☀夏への準備☀

2018年06月18日 (月)

こんにちは!
動物看護師の深町です🐩

梅雨に入り、ジメジメで蒸し暑くなってきましたね(´^`;)
皆さんはもう衣替えは終わったでしょうか?

今回はスタッフ猫たちの衣替えをしてみました👕
Let’s ブラッシング٩( ‘ω’ )و

今回は若い子たち3頭です🐾

\まずは僕から/

いつも大人しいマイケル😸
ブラッシングもしっかりできました☆

\お家に帰りたい…/

診察台が苦手なぃまーず😺
肩に乗って逃げようとします(´・ω・`)
いつもいるお部屋の中だとゴロゴロいいながらブラッシングさせてくれました♡

\いっぱい抜けた!/

抜けて山盛りになっていく自分の毛に興味深々!
ちょびの体についてたものだよ笑

こんなにもたくさんの収穫ができました笑

抜け毛こんもり‼

たくさん抜けたけど3頭ともまだまだ抜けそうです(⦿_⦿)
しっかりブラッシングしたい気持ちは山々ですが
嫌な思い出にならないように嫌がる前にやめました!
終わったあとはちょっとだけおやつ♡

\ぺろっ♪/

ブラッシングはただ単に抜け毛を減らすだけではないのです!!
ブラッシングを通してスキンシップをとったり
健康チェックにもつながります☆
また、長毛の子ではもつれ防止にもなります(Ü)

定期的にブラッシングをして、仲を深めていきましょう♡
嫌がる場合は無理にしないでくださいね(●`・x・)

※病院で預かってのブラッシングのみは承っておりません。
お家でのケアとして紹介させていただきました。

バイバイ冬毛
\ 夏の準備OK!! /

新たな発見!

2018年06月06日 (水)

こんにちは!

田中です。

サッカーワールドカップロシア大会、もうすぐ開幕ですね。

楽しみです!

サッカーといえばサッカーボール⚽

 

この形を見ると…

 

 

 

 

インドホシガメのアイアン!

似てませんか?😅

 

最近、新たな発見がありました。

アイアンとかめ福、サラダ菜がすごくお気に入りのようです😁

 

 

 

ある朝の食事です。

 

 

癒やされます😊

 

月1回って丁度いい

2018年06月03日 (日)

こんにちは!

田中です。

 

先日、トリミングに来たトイ・プードルのラブちゃん。

 

 

ご存知の通り、ホームページ「トリミングの流れ」に登場する仔です。

毎月1回、オーク豊浜にトリミングに来ていただいてます(^o^)

 

毎月1回といいますと…

 

そう、フィラリア予防と同じですね。

 

 

自分から喜んでは食べてくれませんが、月1回の予防を確実に行っています😄

 

 

ペロッとしてくれれば、予防完了です。

あとは綺麗に美容ですね😁

 

爪切って、耳掃除して…

 

 

肛門腺しぼって、シャンプーして…

 

 

ドライングして…

 

 

カットして…

 

カットして…

 

悩んで…

 

カットして…

 

あっという間?に終了です😅

 

 

とてもお利口さんでした!

人懐っこくて、すごくかわいい子です😍

いつもありがとうございますm(_ _)m

 

フィラリア予防や爪切り、肛門腺絞り、耳掃除も一緒にできるので、

月1回のトリミングをお薦めしています。

 

ご予約の方がたくさんいらっしゃいますので、お早めのご予約をお薦めしています。

 

🌺 河内藤園 🐝

2018年05月28日 (月)

こんにちは!

看護師の古野です(* ॑꒳ ॑* )

 

いま頃ですが、、、

GW直前に北九州にある”河内藤園”へ

ドライブに行ってきました~🌷

天気がとても良くて今年初めて窓全開で走りました~🚗☀

 

ついた瞬間人と車が多い!

人気スポットなんですね(*´꒳`*)

それもそのはず・・・✨

綺麗な色の藤がトンネルのずーっと奥まで続いてました(❁´ω`❁)

見ごろだったこともありとても綺麗な藤を見ることができました🐝🌷

お花好きにはたまりませんね☺💓

秋には紅葉も楽しめるみたいです🍂🍁

きっと紅葉も綺麗なんだろうな~🌟

 

今年は前売りチケット必要だったみたいで現地に着いてあたふたしました🤣

チケットさえ持ってれば入園するのはスムーズにできます🙆

📌行かれる際は事前に開園時期やチケットについて確認して行かれてくださいね♪♪

 

藤園の後はせっかくなので門司港の方まで行ってぶらぶらしました🚗💨

気になってつい・・・

 

うにまん🌚

中はこんな感じ🌝

うに以外に色々と練り込まれていて思ったよりクリーミー&歯ごたえありました🦑

うに感をもっと楽しみたい方は

うにまん”極み”があるみたいですよ🤩

 

久々1日お出かけ休日満喫できました~❣

次はどこにドライブ行こっかな~🚗♪

♡バースデーガール♡

2018年05月25日 (金)

こんにちは!

動物看護師の深町です(^^)v

5月17日はこの子のお誕生日でした🎉

豊浜スタッフ犬のりんちゃんですU・x・U

10歳になりました!!

撫でてもらうのと抱っこが大好き💕

名前を呼ぶとダッシュで駆け寄ってくるんです(๑›∇‹)

人が大好きで誰にでも付いていって撫でてもらおうとしちゃうおてんばさん☆

新入りのメノちゃんとどっちが撫でてもらうかで時々喧嘩もするね🤜

もうおばあちゃんだけど元気に駆け回ってますよ( ´∀`)

メノちゃんと仲良くしてね♡

りんちゃんお誕生日おめでとう🎂

これからも元気いっぱい笑顔で過ごしてね( ˆoˆ )/

今日の一枚!

