こんにちは、田中(明)です🦔
あっという間に10月になりましたね🍂
オークさせぼから徒歩3分の場所にある
09cafeへ休日にスタッフと☕️✨
新作のガトーショコラも食べながら
仕事やプライベートな話をして
ついつい長居してしまいました( ◠‿◠ )
\ オラウータン発見!👀 /
外には広いドッグランもあるので
ドライブや病院の帰りに
是非行かれてみてください🐾
2024年10月06日 (日)
こんにちは、田中(明)です🦔
あっという間に10月になりましたね🍂
オークさせぼから徒歩3分の場所にある
09cafeへ休日にスタッフと☕️✨
新作のガトーショコラも食べながら
仕事やプライベートな話をして
ついつい長居してしまいました( ◠‿◠ )
\ オラウータン発見!👀 /
外には広いドッグランもあるので
ドライブや病院の帰りに
是非行かれてみてください🐾
2024年09月21日 (土)
こんにちは!
田中です。
先日まで窓ガラス破損の件で、けやきの患者様には大変ご心配、ご迷惑おかけしました。
無事、修理も終わりまして、安心してご利用いただけるかと思います。
今回は、その日の様子を写真に撮っていたのでお見せします。
夜中の1時40分にF院長に電話で呼び出されけやきに向かうと、そこには一人で佇むF院長がいました。
目の前の光景は、窓ガラスが割れ、待合室一面にガラスが飛び散っていました。
何から手を付けたらいいのか…
とりあえず、二次被害が起きないように窓ガラスを補強し、段ボールをはることにしました。
そこら中から段ボールを集め、ガムテープで貼り合わせました(真夜中の作業ですが暑い💦)
これで表側は大丈夫(歩行者に危害が及ばないように)
このあと、裏側も同じように段ボールで補強、カバーして、ガラスの掃除です。
この時点で夜中の3時20分
何時までかかることやら。
しっかり隅々まで掃除機をかけて拭きました(ワンちゃんたちが安心して歩けるように!)
怪我せずに無事終了
全て終わったのは4時30分過ぎ😵
カッコ悪くても、形になってちょっと満足でした
次の日が休みの日で本当に良かった(昼寝三昧だ😀)
修理の日まで、皆様に危害が及ばなかったことが何よりです。
これからもオークどうぶつ病院けやきをよろしくお願い致します。
2024年09月10日 (火)
こんにちは!
田中です。
先日の休みの日に「オークどうぶつ病院させぼ」の見学に行ってきました!
外観は、とても大きく超立派です🤩
正直、動物病院に見えませんでした😅
入口を入ると…
待合室は開院祝いのお花でいっぱいでした
受付周りもスッキリした印象
院内の機器もCTやMRIをはじめとして、きれいな機器ばかりで触れませんでした(触って汚しそうで😅)
すみません。驚きすぎて写真撮るのを忘れてました。
「オークどうぶつ病院させぼ」のスタッフさんも優しそうな方ばかりで好印象でしたよ。
これから福岡のオークどうぶつ病院同様に、「オークどうぶつ病院させぼ」もよろしくお願いいたします。
帰りに「カフェ09」でコーヒーを頂いて帰りました☕
2024年08月27日 (火)
こんにちは、田中(明)です🦔
私のだいすきなNEWSのツアーが始まり
マリンメッセ2日間行ってきました!🇯🇵
\ 両日近過ぎて最高👍🏽⭐️ /
小山くんが公演終わりに言う
「明日からも頑張れよー!」を胸に
実は私も生まれ育った福岡から長崎へ
ペット達と引っ越して来ました🐶🦔🦔
念願の佐世保バーガーを食べたり、
好きなYouTuberのくれまぐのイベントや
( なんと1列目でした😍 )
街や森きららへ行き長崎満喫してます🎶
新スタッフの方々と
オークさせぼでも楽しく頑張ります!🐾
2024年08月04日 (日)
こんにちは!
田中です。
毎日暑い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
オリンピックで夜更かしし過ぎると、体調壊しますのでほどほどにしましょうね!
さて、先月7月29日は、オークのアイドル『メノちゃん』の誕生日でした。
15歳になりました!
15歳の誕生日の過ごし方は、お風呂に入ってサッパリして、大嫌いな耳掃除をやられて、美味しいもの食べて寝る!
お風呂は嫌いじゃないですよ。ただ耳掃除がイヤなだけ。
耳掃除をされてテンション下がりました😒
なんとか嫌なことは乗り越えたので、あとは美味しいもの食べて、ゆっくりするだけです。
あっという間にペロリでした😅
足りないよ~
暑さ寒さに負けず、今年も1年元気に過ごしてね。
おめでとう!
