先日、フィリピン帰りのノルーウェーの方が狂犬病で亡くなっています
日本には狂犬病発生が無いかもしれませんが、それは稀な国ですyo
5~6年前くらいでしょうか?
日本人も狂犬病で、お二人亡くなりました
今回同様、海外で犬にかまれて帰国後に、です
狂犬病は予防ワクチンがありますyo
必ず注射しましょう
何度も指摘します
隣国の韓国、中国、台湾、ロシアは狂犬病発生国です
犬だけの病気ではなく、哺乳類全てがかかる病気です
特に怖いのは犬、猫、アライグマ、コウモリです
したっけ
Rabies is dangerous.
Be careful especially when traveling abroad.
今回はプラシュスキー・クリサジークです
とてもおとなしく賢い犬種です
小型犬に多い、神経質でもなくビビりでもないです
・・・オーナーの躾が良いのですね
見た目はミニチュア・ピンシァーに似ていますが原産国が違うようです
🇨🇿:プラシュスキー・クリサジーク
🇩🇪:ミニチュア・ピンシァー
でも共通した目的は小型哺乳動物駆除犬だそうですyo
四肢が長くて、すばしっこいですもんね
また、かかりやすい犬種特有な病気もありません
この仔とはお付き合いが長いですよ👍
母犬から乳母犬、兄弟まで何世代にもわたってお付き合いしております
ありがとうございます
今後とも、もっともっとお付き合いが長いでしょう✨🇯🇵
したっけ
Pražský Krysařík
this dog is similar to Miniature Pinscher.
but country of origin is different.
というウサギの主訴デス
診て見ないとわかりませんので、
曲がったというより、開いてますね
元に戻しても痛がらず、すぐに開く
レントゲン検査です
第3・第4基節中足骨関節の脱臼です
ケージ内で怪我したのかな?
治療は正常な指にこの2本をテーピングで固定です
元に戻ればいいが・・・
生活には支障はないようです
したっけ
dislocation
hind limb fingers
treatment is taping with the normal fingers.
東区の動物病院からの紹介でお越しです
お腹が腫れているセキセインコということです
まず体重測定しつつお腹を診てみます
!!!
お尻から腸のようなものとうんち?結石?が出てきています
まずは危険な状態であることを説明
この腸状のものをお腹の中に入れてあげないと壊死してしまいます
パナログ軟膏を局所に塗布
局所をうるかすと同時に潤滑油の役目で戻りやすくしました
この白いのが硬くて、卵?ッと感じるくらいでした
しかし、オーナーはこの小鳥は♂という・・・
取れたと同時に戻しましまして、一糸縫合
二周りほど小さな卵です
オーナーの目の前で割りましたら、
黄身のない卵で、しかも小鳥は♀と判明
診断は卵つまりと卵管脱でした
あとは安静ですね
したっけ
egg jam.
it was female when owners thought it was male.
amazing.
捕まえました女王蜂
ココから精鋭の最大級2匹を洗浄して、
形を整えます
そして7日間以上、外で乾燥させます
極力、いきりたったような形で型をつけました
頭と胸をおこして、
羽の位置や、触角を立たせています
牙は開きませんでした・・・
つづく
したっけ
insect preparation from 50 years old.
the first…..
queens of hornets.
毎年フィラリアの検査です
フィラリア感染しているのにその予防薬を投与すると体調が悪くなります
感染していないならば、
青い点が1つ
ふ~、感染(-)
今年も予防薬開始OK💊
お次は、
フィラリア陽性・・・強陽性
16歳の柴犬・・・
強陽性
ツワモノな柴犬
レボリューション投与で悪化を防ぎましょう
フィラリア陰性 :青い点1つ
フィラリア陽性 :青い点2つ
フィラリア強陽性:青い点3つ ←ココ
穏やかな老後を送るようにケアが大事ですyo
したっけ
filaria positive!!
dirofilariasis
and older….
おしっこが出ていないような♂猫ちゃんです
かかりつけではこういうときには尿カテーテルを入れて閉塞を解除しているそうです
暴れてカテーテルは無理そうなので麻酔です
毎回麻酔を入れていたらしい・・・
尿道に入れてみますが、1cmくらいで
トムキャットカテーテル先に石のような感触
フラッシュしながら挿入
その後、膀胱洗浄
何度も洗浄して終了
麻酔をさましてお帰りです
もちろん点滴と抗生剤、尿道の腫れ止め剤を投与して、かかりつけにお返しです
今後もよく尿の出を確認してくださいね
もちろん処方食だけ食べてくださいyo
したっけ
cat urinary retention
urethral opening under anesthesia.
feeling of urethral calculi.
ヤギの里親で紹介されたので引き取りに行ってきました
♂2頭 1月生まれ
虫下しをしてないそうなので、こちらで一括して下します
コクシジウムや回虫などの線虫類、ノミダニ駆除および予防です
その前にこの広大な敷地から・・・
首輪も何もしていない仔ヤギを2頭捕まえるという作業💦
寄っては来るが、捕まえようとすると、
即、逃げる
ちょっと一休みして、息を整える
周りを見渡すと、
ニワトリやら🐓
ハチやら🐝
・・・・・!💡💡
法則発見
ヤギ🐑がいるところにはニホンミツバチ🐝がいる
ニホンミツバチ🐝がいるところにはニワトリ🐓がいる
ニワトリ🐓がいるところにはヤギ🐑がいる
三位一体の法則です🐑🐝🐓
やっと捕まえて係留中🐑🐑
落ちついたら、里親先に運搬です🚛
したっけ
2 goats foster parents.
both males.
born in the January.
16歳のR・レトリバーの老犬です
肩のシコリが大きくなって出血しているという主訴
FNA検査では皮脂腺腫のようです、つまり良性
しかし、大きくなって気にしているらしく、
手術で取ってもらいたいけど、全身麻酔がこの老犬には耐えられるかどうかが心配だということで、
連日の局所麻酔での処置
この処置での必須条件はおとなしい犬のみです
シコリの周囲に麻酔注射して、25分くらいで終了して歩いて帰っていきましたyo
もちろん化膿止めは処方しています
したっけ
シコリの正体は・・・
病理組織診断
イヌ雑種16Y ♀S
皮膚付属器母斑(過誤腫)adnexal nevus(hamartoma)
検索した左肩の皮膚では、真皮から皮下にかけて、境界不明瞭な腫瘤が形成されています。
病変部では、顕著な膠原線維の増生が起こっており、不整に拡張する毛包構造や過形成を示す皮脂腺などの付属器が不整に混在しています。
これらの細胞に悪性の所見は認められません。
毛包は一部で破裂し、周囲に多数の好中球やマクロファージなどが浸潤しています。
検索した左肩部の皮膚の腫瘤は、一種の組織奇形と考えられる母斑と判断されます。
非腫瘍性の病変で、本来の皮膚の構成成分が不規則に配列し、腫瘤状を呈することが特徴となっています。
特に刺激の加わりやすい部位に発生しやすい傾向があります。
病変の摘出状態は良好で、今回の外科的な摘出により予後は良好と考えられます。
一安心
owner was worried about the dog’s shoulder lump.
she is smart dog.
so,operated under the local anesthesia.