パソコンに、TVモニターがそれぞれの診察室に設置していました。
奥のおじさんは・・・・・・うぅ、レジェンド獣医師です。
以前、登場して頂きました、加藤元先生です。(詳細は2013年5月28日~ブログを)
はい、この病院は最近設立した加藤先生の最新設備の病院です。
ココは、東京の白金通り(プラチナ通り)沿いの病院です。
すごいところです。
From Oq
2014年11月05日 (水)
パソコンに、TVモニターがそれぞれの診察室に設置していました。
奥のおじさんは・・・・・・うぅ、レジェンド獣医師です。
以前、登場して頂きました、加藤元先生です。(詳細は2013年5月28日~ブログを)
はい、この病院は最近設立した加藤先生の最新設備の病院です。
ココは、東京の白金通り(プラチナ通り)沿いの病院です。
すごいところです。
From Oq
2014年11月04日 (火)
今回はココっ
2階にある病院です
エレベータではなく、階段で行くと
こりゃ、とんでもない病院に見学に来たぞーっ
From Oq
2014年11月04日 (火)
どんぐり動物病院にて毎週水曜日14:00~開催中です。
PM2.5に負けず(この頃忘れていませんか)、消費税8%にも負けず、
寒さにも負けず
今月も行います。
アドバイス会 霜月のラインナップ
5日 しつけの心得 合図 目線 気持ち におい で行うんです
12日 ”かわいそうだから・・・” 何もしないと、かわいそうな事になります。
検査と健康診断の勧め
19日 上手に人の食べ物を与えましょう。タイミングとそのリスク
26日 新・散歩の仕方。 リードのもち方から始まります
今月もよろしくお願い致します
2014年11月03日 (月)
10歳の♂うさぎ:HPちゃんです。
以前から、わき腹辺りに小さなしこりがあったとの事でしたが、急に大きくなりだして、自潰してしまいました。
自宅では手に負えないので、10歳のうさぎというハンディではありますが摘出術を行いました。
引きずって歩くには邪魔でしたでしょう。
これで、スッキリ
From Oq
2014年11月01日 (土)
大鳥神社です。
目黒の大鳥神社・・・ふふふっ、東京の目黒区に行きましたyo。
酉の市の準備で、職人さんがいっぱいです。
そんな日に行きたかったものです。
気を取り直して、お参りです。
サラリーマン風の方など、結構い参拝していました。
酉の市に参加した方、教えて下さい。
From Oq
2014年11月02日 (日)
本場の博物館に行って参りました。
人生4回目くらいです。
寄生虫疾患もバカにできません。
しっかり知識を入れて、皆様にお役立てできますように参ります。
東京に行くことがあれば、一度どうぞ ♡
サラリーマン風の方など、多数の方がお越しでした。
From Oq
2014年10月31日 (金)
目が腫れているとの主訴で来院です。
ラビットフードの過食により、上顎歯の病気で、目ヤニが出る病気と考え診察すると・・・
『何かにぶつかったりしましたか?』
『そういえば手が当たって、ちょっと痛がってましたけど』
『それかもしれませんね』
附属リンパ節は腫れていない。
抗生剤の眼薬と同じ系統の飲み薬を処方です。
うさぎの膿瘍は厄介で難治性です。
まめな再診察、および身体一般検査がが必要です。
油断ならない病気がうさぎの膿瘍なのです。
From Oq
2014年10月29日 (水)
袋に入った培地と、そうでない培地
どのように違いがあるのか?とお嘆きの貴兄に
どうでしょうか?例えば、AMPCの阻止円の大きさが違いますよねー
空気がある所に生える菌:好気性菌と、空気のない処に生える菌:嫌気性菌、との違いです。
共通の阻止円最大の抗生物質を投与します。
また、猫には使えない抗生物質やウサギに使えない抗生物質もあり、動物種や菌のいた場所(臓器)によって、いろいろな検査法があります。
合計16種類、33個の抗生物質試験紙を置いていくのです。
意外と大変そうでしょ⇒それが仕事です ♡
急がば回れ、という気持ちで感受性試験を行っています。
From Oq
2014年10月28日 (火)
一日経ちました。
この阻止円の大きさで薬剤を決めています。
これで子宮蓄膿症のHNちゃんの一番効果的な抗生剤が決定です。
手術が終われば、はいっ終了・・・ではないのです。
術後もこのような事を行っています。
むやみやたらに抗生物質を投与しないのがこの検査の良い点です。
耐性菌の問題につながりますので。
犬や猫で耐性菌ができて、人にも効かなくなっていることもあるはずです。
院内の培養検査ではダメな場合は外注検査でも行っています。
とにかく抗生剤の乱用はいけませんyo
From Oq
2014年10月27日 (月)
昨日の子宮蓄膿症の膿を一日かけて培養します。
赤い線のところに膿を塗りまして
結果はお楽しみに ♡
From Oq