オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。
10月はロイヤルカナン療法食が値上げを行ないましたが、今度はヒルズの療法食が来月の3/1より値上がりすることに決まりました。
これまでヒルズは企業努力で値上げをせずにやってきたそうですが、原材料高騰と物流コスト・人件費高騰の波には逆らえず、ついに値上げが決定したそうです。
誠に申し訳ありませんが、院内での価格も3/1より新価格に改定させていただきますのでご了承ください。
早めにまとめて注文しようかなという方がいらっしゃったら、2月中のご注文・ご購入をお願いいたします!
犬用・メタボリックス1kgは¥2,370→¥2,568(税抜)
猫用・c/dマルチケア2kgは¥3,890→¥4,248(税抜)
猫用・k/dツナ 500gはお値段据え置きの¥1,515(税抜)
犬猫用・a/d缶 156gが¥390→¥426(税抜)
犬用・k/d(ビーフ&野菜シチュー)缶 156gが¥321→¥326(税抜)
猫用・k/d(ツナ&野菜入りシチュー)缶 82gはお値段据え置きの¥214(税抜)
犬用・低アレルゲントリーツ180gは¥762→¥831(税抜)
ほんの一例です。
商品によっては価格が変わらないものもありますし、値上がり率もそれぞれ異なりますので、各フードの料金はお気軽にお問い合わせください。
ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。
今回は求人のお知らせをこちらでもさせていただきたいと思います。
約1年間、土日や水曜日にオークどうぶつ病院けやきの受付で頑張ってくれた上野さんが、3月いっぱいで退職することになりました。
上野さんはとても頑張り屋さんで、動物看護師の専門学校にこの春から通うために、パートで当院を手伝ってくれていました。
当院としてはとても残念なのですが、そこは本人の夢のためです!
頑張って勉強してもらって、2年後には立派な動物看護師になって帰っていただきたいな~なんて思っております。
さて、そのような事情ですので、再度オークどうぶつ病院けやきの受付のパート募集したいと思います。
詳しくは求人ページをご覧ください。
ご興味を持たれた方は、ぜひお電話や求人フォームにて問い合わせいただければと思います。
たくさんのご応募お待ちしております。
フィラリア予防は最後まで♪
2018年12月18日 (火)
こんにちは!
動物看護師の深町です😄
今年も残り少し…
皆さんの今年1年はいかがでしたか?
私の1年はこのブログを書きはじめたことが一番大きな出来事ですねー!
「ブログで見たんだけど…」とお声をかけてくださる方も多く、とてもやりがいを感じています( ´∀`)
私が書いた記事が少しでも皆さんの力になっていたら嬉しいです(^^)!
来年もためになる情報をわかりやすくお伝えしていきたいと思いますのでよろしくお願いします!!!
\よろしくおねがいします☆/

さて、そろそろ本題に移りますね。
今回はフィラリアのお話です!
もう、寒くなってほとんど蚊も見ないし必要ないでしょ?って思った方、要注意です😲
フィラリアの予防は蚊がいなくなってからの最後の一回の予防が大切なんです‼
どうして寒くなって蚊がいなくなくても予防しないといけないのでしょうか?
それはフィラリアのお薬の仕組みに秘密があります!
\実は…/

フィラリアのお薬…
飲んで1ヶ月間効果が続く薬ではないのです!!!
フィラリアの薬は前回飲んだ日から1ヶ月間で体内に侵入したフィラリアの幼虫を1日で駆除するものなのです!!
フィラリアの幼虫は体内に侵入してから心臓や肺の血管に移動する準備ができるまでにおよそ2ヶ月かかります。
心臓等に移動してしまうと駆虫薬では駆除することができません。
移動する準備ができる前に駆除することが大切なのです☆
\だからキリの良い1ヶ月おきの予防が必要なのね!/

