サンプル用意してますので気になる方はお声掛けください。
ちゅーるポケット新発売!
2022年08月03日 (水)
こんにちは!
田中です。
毎日の投薬に困っている方はいらっしゃいませんか?
嫌がって逃げる、噛みついてくるなど、毎日の投薬に悪戦苦闘している方必見です!
あの「ちゅーる」が投薬用おやつになって新発売です。
美味しさはそのまま、錠剤を包み込める形状になり、お薬が苦手だったワンちゃんネコちゃんの頼もしい味方になりました。
その名も「ちゅーるポケット」
早速、グリちゃんグラちゃんに与えてみました。
どんな反応を示すのでしょうか?😁
これなら投薬の時間が楽しい時間になるの間違いなしですね😀
しかも、低リン低ナトリウムで、高齢のワンちゃんネコちゃんにも配慮。
乳酸菌も配合されてますよ。
当病院でも取り扱ってますので、興味を持たれた方はスタッフまでお尋ねください。
お薬を確実に飲ませて、ワンちゃんネコちゃんにいつまでも健康で長生きしてもらいましょうね。
オークどうぶつ病院けやき 前谷です。
ヒルズさんから期待の新製品『オールスキンバリア』が登場しましたので、そのご紹介をしたいと思います。
これまで、食物アレルギーのフードとしてたくさんの製品を各メーカーが作って販売してきました。
食物アレルギーの話は、以前のブログで書きましたが、何らかのタンパク質に対してアレルギー反応があるワンちゃんがその食べ物にヒットしにくいように、原材料を選んだり加工を行ったのが食物アレルギー用フードです。
一方で、ヒルズは『ダームディフェンス』という環境アレルギー(いわゆるアトピー性皮膚炎)をフードで改善するための製品も販売してきました。
そのヒルズさん曰く、このフードは「アレルギー・皮膚ケアの歴史が変わる。新世代フード、誕生!」だそうです(^_^;
皮膚用製品の最高傑作が完成したような雰囲気ですね。。。
その期待の新製品の特長はと申しますと、環境アレルギーと食物アレルギーを両方対応可能なフードが登場!ということでしょう。
①食物アレルギーに対して
ワンちゃんのアレルギーの原因食物としては、かなり少ない(ヒルズ調べでは食物アレルギーのうちの4%)と言われている「卵」を唯一のタンパク源として使用してます。(アレルゲンとしては、米も使われております)
そのため、食物アレルギーの犬に対してかゆみの原因物質を食べてしまうリスクがとても低いフードになっているそうです。
人では卵は食物アレルギーの原因としてとても有名ですので、意外なタンパク源でした。
こういったフードが普及することで、これまでワンちゃんでアレルギーになることが少なかった卵のアレルギーが増えて行かないかも注目してますが。。。
②アトピー性皮膚炎(環境アレルゲン)に対して
ヒルズ独自の「ヒスタガード」という技術(栄養成分のブレンド)により、環境アレルゲンが侵入する皮膚表面のバリア機能を改善する効果があるとのこと。
その両方を改善する可能性が高いため、例えばまだ何のアレルギーかハッキリしていないようなケースだったり、色々と治療をしているけどなかなか良くならないケースなどに使ってみる価値があると言えますね。

①②③の3つの働きで皮膚を健康に保ちます!

きちんとデータがあるのも良いですね♪
先日、新発売のヒルズのシンポジウムがありましたが、トライアルで使用した皮膚科専門医の先生にとってもとても優れた製品だったとのこと。
これまで何のフードでも改善しなかった犬で改善したケースがあったよ~とか、今まで痒み止めである程度管理できてた子がさらにかゆみがグーンと減ったんだよとか。。。
皮膚科専門医の先生たちにとっても、皮膚がかゆい!と来たワンちゃんへのファーストチョイス(最初にご提案するフード)になっているとの話でした。
ヒルズ製品としては、『腸内バイオーム』に次ぐ期待の製品となりそうな予感です!
ただし、唯一のネックは他のフードと比べて料金がちょっと高いんですよね…
食べてくれるかどうかのお試しの小袋サンプルもありませんので、いきなり1.35kgの1袋を購入していただかないといけないのもありまして…
もし食べなかったら、ゆで卵を混ぜてあげたら良いよ~という話もシンポジウムではありましたから、皮膚病が治らなくて本当に困ってらっしゃる方でぜひ使ってみたい!という方は1.35kgを購入いただいて試してもらう価値はあると思います!
