京都のお土産、いつもありがとうござます
そこはかとない甘み、大人の味
食べたことないこの味わい
まだまだ知らない事ばかり
本当にありがとうございました
From Oq
2014年12月25日 (木)
京都のお土産、いつもありがとうござます
そこはかとない甘み、大人の味
食べたことないこの味わい
まだまだ知らない事ばかり
本当にありがとうございました
From Oq
2014年12月22日 (月)
トリミング中に発見しました、輪ゴム。
輪ゴムはじわじわ締めて筋肉を切断していきます。
気付かないととても危険です。
トリミング中に気づいよかった、よかっ・・・・・んっ!?
早くに発見しましたから、影響はありません。
これでキレイになって、年末を迎えますyo
大学1年生の時に獣医学概論という授業がありました。
そのときの教授、其田三夫先生のお言葉です。
〝輪ゴムは凶器です〝
もう28年前の授業を思い出しました。
From Oq
2014年12月20日 (土)
シャンプーに来たルナちゃんです。
興奮しぃでしたが、しつけのアドバイスをしたところ、完璧に”おりこうちゃん”となりました ♡
・・・・・・。
From Oq
2014年12月24日 (水)
覚えていますか?11月13日ブログ:外耳炎から・・・の仔デス
40日ぶりに来院です。
あの大穴がありませんんんっ
しかし、
顔の上半分が毛色が変わりました。
同じ仔です。
毛根までやられてしまい、変色したのでしょう。
看病のたまものです。
抗生剤とアイプクリーム:::すごいっ
From Oq
2014年12月21日 (日)
おいしいをいただきました ♡
いつもいつもありがとうございます。
おいでませ、やま・・・、(これは山口県か)
おこしやす、の京都観光気分です。
心身ともに和みました。
From Oq
2014年12月19日 (金)
今回は津舟崎の白山神社です
人けはありませんが、とてもきれいに掃除されており、大切にされている神社です。
初日の出を見ることができる、第一級ポイントです。
From Oq
2014年12月14日 (日)
口が臭いと言われたらショックですね。
犬なら良いのか?
ダメです。
今回の口くさ病は8歳のパグのGちゃん。
歯石除去前に抗生剤とデンタルバイオを投与したら、口臭が無くなったとの事。
それだけ口のばい菌が臭くさせていて、投薬によって菌が死んでるのです。
歯周ポケットが5mm以上で、歯茎がグズグズです。
除去後は歯みがきが重要です。
歯を磨くというより、歯周ポケットを磨く気持ちでいきましょう。
人間と一緒ですyo。
From Oq
2014年12月15日 (月)
さてとっ、
From Oq
2014年12月17日 (水)
マニアック?
・・・・・。
どんだけはまっとうとかいなべぇー
From Oq
2014年12月13日 (土)
おしりが腫れているとの主訴で来院です。
かかりつけがお休みなのでお越しになりました。
12歳(パピヨン)ウランちゃんです。
食欲どころではありませんね。
切開したら膿が出てきました。
抗生剤と、痛み止め、アイプクリームの処方です。
大切なのは清潔に保つこと。
汚れたらシャワーで丁寧に洗いましょうね。
消毒液はいけません。
無事に治癒して、かかりつけに行けますように。
これからは定期的にしぼって参りましょう。
From Oq