また、蚊は気温が15℃以上あれば活動すると言われています。
例年通りですと福岡は11月下旬頃まで15℃以上の日があります…
12月に蚊がいなくても体内には11月にフィラリアの薬を飲ませたあとに体内に侵入したフィラリアの幼虫がいるかもしれないのです🙀
なので蚊の活動のある時に感染した分を最後、12月下旬~1月上旬でのフィラリアのお薬で駆除して初めてフィラリアの予防が完了します(*´∀`)b゚
特に今年の福岡の気温を見てみると12月4日には最低気温18℃で最高気温が25℃を超えていました。
ホントに12月?と言いたくなる気温でしたね…💦
きっと蚊もよろこんで元気に飛び回っていたのではないでしょうか…。
この『蚊がいなくなってからもう1ヶ月後の予防』が大切な鍵になります🔑
もっと詳しくフィラリアについて知りたい方はこちらから
→フィラリアについて←
折角しっかり予防してきたのですからあと一回最後まで忘れずに予防してフィラリアを撃退しましょう!!
\ぐっばいふぃらりあ!/

しょうゆ差しが、猫の命を救う?!
2018年12月15日 (土)
★病院からの年末年始のおしらせです★
①診療時間の変更
明日12月16日は両院ともに17:30診療受付終了です。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
②年末年始のおしらせ
年末年始の12月30日(日)~1月3日(木)は休診日となります。
また、フード、薬等を注文している業者さんも休業になります。
フード、お薬等のご注文はお早めにお願い致します。
こんにちは☃
動物看護師の深町です★
\も~、い~くつ寝ると~♪/

先日、患者さんからスタッフにふりかけをいただきました!
毎日お弁当なのですごくありがたいです( *´艸`)

綺麗な入れ物で使うのがもったいないですが大切に使わせていただきます!
いつもお心遣いありがとうございます♡
今回のタイトル、どういうこと?と思われましたか?
実は院内でこのような取り組みをしております(^◇^)

どこにでもあるような小さなしょうゆ差し。
その使い方で、ネコちゃんの一生が変わるかもしれません。
病気にかかるネコちゃんの内、
約50%が腎臓病をはじめとした泌尿器系の疾患だと言われています。
症状が出る前に発見する鍵は、定期的な尿検査。
必要なのは、しょうゆ差しに入る程度のおしっこなのです。
大切なネコちゃんのための簡単な習慣。いますぐ始めませんか。
猫の腎臓病は猫全体で10%、高齢猫に絞ると33%の確率で発症します。
また、慢性腎臓病による死亡率は毎年約40万頭といわれています。
これらを早期発見するために尿検査をしてみませんか?
このしょうゆ差しを使用すると病院にネコちゃんを連れてこれなくても簡易検査が可能です!
検査結果次第ではさらに詳しく検査する必要がある場合があります。
その際はネコちゃんも連れてきていただくことになります。
~使い方~

①A~Dのいずれかの方法でおしっこをさせます
Aシステムトイレの底のシートを外し、トレイにおしっこを溜める
Bトイレにラップを敷く
C猫砂を少なくする
Dおたま等で受け取る
※採尿に用いるものは出来るだけ清潔な状態にしておいてください

