メリーちゃん( 14歳 16kg )の歯石除去

2013年11月13日 (水)

 14年間の歯の垢を取りましたよ。口臭がひどい。人間だったらちょっと怖い。

 しっかり麻酔前の検査をして・・・検査項目いきます:ALT ALKP BUN Crea TP Alb Glob Ca Phos CHOL TRIG Glu WBC RBC PCV Hb MCV MCH MCHC PLT MPV T4 尿検査 胸部レントゲン検査 ののちに点滴入れた水和をしっかりして全身麻酔です。

 僧帽弁閉鎖不全(k/d処方中)、慢性腎不全(k/d処方中)、甲状腺機能低下症(レベンタ投与中)

CIMG2718舌に乳頭腫様のものあり

 こびりついた歯石からの臭いがやばいです。この塊はバイ菌です。14年間か欠かさず飲み込まれ、吸収されていました。

 さて歯石除去開始

CIMG2721これから

CIMG2722歯石取ったら、研磨剤:粗

CIMG2723研磨剤:仕上げ用

CIMG2724はい、ピカピカで終了からの

CIMG2725キュレッタージ

 歯周ポケット内の歯石も取り、歯肉の掃除(キュレッタージ)も行います。歯石除去だけではすませません、歯肉内のチェックも怠りません。10日間の抗生剤を処方して退院となります。

 どんぐり動物病院内では歯石予防グッズ(歯ブラシ、歯磨きペースト 咬むおやつにおもちゃ、t/d)展示しています。

CIMG2726

 毎日の歯磨きは欠かせませんyo、人も犬も猫も

From           Oqぼ

 

ミクロフィラリア

2013年11月11日 (月)

 また来ました、フィラリア症。今回はミクロフィラリアが検出されました。

DSC05079ミクロフィラリアの顕微鏡写真

DSC05090 DSC05082

 心臓に寄生しているフィラリア親虫がミクロフィラリアを生み出し、このミクロフィラリアが蚊に血を吸われて、蚊の中で大きくなって再び血を蚊が吸うとき動物の体内に入って、筋肉内を心臓めがけて移動し、辿り着いたらまた心臓でフィラリアがミクロフィラリアを生み出す、という寄生生活です。

 初期感染は気づきません。悪化してから皆さん慌てます。でももう遅いことが大半です。

月一回のフィラリア予防薬を12月中旬まではしっかり投与して下さい。

   From        Oqぼ

フィラリア検査 陽性+

2013年11月10日 (日)

 新患さんです。ワクチンとフィラリア予防、ノミダニ予防、避妊去勢の有無をはじめはお聞きします。

 狂犬病のワクチンは注射しています、という方は意外と多い。しかし混合ワクチンともなると・・・です。

 フィラリア予防はどうですか?⇒ショップやホームセンターで買っています。・・・・・おかしい、フィラリアの薬は絶対市販されていない。こりゃ危ないゾ

フィラリア検査をすると

CIMG2695陽性

 まだ3歳の犬、無治療では必ず死にいたる、内科療法でも危険はある、外科療法も危険だ。いずれにせよフィラリア症は非常に危険な寄生虫病。色々検査を行ったが今回は、注射によるフィラリア治療法を選択。

 2回に分けての注射、3ヶ月後のフィラリア検査で結果はでる。その間は薬と処方食でケア。

 もし万が一フィラリアがいるのにフィラリア予防薬を投与したら死にいたることもあります。今回は検査したから良かったものの、検査なしで薬を出す病院もあります。

年に1回はフィラリア検査を必ずお願いします。市販の薬は危険です。

From       Oqぼ

 

口に枝 口に骨

2013年11月06日 (水)

 見てください、こんなのありえるの?と疑うような写真です。

DSC02320

DSC02321見事にはまりましたね~

 こんなこともう経験しない、と思ってたら・・・

骨盗み食い来るよね~

また来たよ、ホイ、口あけて~

DSC03020骨がまた・・・取ったら

DSC03024潰瘍ができてます、痛いに決まってます

DSC03026骨です、食道でなくてまだよかった

 数週間くらいは痛みを我慢してたでしょう。

 なぜかしらこの3頭ともM.ダックスでした。

From           Oqぼ 

白内障と核硬化症

2013年11月04日 (月)

