新 処方食 猫の腎臓用
2014年04月01日 (火)
今月から新発売の猫の腎臓病処方食が出ました。
国産の療法食、その名も “ jP STYLE ” の “ キドニーキープ ”
サンプルの一つ一つに脱酸素剤が入って新鮮です。
今までの腎臓処方食は k/d、 Dr’sキドニーケア、腎臓サポートスペシャルでしたが、新たなものが出ましたのでサンプルを差し上げます。 老猫にも食べても良いフードです。
同メーカーで ” ストラバイトブロック ” も出ました。猫の尿石用です。phコントロールやDr’sストラバイトケアを処方されている猫も良いです。
特に食べが良いフードのようですので、ぜひお試しください。
From Oqぼ
明日から4月となり消費税も上がります。
それに伴ない病院も8%消費税分上がります。
診察料、注射代、検査料、フード代などなど
上がった分、ご満足いただけるよう説明など
インフォームドコンセントをより充実してまいります。
何卒よろしくお願い致します。
耳の掃除に来た犬にやられました (・_・;)
マルチーズに
レントゲン検査の時、犬にやられました
パピヨンに
膿んで、切開され、ドレーンを親指に入れられました (-_-;)
抗生物質の点滴に7日間通院しました
抜糸しました
咬まないように指導をお願いします。
咬まれないように気合い入れていきます。
From Oqぼ
老猫の老夫婦:ももち17歳(妻) モウ14歳(夫)

From Oqぼ
突然吐きだしました。以前もちょいちょいこのような事があり、自然と治っておりましたが今回は違いました。
十二指腸がドス黒い
くろい・・・
全体的に腸の色が悪い
梅干しの種 (+o+)
チワワの腸では通過は無理です。かなり腸粘膜をコサイでいました。下手すると腸閉塞や縫合癒合不全で亡くなることもあります。
梅干し以外でも、ご注意をお願い致します。
From Oqぼ
使用済みの切手をそのまま捨てないで、切り取っておきましょう。
貯めて貯めて、郵便局へ持って行きましょう。
仕事がら郵便物が良く届きます。
必ずキープしています。
小さなことではありますが、何かのお役に立てれば・・・

From Oqぼ
オークの社会科見学 ②
2014年03月27日 (木)
秋月の杉の馬場に行きました
満開前です
秋月中学校はしぶい
きちんと垂裕神社でお参り
秋月八幡宮までも
お参りし
締めは
葛でしょ
秋月は6分咲きでしたので、28、29、30日が満開の見ごろです。
犬の散歩の方もいましたがノミとダニの予防をしましょうね、草むらが多いでしたよ。
From Oqぼ
チョコレートと盗み食い・・・カフェイン中毒になります。
少しのチョコなら大丈夫ですが、もし中毒症状が出たら大変ですので少量でも吐かせます。
様子見ましょうとは言いません。
ゲローっ
アーモンド入り ? チョコのにおいがプンプン
一度こういうもの食べた動物は二度三度食べる傾向にあります。しっかり片付けや届かないところに置きましょね。
わしゃ知ら~んyo
From Oqぼ
おっ、なんか付いとる
2014年03月24日 (月)
トリミング中に脚にコーヒー豆が付いているのを見つけました。笑えますね (*^。^*)
コーヒー好きな飼主さんなんですね
コーヒーまっ、ん?
\(◎o◎)/! マダニっ?
ダニとりピンセットで
あっ、やっぱりコーヒー豆だ ♪
取ったところは赤く腫れている・・・
ん?動いたぞ
よく見るとマダニです
小さいダニと大きなダニがいました。ダニが血を吸って大きく見えているだけです。
消化したらまた小さいダニとなって獲物の“人”と“犬”を狙っているのです。
ちなみにこの犬は室内犬です。家の中が怖い。
一緒に寝てると・・・、こたつに入ってきたら・・・、抱っこしていたら・・・、人にもくっつきますよ。
SFTFは身近な病気です、自分以外の人にも危険が及ぶのです。予防を必ずしましょう。
From Oqぼ
フィラリア検査に続々と・・・
2014年03月22日 (土)
今日も来ました続々と、フィラリア検査です。念のため血液検査で陰性の再確認です。
ほい、陰せっ…!
(@_@)
3月に入っての2件目のフィラリア症です。
大丈夫と思っても、きっちり検査をしましょうね。
From Oqぼ