オークの動物病院探訪 ①

2014年02月09日 (日)

  今回は七隈動物病院です。

 スタッフの犬の眼が治らずおかしいというので、専門病院に紹介がてら見学に行きました⇒他病院に行くのはドキドキとワクワクです。良いところは見習っていこう精神で突撃。

CIMG6889朝一番です

 広くきれいな待合室で、臭いもない病院でした(今どきくさい病院はないですが)。

 診察室に入って正体を明かしました。

『 緊張しますね 』

との事、そりゃそうですよね~、すいませんがよろしくお願いします。

IMGP1424眼の写真もメールで送っていただきました

 目薬の種類、その強度、など今回の事とは違う病気も質問し、快く教えて頂きました。  ( ..)φメモメモ

CIMG6892

 いろいろありがとうございました、今後、眼の重症が来たら紹介させて頂きますのでよろしくお願い致します。

From       Oqぼ

 

 

車いすの測定

2014年02月06日 (木)

 下半身が麻痺してしまい車いすを作ることになりました。

その犬の体に合わせて作りますので慎重に何度も測ります。

CIMG6857慎重に、

CIMG6859測って、

CIMG6858ミスのないように何度も。

 早く出来上がって、走っているところを見たいですyo。

From                          Oqぼ

hay hay hay hay

2014年02月05日 (水)

  とうとう完成。4日間干しました。

CIMG6877 CIMG6878

 かき揚げのようになりましたが、匂いはとても良い牧草の香り

 このように自宅でも簡単に作ることができます。

 安心安全牧草、ぜひ挑戦してください。

From             Oqぼ

hay hay hay

2014年02月04日 (火)

 雨や風、雪が強いとき~、雨や風、雪が強いとき~

軒や庇の下、部屋に入れること~、軒や庇の下、部屋に入れること~

DSC05256まだ生乾き~

 

 

参照:yjimage

 次回につづく

From            Oqぼ

 

酪農学園大学 地方試験で同窓会

2014年02月03日 (月)

 毎年福岡で2月4日から地方入学試験があります。これに伴って2日に試験監督の先生方を交え、大学の近況報告とともに同窓会です。

 CIMG6872先生のお話は皆さん静寂です

 お話が終わり、乾杯からの食べる飲む、食べる飲む、食べる飲む・・・。

CIMG6874最後に集合写真です

 大学とのつながり、同窓とのつながり、困った時にも相談し合えます。

From             Oqぼ

hay hay

2014年02月02日 (日)

DSC05252植木の雑草です

DSC05249それを干します

DSC05254日が当る所に移動して干します

DSC05255何度か裏表にして2日目で生乾き

 かなり水分が飛んで、容量が少なくなりました。生乾きでも与えて良いですが、今回は完全な乾草を作ります。

次回に続く

From           Oqぼ

 

hay

2014年01月29日 (水)

  うさぎ、モルモット、ハムスター、チンチラ、陸ガメ、マウスなどは牧草が必要。しかも新鮮で硬くもあり軟くもある牧草。国産で安心安全な安い牧草が・・・なかなか見つからない (+o+)

 それならば

 自分で作りましょう、作りましょう。まずは牧草を覚えましょう。

イタリアンライグラスイタリアンライグラス穂イタリアンライグラス

オーチャードグラスオーチャードグラス穂オーチャードグラス

チモシー穂チモシー

他にも

トールフェスク穂や、ローズグラス穂など。

11よもぎもOK。 (写真は全てネットから)

 たんぽぽやクローバーもよく食べます。

 公園や街路樹などに自生していますよね。見当たらねければ、ちょっとハイキングやピクニックに出かけて刈りましょう。雑草ですからだれも文句は言いません(各自の責任ですが)。

 作り方は次回に

From              Oqぼ

 

セキセイインコの尾

2014年01月28日 (火)

 セキセイインコの尻尾が大出血です。羽を切ってみて見ると・・・

DSC05248

 膿んでいます。そこが破裂して出血です。

 尾腺膿瘍と診断しました。大きく破裂しており、膿を出したら原形をとどめておりません。抗生剤投与し再診を待ちます。

 今後は尾腺をしっかり出させるように生活させねばいけません。詳細は当院まで。

From               Oqぼ

胴輪と首輪 in たぬき

2014年01月27日 (月)

 目も開いていない子タヌキを保護し大人になりました。飼主には懐いていますが、我々には触ることができません。⇒鎮静麻酔です。

 鎮静麻酔のメリット

 ①お互いケガせず安全である

 ②くまなく触診できる

 デメリット 

 ①麻酔の危険性

メリット、デメリットを考慮して行いました。

DSC05244膿のにおいが・・・

DSC05245首輪が食い込み、切れていました

 清潔にしていくと自然に治癒しそうです。30分くらいですべて処置が終わり、麻酔から覚めて、そのまま無事に帰りました。

 

DSC05247痛みとはおさらば~♪ 

 鎮静麻酔下での処置は時間の短縮がかなりできます。

 

From            Oqぼ

腸閉塞のフェレット

2014年01月26日 (日)

 昨日から食欲なく、嘔吐です。こんなフェレットはおそらく腸閉塞です。

バリウム造影検査では通過していません。即、緊急手術です。

DSC05236腸の縦から

DSC05237横から

DSC05238切開して

DSC05239引きずり出すと・・・

DSC05241DSC05242スポンジ?

 フェレットの腸はとても細く、薄く縫合は大変です。縫合癒合不全にならない事を願いながら手術終了です。

 

From          Oqぼ