しかも、


こうなりーの、


こうなる。
From Hill’s
2015年03月12日 (木)
しかも、
こうなりーの、
こうなる。
From Hill’s
2015年03月10日 (火)
元気、食欲がなく、尿もれ、痩せてきたという主訴で、はじめてお越しの9歳、去勢済のT・プードルくん。
痩せてきたとは言うけれど、肥満児です。 ニュートリション120% !!
食欲ないとは言うけれど、好物は食べるとのことでしたが・・・わがまま?
尿もれは・・・膀胱炎?
色々お聞きしましたが、せめて尿検査をお願いしましたところ、この結果っ
糖尿病性ケトアシドーシスです。 からの細菌性膀胱炎。
命の危険性をお話し、抗生物質を投与後、一度お帰りになりましたが、次の日に来院。
詳細な血液検査を行い、血糖値は686以上で測定不能 (゜-゜)
点滴入れて、インスリン投与開始。
数日は入院です
平行して以下の病気の治療も開始です。
僧帽弁閉鎖不全症 甲状腺機能低下症 乾燥性角膜炎 肝胆障害、高脂血症
教訓
① 尿検査は他の検査同様に非常に大切
② 肥満は万病のもと
From Oq
2015年03月11日 (水)
肥満児が多いです。
そこで、今回は啓蒙です。
なのです。
しかも、
らしいのです。
写真をクリックして大きくして見てください。
From Hill’s
2015年03月08日 (日)
犬や猫にも癲癇があります。
てんかん様発作と呼びます。
伝染病、腫瘍、脳疾患、遺伝など原因は様々です。
MRIや伝染病抗体検査など多角的な検査が必要となります。
多くは抗てんかん薬で落ち着きます。
様子を見てはいけません。
病院へご相談をお願いいたします。
From Oq
2015年03月07日 (土)
またしても、喉に詰まらせた仔が来ました。
今度は助けるぞっっっ、
はい、あーん。
ウーパールーパーの巻でした
水槽には入れないでください。
From Oq
2015年03月06日 (金)
生ゴミをあさっているところを、見つかって怒られました。
びっくりして喉に詰まって、そのまま死んでしまいました。
以前には・・・
おにぎりを盗み食いして詰まらせてしまった犬もいます。
人の食べ物を日ごろから与えると、捨てた残飯、落ちてる弁当の残り(拾い食い)等を、知らず知らずに教えているのです。
日頃からの食餌の管理が大事です。
命は飼い主が握っています。
From Oq
2015年03月03日 (火)
どんぐり動物病院にて毎週水曜日14:00~無料開催中
弥生のアドバイス講座です
花粉、きついっすねー
春も間近です
さて、今月は・・・
4日 春に向けてしなければいけない事:犬編
狂犬病、フィラリア検査、ノミとダニ・・・etc
11日 春に向けてしなければいけない事:猫編
フィラリア検査、ノミとダニ・・・etc
18日 フィラリア検査せずに薬を飲ませてはいけません。
死ぬことがあります。
25日 忙しいから、散歩には・・・。
自分は外に出るが、犬は行けない⇒犬の気持ち:心がおかしくなります。
当院のかかりつけではない方でも、お気軽にお越しください
みなさまのお越しを お待ちしております
2015年03月03日 (火)
またしても、またしても・・・
下痢と嘔吐、食欲廃絶の主訴で来ました7歳のチワワ君、ミルちゃん。
少量頻回の下痢です⇒大腸炎で下痢と嘔吐かな?
しかし、元気がありません、40.5°の発熱。
大腸炎ではそうそう発熱しません:ムムムっ
白血球数5000、TP8.2:白血球数は正常:ムムムっ
レントゲン検査で子宮の陰影が見えます。
・・・手術です。
子宮がでかいし、膿が透けて見えそうです。
子宮蓄膿症です。
たらーりたら~り。
中で破裂せずに発見できて良かったっす ♡
抗生物質感受性試験して適切な抗生剤投与で退院予定です。
避妊手術しましょう、長生きの秘訣です。
From Oq
2015年03月01日 (日)
いわゆる、検便です。
簡単な検査と感じられるでしょうが、寄生虫を探すことがメインな検査ではありません。
下痢のワンちゃんがきました。
下痢を通り越して、血便です。
スライドガラスに便をのせる。
①生理食塩水で混ぜる(左上のスライドガラス)
②複方ヨードグリセリンで混ぜる(右上のスライドガラス)。
③染色検査(下のスライドガラス)。
ココまでで最短で10分くらいかかります。
そして顕微鏡で確認です。何を確認するかですが、主に・・・、
①運動性細菌、ラセン菌、原虫、寄生虫、腸上皮細胞、赤血球、白血球、腸内細菌の有無、他
②消化不良の有無、原虫、寄生虫
③腸内細菌の有無、芽胞性細菌、ラセン菌、原虫、腸上皮細胞、赤血球、白血球、腫瘍細胞、他
なのです。
腸内細菌(-) 上皮細胞(+) 赤血球(+)
下痢や軟便の時には必ずこのような検査を行っております。
From Oq
2015年03月04日 (水)
狼爪と言います
爪が伸び続けます、地面に届かないので。
巻き爪になって、肉球に食い込むことがあります。
避妊や去勢手術の時に、一緒に切除することができます。
From Oq