2018年05月19日 (土)

こんにちは、動物看護師の渡邊です!

 

先日、柴犬のシャンプー&ドライヤーをしたら換毛期で抜け毛の時期という事もあり

 

ものすごい量の抜け毛でした

 

これだけ抜けたらスッキリしてワンちゃんも涼しい事でしょう٩(•౪• ٩)♫~♪

 

今日のあやねかくれんぼ

狂犬病のおはなし

2018年05月16日 (水)

こんにちは!
動物看護師の深町です(*^^)v

ゴールデンウィークは皆さまどのように過ごされましたか?
私は高校の頃の友達が戻ってきてたのでご飯を食べにいきましたよー!

さてさて今日は狂犬病についてです!
ちょっと長くなってしまいますが大事な事なので読んで欲しいです。

福岡市からこのような狂犬病ワクチンのお知らせのハガキを受け取った方も多いのではないでしょうか?

 

最近お問い合わせで、狂犬病ワクチンを打ってから1年経ってないのにハガキが来たけどどうしたらいいかとの質問が多くみられます。

結論から言うと、前回ワクチンを接種してから1年後で大丈夫です。

狂犬病ワクチン接種の登録は福岡市の管轄になり、狂犬病ワクチンの年度切り替えが32日~になってます。
そして、集合注射が春と秋に各地で開催されます。

例として今年の1月に狂犬病ワクチンを接種したとします。

今年の1月に狂犬病ワクチンを接種していても4月の時点では今年度のワクチンはまだ接種してないとみなされ、春に集合注射の案内とともに狂犬病ワクチンのお知らせが来るのです。
また、秋の集合注射の時期にもまだ接種してないとみなされ、ハガキが来ると思います。

しかし、狂犬病ワクチンは年に一度で大丈夫なので、来年の1月にきていただければ大丈夫です。

オークどうぶつ病院、オークどうぶつ病院けやきでは狂犬病ワクチン接種を随時行なっています。
受付の際に狂犬病ワクチン接種をしに来たとお伝えください。
診察をしてから狂犬病ワクチンの接種になります。

その際に福岡市から来たハガキを持っている方はご持参ください。
ハガキをなくした場合でも、こちらで用意することができますので安心してお越しください。

接種後の鑑札などは後日病院から郵送となります。
お急ぎの方は証明書の発行も可能なので申し付けください。

\僕もきちんと予防してるよ!/

 

 

狂犬病は、感染し症状が出ると致死率100%の恐ろしい病気で、現在のところ治療法はありません。 

狂犬病という名前から、犬だけ感染する病気だと誤解されがちですが、人、犬、猫、ネズミ、コウモリなど全ての哺乳類が感染するウイルス性の伝染病です。
野生動物は予防ができません。

2006年には海外で狂犬病にかかった犬に噛まれ、日本に戻ってきてから発症がした例もあります。
このようにいつ、日本でまた狂犬病が発症してもおかしくないのです。

いままで狂犬病の発症を抑えられているのは狂犬病のワクチン接種をしっかりと徹底して行なっていたからです。

日本では生後90日以上の犬は犬の登録と狂犬病ワクチン接種、そして鑑札、済票の装着が法律で義務付けられています。

しかし昨今、狂犬病を打ってない犬も見受けられます。

狂犬病の感染経路は唾液からになります。
噛まれた際に感染するだけでなく、目や口を舐められたり、傷口を舐められても感染します。

万が一、日本でまた狂犬病が流行ってしまった場合、狂犬病ワクチン接種を打ってない子や登録していない子は飼うことができなくなる可能性もあります。

さらに詳しく知りたい方はこちらから!

病気やワクチンアレルギーをお持ちの場合、接種免除もできますのでご相談ください。

また、鑑札等をしっかりと身につけておくことで万が一迷子になった時に見つかる可能性が上がります。

 

スタッフ犬の子たちはこのように首輪につけてますよ(^◇^)

愛犬と安心して暮らせるようにしっかりと予防しましょう。

\最後まで読んでくれてありがとうございます/

 

 

今日の一枚!

2018年05月10日 (木)

こんにちは、動物看護師の渡邊です!

 

あやねちゃんはソファーの上がお気に入りでいつもかくれんぼしながら寝ています

 

ゆめちゃんは掃除機のホースがお気に入りでいつもホースを枕にして寝ています

 

みなさんの家のワンちゃん・ネコちゃんもお気に入りの場所があると思いますが

個性があって見てて飽きないですよね(*´﹃`*)

アイアンの食事

2018年05月07日 (月)

こんにちは!田中です。

今日は、オークどうぶつ病院のカメさんに

好物のキャベツを持ってきました!

 

 

ご存じの通りオークのカメは2匹です。

ギリシャリクガメの「かめ福」とインドホシガメの「アイアン」

 

 

かめ福は、今日は見向きもしません^^;

アイアンにキャベツを見せると…

 

 

アイアンは手からも食べてくれます(^-^)

 

オークどうぶつ病院に来られた時は、皆さんも試してみてはどうですか?

 

 

 

 

 

今日の一枚!

2018年04月27日 (金)

こんにちは、動物看護師の渡邊です!

 

一見、あやねちゃんとゆめちゃんは仲良く見えますが・・・

 

ほとんどの時間はお互いに我関せず状態です

 

たまにゆめちゃんがあやねちゃんにちょっかいを出して怒られています