こんにちは、田中(明)です🦔
あっという間に今年も終わりますね
2021年楽しい事できましたか?
私は2年ぶりに好きなアイドルに会えて
大満足な年になりました🙆🏻♀️
12月はモウちゃんのお誕生日!
ついに21才✨
人で言うと100歳超え!(◎_◎;)
去年は🐱梅太郎くんから
“いわい餅”を頂きました👧🏻🍡
21才ものんび〜りと猫生を過ごしてね🍀
素敵なクリスマスになりますように🎅🏽
皆のお家にもプレゼント届けに来るかも??
2021年12月22日 (水)
こんにちは、田中(明)です🦔
あっという間に今年も終わりますね
2021年楽しい事できましたか?
私は2年ぶりに好きなアイドルに会えて
大満足な年になりました🙆🏻♀️
12月はモウちゃんのお誕生日!
ついに21才✨
人で言うと100歳超え!(◎_◎;)
去年は🐱梅太郎くんから
“いわい餅”を頂きました👧🏻🍡
21才ものんび〜りと猫生を過ごしてね🍀
素敵なクリスマスになりますように🎅🏽
皆のお家にもプレゼント届けに来るかも??
2021年12月18日 (土)
オークどうぶつ病院けやき 前谷です。
以前に書いたヒルズの一風変わった新製品『腸内バイオーム』のブログは、たくさんの方に読んでいただきました。
このたび、ヒルズの他製品にもその機能がプラスされてリニューアルしましたのでまたご案内をしたいと思います。
まずおさらいですが、ヒルズの『腸内バイオーム』という製品は、ヒルズ独自の繊維ブレンド「アクティブバイオーム+テクノロジー」と名付けられた配合が、腸内細菌の善玉菌を増やし、またその善玉菌に体内に役立つ成分を作らせて効果を発揮するという製品でした。
詳しくおさらいしたい方は、前回ブログをまた読んでみてくださいね。
例えば、単純に「下痢」という病態にしても、急性で治療すればすぐに治るものもあれば、長引くなかなか治りにくい下痢もあります。
その「長引くなかなか治りにくい下痢」の治療において、食事を変更することで改善するものもあります。
「低脂肪食」という考え方
例えば、ワンちゃんで多い「リンパ管拡張症」と言われる病気があります。
ずっと下痢が続いてタンパク質が腸から捨てられて、血液検査でのタンパク質(アルブミン)の数値が低下し、腹水や胸水などの水がたまって命にかかわる病気です。
その治療としてお薬以外にも低脂肪の療法食が推奨され、各メーカーが様々な低脂肪療法食を販売しております。
ヒルズの犬用製品で行くと、『i/dローファット』『i/dコンフォート』というのがありますが、そのシリーズに腸内バイオームの性能が追加されたというわけです。
これまで他の低脂肪療法食で一定の効果はあったんだけど、うんちはまだちょっとゆるいんだよな~…という子に良いのかもしれません。
「アレルギー食」という考え方
もう一つの考え方として、食べ物の何かの成分にアレルギー反応を起こしてしまい下痢が続くケースもあります。
病名で言えば、『食物有害反応』や『炎症性腸疾患』の一部などになるかと思います。
こういったケースの場合、アレルギーが少ない原材料で作られたフードが推奨されます。
こちらも各メーカーが色んな成分のフードを販売しているわけですが、ヒルズの従来フードで言うと『z/d』という製品があります。
この製品にも同じく腸内バイオーム機能が追加されましたので、他のアレルギー食である程度良いんだけど、うんちが柔らかいのがもう一息かな~…という子なんかに選択肢の一つとしては良いかもしれませんね。
発売してからこれまで、『腸内バイオ―ム』はとても良い製品だと実感しております。
もちろんお腹がゆるい子みんなに効果があるわけではないのですが、合う子にはすごく合う!といったイメージですかね。
今回リニューアルした製品も、なかなか治りにくい下痢の患者さんの選択肢が一つ増えると考えると、機能面をプラスするとちょっと面白い製品だと期待しております。
何しろこういった病気のフードは、「これが一番良い製品!」というのがあるわけではなく、その子その子で合うものが見つかると良いね~という感じなので…
さて。犬用のアクティブバイオーム+技術の製品だけでもこれだけのメンツになりましたよ!
