犬同士のケンカです
頭を咬まれて出血との事
もう出血は止まっていました
目を挟んで咬まれたようです
目が飛び出さなくってよかったです
以前ありましたよね、パグの目を飛び出した写真が
しかし、なぜ犬同士けんかするのか?おわかりですか?
どんぐり動物病院のアドバイス会に参加されていた方はおわかりですよね~
散歩行く前からの心構えが大事なのです
咬まれた犬も、もちろん咬んだ犬も悪いのです
まずは散歩に行くま
From Oq
そのうち開始するであろう、アドバイス会(2nd season)でお教えします
新年のご挨拶とのことで、いただきました
ご丁寧にありがとうございます
もう、包みが違いますyo
品の塊
オープン
鶴、縁起良い
なーんか見られてる?
視線を感じる・・・
エディーがガン見
気にせずに、進みます
きっしょうだわらっ
縁起がいい・・・・・
まだ、ガン見
たっ、俵だ
お菓子俵だ
あっ、視線はずした
品のよいお菓子
我々だけでいただきます
取られないように、盗み食いされないように
縁起のいい、品の良いお菓子、ありがとうございます
お菓子に負けぬよう、皆様に追いつくよう、品の良い仕事を心がけてまいります
From Oq
かなり痒そう
判りにくいでしょうが、赤く腫れています
チンチン出すと
先端が赤く炎症を起こしています
包皮の先から膿がでていたということと、以前も同様な事が起こっていたということでした
これは包皮に尿が残って、炎症を起こし舐めたということです
包皮炎という病気
この膿が尿道を上行すると尿道炎、膀胱炎、腎炎となる可能性もあります
包皮が長すぎる場合切除することもあります
定期的に包皮先端の尿を拭きとると予防できます
ちょいちょいチンチンの先も観察して下さい
From Oq
猫のインフルエンザ様疾患の総称です
くしゃみ、鼻水、眼ヤニ、発熱、口内炎、舌炎などなど
眼ヤニ、鼻水
眼ヤニ、鼻水
口内炎、舌炎
鼻がつまってフードの位置がわからなくなり、食べなくなることもあります
伝染力が強い病気です
空気感染ですので、室内飼育でも感染します
まずは予防注射です
稀に亡くなることがあります
とにかく治療より予防の病気です
From Oq
今日から通常業務です
患者さん・・・下痢と嘔吐が多いです
年末年始に親戚が集まり、おせちやらお菓子やらいろんな食べ物を与えているようです
そして下痢と嘔吐・・・
なった動物の方はたまったもんじゃない
油断しないで食事管理を注意しましょう
そりゃー与えられたらなんでも食べますゎ
From Oq