この仔の病理組織学的検査結果
ネザーランドドワーフ8Y ♀S
乳腺腺癌 mammary adenocarcinoma
摘出された乳腺では、水平方向に広がる多結節状の腫瘍性病変が形成されています。腫瘍は、乳腺上皮の密な管状から乳頭状の増殖から成り立っています。腫瘍細胞は、好酸性の細胞質と類円形核を有し、軽度から中程度の大小不同を示しています。分裂像は20個/10高倍率視野と多数認められます。
摘出された乳腺では、悪性の乳腺腺癌が形成されています。腫瘍の境界は比較的明瞭で、マージン部や明らかな脈管内には腫瘍細胞は認められません。
摘出状態は良好ですが、形態的には悪性度の高い腫瘍であることから、引き続き、局所再発やリンパ節の状態について経過には注意が必要です。
という結果
切除は取り残しもなく成功ですが、悪性度が強いので今後も注意していきましょうね
ウサギの乳腺腫瘍はいつも悪性のようです・・・
したっけ
mammary gland tumor of rabbit.
surgery was successful.
but it was malignant tumor.
大怪我のハムスター
2019年04月17日 (水)
注意:気持ち悪い写真があります/caution picture
ケージを見るとハムスターがぐったりしていたそうです
1匹飼いで相棒はいないケージだそうです
『死んでるかわからんけど、診てくれんね』
どうぞどうぞと、診察してみますと・・・
皮膚から背筋が裂けて、腸が出ています
すでに亡くなっていました😢
回し車とか怪我するようなものはなかった、とのこと
どこかに挟まってパニックを起こしたんでしょう・・・
っとしか言うことができませんでした😨
ケージ内でも危険はあるということです🤕
くれぐれもご注意ください🤔
したっけ
emergency D・hamster!
but it had already died.
14歳のトリミング
2019年04月16日 (火)
14歳のT・プードル:ルーカス君
身体一般検査にて歯石がひどい
急遽、歯石除去です
きっちり検査して、コンベニア、皮下点滴、プリンペラン、モサプリド投与
ガス麻酔して、
開始
切歯2本抜歯しました
約2時間後
いいね
口臭(-)
いいね
14歳なので、これで犬生最後の麻酔と考えられます
今後とも歯を大切にしていきましょう🦷
※ルーカスは実家の犬ですので、日々の元気の良さなどを把握しています
そのためすぐに麻酔をかけ歯石除去をしました
したっけ
scaling of the teeth
14years old dog
it is the challenger.
けっこうあるもんです
ヤギの往診🐐
🐐飼ってる方も意外と多いようです
しかし、見る病院が少ない・・・
大動物(家畜)の先生からも、小動物病院からもお断りされるという不遇🐐
できる範囲でやっていきますよ~🐐~
ということで、往診
突然びっこ引くということです
電話では腫れている、ブラブラしているということでした
転んで捻挫でもしたかな?ッと思いましたが
実際に診て見ますと、
確かに肢は着いていないしブラブラ
触診では、軋轢音(骨折同士のギギギという感触と音)
骨折していました🐐
狭いところに隔離し、
安静で、自然に治癒を待つこととなりました
食欲あるし、走りまわっていますし
とにかく安静です
ウォッカやテンポイントのように、蹄葉炎にはなるなよ
したっけ
fracture of the goat …
the rest!
it is treatmennt.
口ばしがかゆい?
付け根を掻いてるようです
出血するほど掻いている
皮膚検査では疥癬ダニ(-)
原因不明です
犬用のモメタオチック処方して、痒み改善を目指します🦜
これ以上拡大しないように・・・
したっけ
beak itches.
the base of beak is so itchy!
それがウサギなんです
ウサギの手術はなかなか難しい
①呼吸管理の難しさ
②ストレスの弱さ
③皮膚の薄さ
④感染しやすさ
⑤すぐに胃腸障害の出やすさ
⑥毛刈りの困難さ
⑦・・・
⑧・・
とまぁ、いろいろ問題があるのです
しかし、オーナーはすべて含めて、了承して手術実施しました
単発の腫瘍です
約30分後、
無事終了
無事に退院して帰って行きました
ふーっ
したっけ
this is mammary gland tumor of rabbit.
the operation is hard.
so,anything is difficult.
やっと眼の前に分蜂ができましたyo
ほい、確保
案外すんなり捕まえられました
したっけ
finally successful capture!
but catch more
最近は、長くつのことをツヤつけて
ニーブーツ
というらしい
修理です
汚れを洗って、ヤスリでアラをつける
今回はsho goo という修理剤を塗って、
穴のある反対側にも塗って
干して完了
これであと10年は使えるでしょう🐵
ついでにほかのニーブーツも、ね
したっけ
completion of repairs of knee boots!
my knee boots,cool!!
ヤギ牧場往診、蜂往診、家畜保健所、ヤギ去勢、ガサガサなどで長靴酷使
ガサガサ中に水が浸みこむ浸みこむ
もう寿命なのか?
購入時に日付を書く習慣があり、
2011年3月3日・・・
もう8年も使っていました
スノーピークの長靴
生ゴム製
ネットで購入計画・・・
探せど探せどない
よくよく調査してみると
2009年生産終了
以後販売なしというニーブーツ(今はツヤつけて長靴をこう言うらしい)
捨てがたいいニーブーツのため修理にシフト
いろいろ修理法はあるようだ
勉強してみよう
したっけ
there is a hole in my rain boots.
I think the repair of it.