2024年07月29日 (月)
お久しぶりです!大岡です。
先日、専門学校時代の友人たちと旅行に行ってきました(^^♪
プールで遊んだあとは、福津市の方にあるグランピング施設に宿泊しました!
自分たちでバーベキューをするとなると道具の用意などが大変ですが、ここの施設はすべて道具が揃った状態から始められるので初めてでもすごく楽しめました😊
寝室はドーム型になっていて外の景色が見えるのでとてもきれいでした✨
そしてつぎの日にはマリンスポーツにも行ってきました!
すごく晴れていて気温も高かったので、熱中症になりそうでしたが、
この二日間で一番夏を感じることができましたと
最近はかなり気温が上がっていて、真夏日が続いています。
熱中症にならないようしっかり水分をとりつつ、夏を楽しみましょう!
2024年07月26日 (金)
こんにちは、田中(明)です🦔
毎日すごく暑い日が続いていますね🌞
今日の一枚!はN先生が飼われている
猫ちゃん達の写真を沢山撮りました📸
とっても仲良しの兄弟!
近くに行くと寄ってきてくれます😻
\ 遊ぼうよ〜〜🐾 /
ですが、勢いがすごくて
2匹ともホラーになってる事も…😱
⬇️
飼い主様もペットちゃんも
熱中症に気をつけてお過ごし下さい🍉
2024年06月25日 (火)
オークどうぶつ病院 加藤です。
爬虫類のお腹の症状についてよく相談を頂きます。
便秘、嘔吐、食欲不振 etc…
その中でも手を焼くのが下痢の症状です。
うんちを調べて診ると、こんなのとか
こんなのがいます
どちらも寄生虫ですね…
爬虫類で難しいのが、これがいたからといって必ずしも病気とは限らないところなんです。
爬虫類と寄生虫は共生していて腸内環境の一員と考えられています。ですので症状がなければオーナー様と話し合いをして駆虫しないこともあります。
病原性のある寄生虫がいたり、下痢をしているようなら治療介入することが多いです。
駆虫を行った子のケースを紹介します。
一年前にお家にお迎えしたアオジタトカゲちゃんで、お家に来た時から下痢が続いているとの事でした。
うんちを調べてみると…
とんでもない数の寄生虫がいました。これは駆虫しなくてはいけませんね。
駆虫薬を飲ませてもらって、もう一度うんち検査をしてみました。
かなり数が減ったことがわかると思います。食欲も増したとの事でした。まだ下痢は続いているとの事だったので、もう少しだけ駆虫薬を続けてもらう事にしました。
爬虫類の寄生虫は駆虫しきれないことも多いので、その子の状態を診ながら治療を継続するかどうか判断します。
この子の便では発見されませんでしたが、爬虫類と一緒に暮らしている方に注意していただきたいのが「クリプトスポリジウム」という寄生虫です。水やうんちを介して感染する寄生虫で下痢、嘔吐、削痩、食欲不振などを引き起こします。ひどい子ではお腹に水が溜まってしまったり、死んでしまうことも…
症状が出ない子もいますが、お迎えしている方が多いヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)等では調子を崩すことも多いです。完治は困難な上、お薬はありますが、完全駆虫できるものではなく、あくまで数を減らすものしかありません。ですので症状がひどくなる前の早期介入が大事になってきます。
クリプトスポリジウムは非常に小さい寄生虫ですので一度の便検査で見つからなくても、症状が怪しい子は何度か便検査をすることをお勧めします。
新しく爬虫類を家族に迎えた方は一度便検査をしてはいかがでしょうか。
2024年06月16日 (日)
こんにちは、田中(明)です🦔
先日、STARTO事務所のライブへ
大阪に行って来ました!🐙
すっごく楽しくてあっという間でした🎶
観光地にも行って念願のグリコポーズ📸
お好み焼き.焼きそば.たこ焼きも食べて
粉もんパワー満タン💪🏼🔥
NEWSのツアーが決まったので
楽しみに頑張りたいと思います😻
2024年06月12日 (水)
こんにちは!
田中です。
皆様からいただいていた募金を、先日、公益社団法人『世界自然保護基金ジャパン』さんへ納めてきました。
沢山のご協力、皆様ありがとうございました!
オーストラリア東部では、コアラちゃんやカモノハシちゃん、カンガルーちゃん等様々な動物が暮らす森が、森林火災や農地開発、温暖化などの被害にあっています。
皆様からいただいていた募金で、オーストラリア東部の動物が暮らす森を守る手助けができたらいいなと思います。
これからも募金は続けていきますので、関心のある方は「気持ち」でかまいませんので、募金のご協力お願いします。
募金箱は受付の左側