②排尿から3時間以内に採尿キットでおしっこを取る
必ず新品のものを使用してください。

③病院に持っていく
採尿後なるべく早くお持ち下さい。
採尿後6時間以内に持ってこれない場合は冷蔵庫に保管しできるだけ早くお持ちください。

このような入れ物の中にしょうゆ差しと説明のリーフレットが入っています!
もちろんワンちゃんの尿検査にも使用できます^^
しょうゆ差しで出来るなんて素敵なアイディアですよね!!
ちょっとした工夫で病気の早期発見につながります。
一度試してみてはいかがですか?
話題の『PayPay』使えます!
2018年12月09日 (日)
オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。
世の中で今話題のキャッシュレス決済『PayPay』ですが、実はオークどうぶつ病院でも使うことができるんです!
豊浜のオークどうぶつ病院、赤坂のけやき病院の両方の病院ともに使用可能です。
ただいま「100億円あげちゃう」キャンペーン!というのが行われており、なんと、支払った金額の20%がPayPay口座に還元されるキャンペーン中です。(2019年3月31まで)
例えば当院で3万円分のお支払いをすると、20%にあたる6千円が還元されるのです!
抽選で40回に1回は、全額キャッシュバックされることもある(最大10万円)ので、当選すれば実質タダになることも!?
ご興味がある方はお支払いの際にお申し付けください!
電気屋さんなどではPayPay祭りが起きており、キャッシュバック総額100億円の到達も間近だと言われていますので、このブログが掲載される時点でまだキャッシュバックが継続しているかどうか心配ですが・・・
→2018年12月13日に早々にキャンペーンが終了してしまいました・・・PayPay支払いは今後も可能です!
試しに院内のお買いもので使用してみましたよ。
ちゃんと20%分が還元されたことがすぐに分かります。
(付与されるのは年明けらしいですが)
ご利用方法は、以下の通り。
1.PayPayアプリをスマホにダウンロードして登録をしてください。
(カード決済の場合はカードの登録も)
2.院内でのお会計の際にPayPayアプリを起動してください。
3.「スキャン支払い」を押して、受付のPayPayのQRコードを読み取ってください。
4.『オークどうぶつ病院』と表示されたら、お支払い金額を入力し、「支払う」ボタンを押してください。
5.支払い完了の画面が表示されたら、画面をスタッフにお見せくださればすべて完了です!
※金額の入力はくれぐれもお間違えのないようお願いします!
金額を間違えたからといって現金での返金などは対応不可ですのでよろしくお願いいたします。

こちらのQRコードをアプリで読んでくださいね!
年末年始について(*´◒`*)
2018年10月25日 (木)
🐩お知らせ🐩
本日10/25(木)は院内行事のため、両院ともに「休診日」とさせていただきますので、ご了承ください。
\ご迷惑をお掛けいたします/

こんにちは(◍ ´꒳` ◍)b
動物看護師の深町です🐾
最近急激に寒くなってきましたね…
そんな中、大好きなバンドのライブに行ってすごく汗かいてきました!

ストレス発散にもなってとても楽しかったです(∩˃o˂∩)♡
さてさて本題に入りましょう★
今回は年末年始のお知らせです。
①休診日について🐾
年末年始の休診日は12/30~1/3です。
ホテルのチェックイン、チェックアウトのみは決められた時間内で行っております。
②ホテルについて🐾
年末年始のご予約が多くなっております。
部屋の数が決まっておりますので早めのご予約をおすすめしています‼
ホテルについて詳しくはここをcheck!
◎料金◎
12/30~1/3の休診日にかかるホテルの際は年末年始の特別料金となっております。
ホテルのチェックイン、チェックアウトが休診日(12/30~1/3)と重なる際は追加で時間外料金が発生致します。
料金は動物の種類等で変わってきますので詳しくはスタッフにお尋ねください(*´ω`)/
◎時間◎
ホテルのチェックイン、チェックアウトが休診日(12/30~1/3)と重なる際は以下の時間帯のみ対応しております。
午前→9:00~10:00
午後→15:00~16:00
分からないことなどありましたらいつでもお問い合わせください(゚∀゚*)
\一緒にお泊まりしよ~💤/