今後はもっとヒルズ製品の腸内バイオーム化が進むんでしょうか。。。そのうちサイエンスダイエットにまで???
ちなみにお値段の方は、リニューアルに伴い値上がりしてしまいました…
が、機能面でプラスになったのでどうかご了承くださいませ。
先日リニューアル製品発表会がオンラインセミナーでありましたので、当日出勤メンバーとみんなで聴いたのですが、ちょっと難しかったようですね(^_^;
皆さんにご説明して自信をもってオススメできるように、私たちスタッフも日々勉強です。
2021年12月14日 (火)
はじめまして😄
遅ればせながら、この場をお借りして自己紹介をさせて頂きます。
糟屋郡内にある心臓病の診療を得意とする病院で看護師勤務を経て、1月から当院で勤務している森 弥生と申します。
現在は、愛犬3頭と暮らしており、この子達の具合が悪いときは何も手につかない程心配になります。
つくしちゃん。ボーダーコリー、4歳の男の子です。
この子は、保護施設からレスキューしました。
豊富な運動量を必要とする犬種で、もれなく家の子も毎日1時間散歩しています。
チョコちゃんです。ミニチュアダックスフンド、9ヶ月の男の子です。
この子は、とにかくパワフルです。家族からは『怪獣』と呼ばれており、食欲や元気があるのはいいことですが、もう少し落ち着いて欲しいですね。
メルちゃんです。ミニチュアダックスフンド、14歳の男の子です。
この子は、私が動物看護師になるきっかけとなりこれまで2度の大きな手術を乗り越えてくれました。
チョコちゃんが悪さを働くと、耳や尾を噛んで怒ってくれます。
皆様のお役に立てるよう日々精進して参ります。どうぞよろしくお願い致します。
2021年12月10日 (金)
はじめまして
2021年4月に入社致しました辻です。
3月に卒業した専門学校では主にトリミングの勉強をしていました。
看護については、まだまだ分からないことばかりですが、
先生、先輩看護師から沢山のことを学んでいきたいと思います。
これからよろしくお願い致します。
お家には、今月12才になるトイプードルがいます。
お散歩が嫌いで、寝ることが大好きな「ポコ」です。
↑このささみのおやつがお気に入りです
2021年12月06日 (月)
こんにちは、田中(明)です🦔
猫用インスタントハウスを先生から
プレゼントしてもらったぃまーづです🎪
この日は袋に入ってお昼寝したり
顔だけ出して遊んでました🐱
受付に置いてあるカタログ『PEPPY』にも
猫ちゃんの可愛い姿が見れるグッズが
沢山あるので見てみて下さいね🐾
2021年12月03日 (金)
こんにちは!看護師の佐志です。
前にブログを書いてから日が経ち・・・・久しぶりの投稿になります。
『365日、みんなのワンコ・ニャンコに会えるカレンダー』の
「日めくりニャンコ!2022」を自分自身も欲しく購入しました🎉
全国の愛犬家、愛猫家のみなさんより応募ただいた写真で作った日めくりカレンダーです。
色んな風景をバックに色んなワンちゃん、ネコちゃんの表情を見ることができます。
朝起きて、ワンちゃん、ネコちゃんの《かっこいい》《かわいい》時には《面白い》表情を見れたら
お仕事や学校など頑張れる源になりますよね🐈
在庫残りわずかです・・・。
ご注文は早めにお願いします!!!
2023年の「日めくりワンコ」「日めくりニャンコ」に掲載される写真を応募するそうです。
始まり次第またブロブに書こうと思います🦮
2021年11月30日 (火)
こんにちは!
