猫で顎か汚れている、という主訴が多いです
こんな感じです
毛の色ではなく、汚れです
毛穴に分泌物が溜まったり、食餌のカスがついていたりで汚れます
悪化すると腫れて痛がることもあります
こんな風に
毛繕いの死角なので汚れてしまいます
布巾で定期的に拭いてあげましょう
したっけ
blind spot of grooming
it is tip of the chin.
もう一つの病気
この顔見てどうですか?
ココの部分が、
毛が抜けており、発赤
質問①
この仔の食器は何ですか?
⇒陶器です
質問②
最近、新しくおもちゃ与えましたか?
⇒ゴムのピィーピーなくおもちゃをあたえました、とても気に入っています
興奮して咬んでいます、取り上げるときに咬まれることもあるほどです
質問③
お水の容器は何ですか?
ボトルの金属ストローを以前から使っています
診断
ゴムの接触アレルギーです
なるべくなら③の金属も陶器に変えてもらいたいですが、べちぇべちぇにするそうで困難とのこと
ちなみに陶器でアレルギーは出ません
アレルギーもちなら陶器をおすすめしますyo
眼と口周りが一件落着
・・・・・、更に問題が発見されました
おわかりでしょうか?
したっけ
around mouth is flare
because of rubber allergy.
but another problem occurred.
ホテルでお預かりのボタンインコのななちゃん、11歳
最近、目が見えていないのか、飛んだあと壁にぶつかって墜落するとのこと
どれどれ~
左目はいい感じです
右目は、
!!
白いですね
白内障で右目が見えない?
片目飛行で距離感がつかめないのかも
大怪我のもとですから、放すのや中止がよろしいかと・・・
したっけ
bird cataract
can apply eye drops?
2019年 蜂の巣箱
2019年02月20日 (水)
今年もこの時期になりました🐝
26cmの長さで24mm厚の板で
ネジで木枠を作成
焼きを入れます
これを予定では30枠、作る予定です
ニホンミツバチ🐝に興味ない方、まったく無意味な情報です
4月までちょいちょい更新する予定です
ご辛抱下さい
したっけ
for Japanese honeybee
i make beehives.
30 beehives , it’s my plan
通称:チェリーアイ🍒
かわいい名前が付いていますが、こんな病気
佐藤錦が見えますか🍒?
瞬膜という第3眼瞼の裏がめくれあがって、そっくりかえっている病気です
今回は手術です
1歳のF・ブル君
麻酔導入、気管挿管
眼を閉じていても、佐藤錦が出ますね🍒
こわいです
つづく
したっけ
next
cherry eye operation
再び、前肢のびっこです
前回も同じところをやられていましたよ / cat abscess
今回は・・・
ひど~い
咬まれて直後のような傷口です、膿はでていません
せっかく治ったのに~と思いつつ、毛を刈って消毒を
立て続けにおこったため、去勢も同時に依頼されました
ケンカ防止にはやはり去勢ですよね
というわけで、前肢の消毒と去勢が終了して無事にお帰りになりました
去勢したからといっても外に出ると危険はいっぱいですからご注意ください⚠
したっけ
against cat fight!
this ” cat fight ” is real cat fight.
not girl’s fight.
再びメール来ましたので
2019年02月18日 (月)
皆さまにお知らせです
以下、ご案内しまし~す🐽
ふくおかジビエ研究会のみなさまへ
お世話になります。
ふくおかジビエ研究会事務局です。
1月にご案内しましたジビエ料理講習会につきまして、いよいよ
来週となりました。
ジビエメニューを検討されている飲食店、ホテル等の調理人や
オーナーの皆様、また、ジビエ料理に興味がある一般の皆様、
どなたでも参加できます。
参加費は無料です。
先着50名様となっておりますが、まだ若干の余裕があります
ので、お申し込みがまだの方は、ぜひお誘い合わせの上
申込みいただければと存じます。
日時 2月28日(木) 14:30~(120分)
場所 ホシザキ北九株式会社 本社 テストキッチン
(福岡市博多区博多駅南3-18-9)
講師 舟木 慧氏(情熱の千鳥足CARNE 店長)
Facebook
https://www.facebook.com/fukuokagibier/
ホームページ
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/jibier-cs.html
お問い合わせ先
ふくおかジビエ料理講習会事務局
メール gibier@idea-p.co.jp
電話 092-401-3456(平日10:00~17:00)
お時間ある方はいかがでしょうか
美味しいですよ
したっけ
🐽
これまで豚コレラや口蹄疫、アフリカ豚コレラの法定伝染病をお話ししましたね
人に感染するのは鳥インフルエンザと狂犬病
特に狂犬病は感染すると必ず死にいたると言われています
海外でかわいいからといて動物にむやみに触らないように!
≪オークぶかいつぶやき≫
よくTV番組で海外の洞窟やコウモリなどの撮影に行くのを見ていると
〝 おい、おい、おい、おい、おい、狂犬病の予防注射はしているんだろうなっ ”
っと思っております(海外の時には必ずね)
番組終了時のスッタフテロップや協力テロップには医療業職名は出てこないですけども・・・
やっているんでしょうね
海外渡航の際には猫にも狂犬病予防注射が義務づけられている国がほとんどです
ちなみにゾンビの映画はこの狂犬病ウィルスがモデルと言われております( ”World War Z” とか)
咬まれて次々と感染し、凶暴になるなんて似ていますyo
しかも、治療しない所も同じです ( ”I Am Legend” は違いましたけど)
狂犬病の映画と言えば、”Cujo” です
しかし、小学生のときに何回も見た ”恐怖の48時間” はいまだに鮮明と覚えています
この映画のおかげで狂犬病を知りましたから
結論
狂犬病の予防注射を確実にお願い致します
日本を守るためにもです
したっけ
スーパーマン(クリストファー・リーブ版)のお父さんが主役
狂犬病は咬まれて感染する、人を含む哺乳動物の致死的伝染病です
狂犬と書かれていますが犬だけでの病気ではありません
猫やハムスター、コウモリ、アライグマ、アナグマ(台湾の例)などでも感染します
致死率が高い病気としてギネスブックに掲載されているくらいですから
日本は清浄国ですが、ロシアからの貿易によって不法上陸した犬が危険視されているんです
実際はもう日本に狂犬病ウイルスが上陸しているかもしれませんyo
では実際上陸していたらどういうことになるでしょうか?
治療しない病気、治らない病気、人に感染する病気のため動物は感染がわかれば安楽死です
犬猫など、動物種を問わずです
同じ法定伝染病である豚コレラ、鳥インフルエンザや口蹄疫の場合どうでしたか?
周辺の鶏と牛、豚は感染の有無に関わらず安楽死でしたね
家畜法定伝染病に指定されている病気ですからね
世界の中で狂犬病清浄国は日本(アジアで唯一)、アイスランド、ハワイ、グァム、フィジー、オーストラリア、ニュージーランド・・・だけなのです
どれだけ世界に蔓延しているか、清浄が難しいかおわかりでしょうか?
そのためにも狂犬病の予防注射が侵入と拡大の阻止に役立っているのです
人の感染は、ほぼ100%死亡します
参照:厚生労働省、農林水産省、日本獣医師会HP
したっけ