 眼が白くなる事が全て白内障ではありません。白内障と核硬化症は違う病気です。

白内障:遺伝、感染、糖尿病などが原因で白さの度合いによって見えなくなる。レンズ(水晶体)の手術で視力回復することもある。

DSC05040白内障

核硬化症:水晶体が萎縮して透明度が落ちる病気で、老化現象。一般的に見えずらくなることはあるが見えなくなることはない。眼が青白く見えだす。

DSC04785核硬化症

DSC04787白内障と核硬化症

 目薬や眼のサプリメントもありますが、治癒目的ではなく、悪化スピードを遅らせるものです。

From             Oqぼ

 

慢性皮膚炎

2013年11月02日 (土)

 かゆみを伴うのが皮膚病です。ノミやダニ、アレルギー、細菌、酵母菌、かび感染など原因は様々です。

 かゆみは赤くなり悪化すると黒くなります。皮膚の分厚くなっていき、象皮病状態となります。こうなってくると治癒は難しく、病態の軽減が主な目的となってきます。

DSC04859象皮病:酵母菌感染          

 抗生物質の最低3週間投与や抗真菌剤のパルス療法、アレルギーに対する適度なステロイド療法+抗ヒスタミン療法、インタードッグ療法、シクロスポリン療法があります。特に皮膚病には欠かせない、その病気に適したシャンプー療法が功を奏することが多いです。(人のシャンプーは絶対ダメ)

DSC04678動物専用のシャンプー剤やコンディショナー

 もちろん皮膚病があれば必ずノミとダニの予防は必要です。外に行かなくてもです。なぜなら屋内には人間が運び入れるのです。

From                 Oqぼ

水晶体脱臼

2013年10月30日 (水)

 水晶体が元の位置から外れてしまうことを水晶体脱臼と言います。脱臼と言えば関節の脱臼を思いがちですが、元々の位置からはずれていることは一緒ですね。

CIMG2691

 写真は、下1/3に見える白い半月が脱臼を起こした水晶体で、しかも白内障になっております。かなり充血しています。

 原因は遺伝や事故など様々です。この病気からぶどう膜炎や緑内障、眼球癆に移行することがあります。

 当院で診断がついたら目の専門病院に紹介しています。

From                Oqぼ

脱水

2013年10月27日 (日)

 脱水をおこすと全ての機能が停止します。

 脱水の原因は食欲不振、下痢、嘔吐、ショック状態などで、簡単に言うと体の水分が無くなることです。症状は口が渇く(唾液が出ないということ)、眼が落ちくぼむ、無気力、皮膚をつまむと戻らないetc.。

 

眼球陥没眼球と瞼が離れています

亀脱水カメまでも眼が落ちくぼんでいます

脱水かなり落ちくぼんで離れています

DSC05009皮膚が戻りません

 とにかく点滴が必要です。血液検査と尿検査が早急に必要で、それによって点滴の種類や滴下速度が決まります。その後、脱水の改善を図りながら原因となっている病気の治療がスタートとなります。

From                   Oqぼ

 

太ったから・・・

2013年10月27日 (日)

 脇がかぶれたとの主訴で来院のMダックス君。皮膚が弱く、膿皮症になることが多い仔ですが、今回はちょっと違いそう・・・

DSC05004

太っています、脇がこすれあってかぶれています。

 薬を飲んでも治るかな?物理的な要因も一因ですから、やせないと治りにくいですね。

 肥満度5段階中の5です。このままだと椎間板ヘルニア、心疾患、呼吸器疾患、肝疾患、膵疾患と病気になります。

 肥満犬の飼主の皆さん、太らせているのは飼主なのです。野良犬で太った仔を見たことありますか?野生のオオカミ等の犬科の動物がデブデブなのをテレビ見たことありますか?

 病気してからでは遅過ぎです。欧米では肥満は虐待とみなされていますyo。

From                        Oqぼ

.

 

睫毛乱生

2013年10月22日 (火)

 睫毛乱生、つまり、まつ毛が変な生え方してますよ、という病気です。まずは写真を・・・

DSC02685

 まつ毛が瞼の縁からではなく、瞼の内から生えているのがわかりますか?この毛の刺激で涙がよく出てくるのです。

 涙が出すぎかな~と思ったらよく見て下さい。

DSC02681

from        Oqぼ