もしこのブログを読んで興味を持たれた方はお声かけ下さいね!
オークどうぶつ病院けやき 前谷です。
私としては久々のブログ更新になりました。
先日、ロイヤルカナンさんからフード以外の新製品が登場しましたので、そのお知らせをしたいと思います。
今回の新製品は、血尿を検知する猫ちゃん用トイレの砂なんですね~
これまでも猫砂で尿のpH(酸性・アルカリ性)を検知する商品などは売られてましたが、今回は”目に見えにくい血尿を早めに知る“ことができる商品の登場です。
ロイヤルカナンさんと言えば、猫ちゃんに多い下部尿路疾患(膀胱炎や尿路結石など)に当院でもよく推奨している『ユリナリーS/Oシリーズ』のフードを作っているメーカーさんです。
・猫ちゃんのストレスって~『ユリナリーS/O+CLT』のご紹介
・ロイヤルカナン『ユリナリーS/Oエイジング7+』新発売!
猫ちゃんは腎臓や尿路系の病気がとても多い動物なんですよね。
このことは猫の飼い主さんは皆さんよくご存知で、大変皆さん強い関心がおありなのは日々現場の獣医師としても感じております。
以前に、Makuake(マクアケ)というクラウドファンディングサイトで、トイレ砂で猫ちゃんの健康状態を知ることができる画期的な商品として、『しぐにゃる』という商品が登場した際も、480万円もの多額の資金を集めました。(現在は商品化され販売されております)
このたび、ロイヤルカナンさんから動物病院専用商品として、トイレに混ぜておくことで「血尿」を検知する『尿中ヘモグロビンチェッカー』という新商品が発売されました。
血液に含まれるヘモグロビンという成分がほんの少しでも含まれていると検出されるそうなので、目に見えないわずかな血尿を検知できるようですね。
5Lの水に血液をたった1滴混入したものでも反応するとのことなんで、検出感度としてはものすごく高いものと思われます。
血尿や膀胱炎で治療をした猫ちゃんで、一通りの投薬や食事療法で改善した後に自宅で1~2ヶ月経過をモニターするのに使って下さいとロイヤルカナンさんは推奨してますが、「過去に血尿や下部尿路疾患にかかったことのある猫ちゃんで、おしっこのにおいや色が気になった際に時々使ってみる」や、「療法食を変更した際にちょっと心配だなぁ…」というケースにも良いのかなと思います。
使用法は上記の通りです。
開封後は30日以内に使用する必要があることと、一度尿が付着してしまうともう再使用できないので、そこだけ注意が必要ですね。
詳しく知りたい方は、ロイヤルカナンさんの公式サイトに使用方法などをイメージしやすい動画がありますので、コチラからご覧くださいね。
商品価格は、1箱¥1,800(税抜)となっております。
販売方法は、動物病院でご購入いただくか、あるいはロイヤルカナンの公式オンラインストア「ロイヤルカナン ベッツホームデリバリー」でも購入できるとのこと。
(ですが、1/27現在:まだ販売準備中で欠品とのことです…。もしお急ぎで使ってみたいという方がいらっしゃったら、オークどうぶつ病院けやきの方に少しだけ在庫置いてます。)
WEBサイトからの購入では、「動物病院IDが購入する際に必要」となりますので、ご不明な場合はご来院かお電話にてお問い合わせくださいね。
※現在ロイヤルカナン ベッツホームデリバリーでは、全商品送料無料キャンペーンを3/31(木)11:30AMまで行っているそうなので、ぜひ気になる方はお1つからでもお試しいただければ良いかと思います。
にゃんこの歯磨きおやつ
2022年01月24日 (月)
こんにちは!
田中です。
今回は、猫ちゃん用歯磨きおやつ『インテリデント』の紹介です。
猫ちゃんに歯磨きするのは難しいですよね。
じっとしてくれない子がほとんどではないでしょうか?
そこで歯磨き用おやつ『インテリデント』の出番です。
噛むことで歯石の沈着率を落とせて、なおかつ猫ちゃんが好む美味しいおやつにもなるという優れものです。
サーモンオイルやザクロエキスが配合されているので、口腔内や歯肉の健康を守り、且つ噛むことで健康な強い歯を守るおやつになっています。
カロリーも控えめで、1日3粒で8キロカロリー未満!
病院の猫のチョビはとても喜んで食べていましたよ😄
美味しかったにゃ
もっとちょうだいにゃ
興味を持たれた方は、スタッフまでお問い合わせください。