こんにちは、田中(明)です🦔
ワンちゃんとお出掛けされますか?
中々ハードルが高いですよね💦
私の愛犬はお散歩.留守番大変で
先生に躾指導して頂き治す事が出来たので
西区生の松原のカフェへ🐶
可愛い食べ物が沢山あり、お洒落で
撮影スペースもありました🚘
\ 私とドライブしない?😎 /
私は他に亀とハリネズミ×2も居ますが
ペットと楽しい事が出来ると
飼い主自身も楽しいですよね✌🏼
\ 裏の海でお散歩もしたよ🌞🌴 /
誤飲や熱中症に気をつけて
一緒に楽しみましょうね🐾
2022年06月14日 (火)
こんにちは、田中(明)です🦔
ワンちゃんとお出掛けされますか?
中々ハードルが高いですよね💦
私の愛犬はお散歩.留守番大変で
先生に躾指導して頂き治す事が出来たので
西区生の松原のカフェへ🐶
可愛い食べ物が沢山あり、お洒落で
撮影スペースもありました🚘
\ 私とドライブしない?😎 /
私は他に亀とハリネズミ×2も居ますが
ペットと楽しい事が出来ると
飼い主自身も楽しいですよね✌🏼
\ 裏の海でお散歩もしたよ🌞🌴 /
誤飲や熱中症に気をつけて
一緒に楽しみましょうね🐾
2022年03月25日 (金)
こんにちは、田中(明)です🦔
卒業、入学、フィラリア検査、お花見…
お散歩もしやすい季節になりましたね🌸✨
\ 桜が少しずつ咲いてたよ🐶 /
そして、けやきの近くに出来た
りんご飴屋さんにも行ってきました🍎
とっても美味しくてオススメです🍎
お店の中に入らなくて大丈夫なので
お散歩ついでにでも行けそうでしたよ🐶
\ 今年もしっかり予防しようね💉💊 /
2022年03月20日 (日)
こんにちは!
田中です。
3月に入って暖かくなり、過ごしやすい季節になりましたね。
暖かくなったので、さっそく魚釣りのブログを…と思いましたが、肝心の魚が釣れません😢
そこで、今回は魚釣りはやめて、海の中道海浜公園に遊びに行ってきました!
初めて行ったのですが、お花がいっぱいでとてもきれいな場所でした。
天気も良くてきれいな景色が広がってましたよ。
この池の鯉に餌もあげてきましたよ
元気いっぱいチューリップ
梅の花が青空に映えますね
水仙もいっぱい咲いてました
朝一から行ったので、人も少なくすごく気持ちのいい時間でした😄
せっかく海中まで来たのなら、やっぱりマリンワールド🐬にも寄っていかないとですね!
ということで、いつものようにイワシタイフーンを見て、アザラシとイルカのショー見て、この子にも会って
なんか落ち着きます
最後にラッコのリロ君をお祝いしてきましたよ😊
3月30日で15歳とのこと。おめでとう!
日本に4頭しかいない貴重なラッコ
神々しい
充実したお休みになりました。
楽しかったぁ😄
2020年11月08日 (日)
オークどうぶつ病院けやき 前谷です。
今年は豪雨や台風で夏がとても短かった印象ですが、最近は朝晩もかなり冷え込んできましたね。
こういう寒い季節への変わり目は、動物にとっても下痢などの消化器疾患や、頻尿・血尿などの尿路疾患、椎間板ヘルニアなどの病気が多くなる時期です。
普段動物たちが生活している環境も、寒くないかどうか一度見直してあげてくださいね!
さて、秋が深まるにつれて、お隣の福岡城址・舞鶴公園などでもそろそろ紅葉が始まる時期ですね。
私は先日のお休みで、秋を先取りすべく大分県の方にGO TOして来ました。
九州で一番早く紅葉が始まる場所をご存じですか?
正解は大分県のくじゅう連山の山頂付近です。
くじゅう連山の大船山の山頂にある御池や、くじゅうのシンボル三俣山の紅葉は本当にすごいんです!
今年も登りたいな~という気持ちを抑えつつ、家族旅行なので登山口の「牧ノ戸峠」を少しだけ散策♪ここのソフトクリームが美味しいんですよ~。 ドライブの際はぜひ立ち寄ってください!