田中です。
最近は夜間の冷え込みが厳しく、今年の魚釣りもそろそろ最後かな~と思う今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は魚釣り三昧で、この秋もいろいろな魚が釣れました。
中でも一番は、やっぱりこれ!
真っ昼間に40㎝のヒラメ。
嬉しかったですね。
その他にも…
煮つけに最高 カサゴちゃん
呼子で釣れた クエの子
アジングロッドで釣れた 25㎝のヒラメちゃん
どうしていいかわからなかった コウイカ😱
数釣りできない アジ
ワームに…ハゼ?
今年も、たくさんの種類が釣れました(もちろん1日ではありませんが😅)
秋の魚釣りは、気候も良く、いろんな魚が釣れて楽しいですね。
呼子は景色も最高です✨
また来年も、楽しい魚釣りができますように。
2021年11月25日 (木)
オークどうぶつ病院けやき 前谷です。
以前6月にも同じキャンペーンがありましたが、またしてもドクターズダイエット製品のネット注文サイト『どうぶつ病院宅配便』が送料無料キャンペーンをやるそうです。
内容は同じみたいなので、詳細は6月のブログをお読みください。
前回はお知らせが遅れてしまい、期間が2週間しかありませんでしたが、今回は本日より12/25まで1ヶ月間あります!
この期間中だと1袋だけの注文でも送料無料で届きますので、ドクターズ製品を食べていて、ネットでも注文してみようかな〜という方がいらっしゃいましたら、ご来院時に「キャンペーンコード」を書いた紙をお渡ししますね。
当院の患者さんであれば、お電話でもキャンペーンコードをお伝えすることも可能ですので、ご連絡ください!
※どうぶつ病院宅配便で、はじめて注文をされる方限定だそうなのでご注意ください!
2021年11月21日 (日)
オークどうぶつ病院けやき 前谷です。
先日のことですが、当ブログにもたくさん出演してくれてた「チェリー」が天国へと旅立ちました。
ポチャッとした体形が病院の猫としてはふさわしくなかったですが、可愛い顔と人懐こい性格で当院のアイドル猫でした。そんなチェリーもずいぶんと小さくなりましたね。
元々慢性腎臓病を患って点滴をしてきましたが、ある時心臓病も合併してから、点滴をすると胸に水がたまるようになってきました。
そこから点滴は出来なくなって、代わりに毎日たくさんの投薬も頑張って、最後まで穏やかに暮らしたニャン生だったと思います。
朝行くと必ずスッと寄ってきてくれて、そして私たちの顔を見てスリスリしながら少しずつご飯を食べる子でした。
実は、これまで触れてませんでしたが、チェリーは飼い主さんに置いて行かれた居候の猫ちゃんでした。
もう10年以上前のとある日、「東京から引っ越してきたんで家が決まるまで猫を預かって欲しい」ということで1頭の猫がペットホテルにやってきました。
そのまま飼い主さんとの連絡が途絶えてしまい…
それから十数年の間、当院のスタッフとしてみんなに可愛がられて過ごしてきました。
様々な事情があることでしょう。
そうとはいえ、このような飼い主としての無責任な行動は決して許されることではないのですが、もしかしたらどこかで飼い主さんが気にかけているのではないかと思い、たびたびこれまでもブログに登場させてきました。
もしどこかでこれを飼い主さんが見てたら、チェリーのことを思い出して手を合わせて欲しいと願っています。
2021年11月16日 (火)
こんにちは!
田中です。
最近は朝晩の冷え込みが厳しくなり、布団から出るのが億劫になりましたね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私は猫に起こされて、早起きの毎日です😅
さて、今回は年末年始のペットホテルについてです。
今年は、新型コロナウイルスも少し落ち着き、年末年始旅行のご予定の方も多いのではないでしょうか?
ペットのホテルを考えられている方は、ホテルの定員オーバーも考えられますので、早めにご予約くださいませ。(ご予約はお電話にて承っております)
年末年始のホテルのご利用は、特別料金となっております。お預かり・お返しの時間も、限られています。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。
ご連絡お待ちしております。