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。
先日、ロイヤルカナンからお知らせが届きました。。。
皆さまにご愛顧いただいているロイヤルカナンの療法食シリーズですが、10/1からほぼ全製品一斉に値上がりするそうです。
原材料の価格高騰、原油高による輸送費の上昇により、自助努力ではカバーできなくなったとのこと。
誠に申し訳ありませんが、院内での価格も10/1より新価格に改定させていただきますのでご了承ください。
早めにまとめて注文しようかなという方がいらっしゃったら、9月中のご注文・ご購入をお願いいたします!
犬用・消化器サポート(低脂肪)1kgが¥2,202→¥2,333(税抜)
犬用・消化器サポート(低脂肪)缶200gが¥283→¥300(税抜)
猫用・腎臓サポート スペシャル500gが¥1,515→¥1,605(税抜)
猫用・腎臓サポート パウチ85gが¥163→¥171(税抜)
ほんの一例です。ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
火曜日はよろしくお願いします。
2018年05月01日 (火)
オークどうぶつ病院けやき副院長の前谷です。
5月になりましたね。今日から毎週火曜日の午前中は、院長大久保がお休みをいただく代わりに、西区豊浜のオークどうぶつ病院に来ております。
ここで働くのは何年ぶりでしょうか…
獣医師となって駆け出しの頃を思い出します。
診療動物は、火曜日だけ『犬・猫・ウサギ・フェレット・ハムスター』に限定させていただいてますが、お気軽にお越し頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
オークどうぶつ病院けやきの副院長の前谷です。
先日、山に登った際の一枚です。真下に一直線に伸びる飛行機雲って珍しいですねー
さて、前回に引き続き、新しくなったホームページのPRの続きをさせてください。
今回の新しく書いた記事で力を入れたところの一つに、『老犬・老猫の予防』のページがあります。
高齢になると出てくることが多い病気について、例えば犬の心臓弁膜症や猫の慢性腎臓病については、最新の知見にもとづいて書いています。
また、高齢犬が増えてくるにつれ、老犬介護についての知識などが求められるようになりましたので、そういった記事も入れました。
病気で診察を受けた患者さんや、老犬介護が必要になった飼い主さんにとってお役に立てれば幸いです。
また、問い合わせがたくさんある、『避妊・去勢手術』についてもしっかりと書きました。
よくお電話や手術予約時にお伝えしている、『手術の料金や絶食についてのお話』などを、お電話いただかなくても分かるようにしました。
もう一つ、『健康診断』についてもいくつか記事を書きました。
フィラリア予防のシーズンなどに、一緒に健康診断をご希望される方は年々増えてきています。
私たち現場としては、こういった検査をオススメしたいといった要望もあるのですが、飼い主さんとしても、色々とお勉強されて、「ここが心配なんだよ」といった声を頂戴することも多くなりました。
そういった声にお答えできるように、「どんな検査があって、それがどういった異常を調べることができる。」という情報をたくさん掲載したつもりです。
新・ホームページをどうぞよろしくお願いいたします。
おまけ:私、たまにふらっと一人で山に入ります。ほとんどが近くの低山ばかりですが。。。
先日登った二丈岳・山頂からの景色です。このシーズンは空が霞んでますが、とても景色が素晴らしい山です。山頂の大岩に腰掛けてずっと景色を眺めてられますねー。非日常を満喫しました。

正面には姫島。海と空の青が最高!

遠くは唐津方面まで見えます(宝当神社の高島も)直下には菜の花畑で有名なふくふくの里。どこかわかります??

糸島方面。右端の糸島富士(可也山)もたまに登ります。加布里の海の方から見上げる可也山、カッコイイです。
オークどうぶつ病院けやきの副院長の前谷です。
先日よりオークどうぶつ病院の公式サイトがリニューアルしてますが、新しくなったところをちょっとだけPRさせてください。
お話をいただいたのが約1年前。その頃から新しく予防のお話や避妊去勢手術のこと、健康診断についてなどの情報などを掲載したいと思い、原稿執筆を開始いたしました。
その頃から、自分自身のモチベーションをアップしていくために、『Oak-Animal.com』と刺繍を入れた制服を着てるんですねー
今回のリニューアル点として、犬・猫・フェレットの基本的な予防について書きました。
フィラリア予防や狂犬病ワクチンのシーズンが始まっていますが、毎年来られている患者さんの中にも、「あまりよく分かってないけど、ハガキが来たから来ました」という方もいらっしゃいます。
どうしても診察時間中に十分なお話ができてない場合もあるかと思いますので、補足説明の意味でも読んでいただければと思います。
新しく犬や猫を飼い始めた方は、病院にお越しになる前にでも来られた後の復習にでもご活用くだされば幸いです。
🐈どうぞよろしくお願いします🐈
part.2へと続く。。。