くじゅうから湯布院の方に走りまして…湯布院から別府方面に抜けるやまなみハイウェイのドライブが気持ちいいんですよ〜
途中の狭霧台という展望所から荘厳な由布岳を見上げます。。。
別府で1泊して、翌日は今度は鶴見岳にも(^_^;
昨年の年末は霧氷見たさに-9℃の中を山頂まで行きましたが、今回は木々の色づき具合を観察です!
今回もインチキしてロープウェイで登ります。
山上駅に着いたら、まぁまぁ色づいてそうですが、気温は5℃ですからもう寒い・・・
ここから10分歩いて頂上を目指しますよ!
山頂までは歩いて10分。子どもたちもひょいひょいと登ります。
山頂付近からは、先程の由布岳がお隣に見えますよ。
天気にも恵まれてとても気持ちの良い旅となりました。
今回はただの「大分県の大好きなスポット」のご紹介となっちゃいましたね…(^_^;
くじゅう自然動物園でずーっとついてきた子ヤギさん
見てんじゃねーよ…
2020年10月28日 (水)
こんにちは!
田中です。
過ごしやすい気候になりましたね。
先日、行楽日和に能古島に行ってきましたよ😁
西区豊浜のオークどうぶつ病院からは、車で5分、船で10分、あっという間に能古島に到着です🏝
もちろん目当ては、コスモスです。
能古島アイランドパークへ行ってきました。
ピンクとブルーが鮮やかな写真が撮れました。
天気も良く、多くの観光客で賑わっていました。
園内は、コスモス以外もマリーゴールドやサルビアなど色鮮やかな花がいっぱいでした。
昔、病院スタッフみんなで行ったこともあるアイランドパークは、昔と変わらず自然がいっぱいで、キレイな所でした。
いつも秋の行楽シーズンに行くことが多いので、次行くときは、違う顔の能古島アイランドパークも見てみたいですね。
2020年02月27日 (木)
こんにちは!
田中です。
先日、今年一番寒い日に、ハウステンボスに遊びに行ってきました😄
ハウステンボスの近くにはよく行くのですが、中のイルミネーションを見たことがなかったので、すごく感動しましたよ🤩
朝一はすごく寒かったのですが、夜は風もなくなり、ゆっくり楽しめました🤩
さて本題です。
最近は、新型コロナウイルスの話題でいっぱいですね。
(そんな中、人がいっぱいの観光地に行ってました💦)
感染者数が日に日に増えていますが、皆さん予防は徹底されてますか?
外から帰ったら手洗いを念入りにすること、十分な睡眠、バランスの良い食事などが大切なようです。
怖い病気です。きちんとした予防を徹底しましょう!
怖い病気といったら、SFTS(重症熱性血小板減少症)もですよ☝
2013年頃にニュースなどで話題だった、ダニ媒介の病気です。
最近はあまり話題になってないですが、毎年感染者や感染動物はいるようです。
特に猫での感染数が多く、致死率も高いようです。
もちろん犬や人にも感染し、重篤化したら亡くなることもあります。
冬場でも感染することはあるので、しっかりと予防しましょう!
2020年02月18日 (火)
こんにちは!
田中です。
今回は、私の故郷の紹介です。
先日、実家に帰った際、近くの水田天満宮⛩に行ってきました。
天気も良く祝日ということもあり、多くの参拝客で賑わってましたよ😄
この神社の裏手には、若者で賑わっている恋木神社があります。
たくさんの♡が並んだ恋参道。
いろいろな所に♡があるので、それを探すのも楽しいですよ。
うまく人がいない瞬間に撮れました😁
ちょうど梅の花が咲いている季節で、神社全体がきれいでしたよ✨
実家からすごく近いのでよく参拝するのですが、皆さんも筑後に来られた際は、一度足を運ばれてはいかがですか?
タマスタ筑後⚾も近くて楽しいところですよ🙂
梅東風や 旅人の摘みし 歌ひとつ 寿
2019年10月01日 (火)
こんにちは!
田中です。
9月中旬に、テレビでも有名な「大牟田市動物園」に行ってきました。
この日は曇りの予報でしたが、到着した頃には日が照ってかなり暑くなりました。
ライオンやヒョウは日陰で休んでいましたが、お猿さん達は寄ってきてくれましたよ😎
アザラシさんはプールを綺麗にしてもらって、気持ち良さそうでした😎
まだ水が少ない…
大牟田市動物園では、動物たちの健康管理に必要な検査を、動物たちに協力してもらってやっているとのことです。
ご飯を食べている時などに行ったりするようですよ。
動物たちに負担が少ないようにやってあげたいですよね。
大牟田市動物園といえば、やっぱりホワイトタイガーの『ホワイティ』🐅
あれ、いない…
残念ながら暑さのせいで、部屋の中から出てきてくれませんでした😫
珍しいので一番見たかったのですが、残念でした。
そんな中、ホワイトタイガーの説明文を見ると、いろいろと考えさせられるものがありました。
「ホワイティ」もかなりの高齢のようです。
今回は残念ながら会えなかったので、近いうちにまた会いに行きたいと思います。
ちょっと暑かったけど、楽しい秋の遠足でした😄
2019年07月15日 (月)
オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。
今回はゆる~く、先日のお休みの日のお話でも。
梅雨前線がちょっとだけ南下してくれたもので、大好きな夏らしい気候に。。。久々に自転車に乗りたいなと思いたちます。
真夏になると二見ヶ浦まで自転車で行って帰ってくるような人間でして…時々変なスイッチが入るのですね。
今回は、車に自転車を乗せてさぁ出かけましょう。
車を海の中道海浜公園の駐車場に停めて、そこから志賀島へ渡ります。
志賀島に入ったら、時計回りで西側の海岸線を北上しましょうか。
志賀島というと・・・そう、『金印』ですね~
ん?空飛ぶ金印??気になったあなたはぜひ金印公園へどうぞ。
魔の登り坂を越えて頂上から風を切って下り降りると
休暇村 志賀島のすぐそばの「下馬ヶ浜」です。玄界島が見えますね。
この辺りが島の北側にあたります。ここまでの風景は博多湾ですので比較的穏やかな海です。
そこから今度は東海岸を南下するのですが、ここからの景色は玄界灘。
ゴロゴロした岩肌と打ち寄せる荒波の壮大な景色を横にとても気持ちの良い道が続くのです。
個人的にはこの東側の道が大好きですね~とても爽快です。
気持ちの良い海岸ロードが終わり、島の入り口の方へと近づいてきました。
志賀島のパワースポット、志賀海神社にもお参りしておきました。
お腹が空きましたので、一度行ってみたかったお店に立ち寄りましょう。
有名店です。ご存知のかたもいらっしゃることでしょう。
華丸・大吉のお二人や多くの芸能人も訪れるお店です。店の中には芸能人のサインがいっぱいでした。
見てないので知らなかったんですが、先日の「福岡人志、」でダウンタウンの松ちゃんらも訪れてたらしいですね。
ウワサの「サザエ丼」をいただきました。
サザエってこんなに柔らかいんだと衝撃を受けました!
甘いダシに半熟卵がからまって、ものすごく美味しいですよ。
こんな贅沢なお味で700円ですから驚きです。行列も頷けますね~
元横綱の曙が足繁く通っていたそうで、曙が頼む大盛りのサザエ丼は「曙丼」という名前がついているんだとか。
名残惜しいですが、入り口の志賀島海水浴場を横目に、島をあとにしました。
気分的にはもう1周したいくらいでしたが、さすがに暑いのでやめておきました…
代わりにマリンワールドでクールダウンしてから帰りましたよ。(年パス持ってるもので…)
いつも子供たちと一緒だと、じっくり魚の説明文まで読ませてもらえませんから。
これから夏本番、志賀島ドライブの最高のシーズン到来ですね。
皆さんもぜひ訪れてみてください~オススメです!
2019年06月27日 (木)
こんにちわ٩(๑´0`๑)۶
看護師の古野です!
最近は雨が降ったり暑かったりな天気ですね🌦
先日、朝から雨が降ってましたが
昼過ぎには止んで晴れてきたので
キス釣りに行ってきました🐟!!
初めてのキス釣りで
最初はなかなか釣れませんでしたが
だんだんと釣れるようになり
3匹GET出来た時は思わずドヤ顔になってしまいました😏
\ やったー😆 /
\全部で50匹ほど釣れました〰🐟!!/
\ 南蛮漬けとミニミニ刺身にして頂きましたよ😋 /
平成最後のイカ釣りから始まり
今回のキス釣り
どんどん釣りの魅力にハマっていってる気が🤔笑
© 2022 OAK ANIMAL HOSPITAL. ALL RIGHT RESERVED.