愛犬とのお出掛け🌴🐶

2022年06月14日 (火)

こんにちは、田中(明)です🦔

ワンちゃんとお出掛けされますか?

中々ハードルが高いですよね💦

私の愛犬はお散歩.留守番大変で

先生に躾指導して頂き治す事が出来たので

西区生の松原のカフェへ🐶

可愛い食べ物が沢山あり、お洒落で

撮影スペースもありました🚘

\ 私とドライブしない?😎 /

私は他に亀とハリネズミ×2も居ますが

ペットと楽しい事が出来ると

飼い主自身も楽しいですよね✌🏼

\ 裏の海でお散歩もしたよ🌞🌴 /

誤飲や熱中症に気をつけて

一緒に楽しみましょうね🐾

ちょびひげ6歳😼

2022年06月07日 (火)

こんにちは、動物看護師の渡邊です!

 

6月はちょびひげの誕生月で6歳になります⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

 

おめでたいですねʕ•ﻌ•ʔฅ

賑やかになってます🐣

2022年05月30日 (月)

こんにちは!

田中です。

 

最近は、朝夕は過ごしやすい季節ですが、日中の暑さは真夏ですね😵

みなさん、体が暑さに慣れてないこの時期は、特に熱中症に気を付けましょうね。

ワンちゃん、猫ちゃんの飲み水はたっぷりありますか?

換気良く、室内の温度も気をつけましょう☝

 

そんな中、オークどうぶつ病院の前は、少し賑やかになってますよ。

 

 

いつもの3匹のリクガメ(アイアン、かめ福、カメツグ)に烏骨鶏、さらに…

 

 

 

ヒヨコさんが4羽生まれました!!

今回は、みんなニワトリの子らしいです。

 

先日、オークの院内で生まれて、どんどん大きくなってます。

ニワトリに成長したら、院長の家に引越す予定です。

 

皆さん、かわいいヒヨコさんのうちに会いに来てくださいね😀

 

生まれて間もないピヨコたち

りんちゃん14才🐶

2022年05月17日 (火)

こんにちは、田中(明)です🦔

あっという間に5月!暑くなりましたね🌞

17日はりんちゃんのお誕生日です

14才おめでとう🎉

今年の健康診断でも問題なく、

元気な1.2kgのおばあちゃんですが

実は先日、耳に“ダニ”がついていました🤦‍♀️

散歩に行かないからとフィラリアのみの予防だと

りんちゃんの様についてしまうこともあります。

一緒にノミダニの予防も大事だよ🕷️ /

詳しくはSFTS予防薬についてのブログや、

スタッフへお尋ね下さい🐶

14才も元気に過ごしてね!✨

オールインワンのフィラリア予防薬あります!

2022年05月11日 (水)

オークどうぶつ病院けやき 前谷です。

5月になりオークどうぶつ病院周辺でも蚊を見かけるようになりました。

ということは、そろそろフィラリア予防しとかないとな~とソワソワしてらっしゃる方も!?

 

フィラリア予防に関しては、以前ホームページのリニューアルの際に記事を書きましたが、様々な薬があるんですね~

先生のオススメは?どれが一番売れてますか?とかよく聞かれますので最近の薬のお話を。

 

ここ数年で爆発的に売れているのが、「オールインワンタイプの予防薬」です。

フィラリア予防薬ってフィラリア予防の効果についてはさほど違いがなく、色んな薬があるのは、実はフィラリア以外のプラスアルファの効能が違うからなんですよね。

オールインワンタイプというのは、フィラリア予防効果に加えて、お腹の寄生虫駆除と「ノミ・ダニ予防」までが入った薬のことを指します。

 

 

当院では、オールインワンの予防薬を2種類取り扱っております。

写真右側の『ネクスガードスペクトラ』という薬。

もうひとつが1年遅れて登場した写真左側の『クレデリオプラス』という薬です。

おやつタイプとフレーバーつきの錠剤という違いや、分かれる体重の境界が違うので、その辺りで最適なものをご提案しております。

 

 

上の図が、動物病院で日本一売れている予防薬『ネクスガードスペクトラ』の特徴を書いたものとなります。

オールインワンになったことで、ノミダニ予防も一緒に食べる薬で行うことになるのですが、以前からあるフロントラインのようなスポット剤との違いを皆さんご存知でしょうか?

 

すぐにシャンプーができる!?… それももちろん正解ですね~

獣医師の立場としてお伝えしたい一番の違いは、上図で強調している部分「速効性」なんですね。

実は、ノミダニを寄せ付けないようにする薬はありません。

体にノミやダニがくっついてきて、薬が作用して死んで落ちるまでの時間が速くないと刺されてしまう危険性が高くなります。

 

同じメーカーのノミダニ予防の製品『フロントラインプラス」との比較では、フロントラインがノミを駆除するのに24時間かかるのに対し、ネクスガードは6時間で落とします。

また、マダニに対してもフロントラインは48時間かかるんですが、ネクスガードは半分の24時間で駆除することが証明されてます。

しかも、その効果が1ヶ月持続するので、毎月飲ませることできちんとノミダニの予防ができるというわけです。

(クレデリオプラスも、6時間でノミの99%以上を、8時間でマダニの99%以上を駆除することが試験で分かっています。)

そういったところを考えると、ノミダニ予防薬は、速く落ちる「飲み薬タイプ」のものをぜひ選んでいただきたいですね!

 

 

また、クレデリオプラスは上の写真のようにビーフの香りがついた錠剤タイプとなっております。

そのまま食べる子も多いですし、フードに入れておくとだいたい食べるわけなんですが、たまに警戒心の強いワンちゃんいますよね。

そういう子には、砕いて粉末にして好きなものに混ぜることもできるわけですね。

 

というわけで今回のブログでは、最近のフィラリア予防薬の解説をしてみました。

そろそろ本格的なフィラリア予防シーズンに突入しましたので、ぜひ当院にお越しくださいね。

>゜))))彡in平戸 2022

2022年04月30日 (土)

こんにちは!

田中です。

 

久しぶりに魚釣りの写真です。

魚釣りに全然行ってなかったわけではありませんが、釣れないと写真が撮れません。

そこで、ここなら釣れるとはるばる平戸まで行ってきました!

 

 

道中期待に胸を膨らませて、片道4時間かけて、やっと到着。

しかし、天気は豪雨😭

雨が止むのを待って夜釣りをすることにしました。

 

最初はエギングでアオリイカを狙っていましたが、反応がないのでアジやカサゴを狙うことにしました(いつもの悪いパターン)

 

すると…

 

 

 

 

小さいアジやサバ、ちょっと大きめのカサゴが反応してくれました😁

 

その後も朝まで、ちょくちょく釣れてくれました。

 

せっかく平戸まで来たので、イカや大きい魚を釣りたかったのですが、天気のせいか、腕が悪いのか、思うような釣果は残せませんでした。

 

体は疲れ、あまり釣れませんでしたが、それでもやっぱり平戸は最高でした!

 

モウちゃん🌼②

2022年04月20日 (水)

こんにちは、田中(明)です🦔

以前勤めていた“M先生”からも届きました。

ペット用お線香だそうです🕯

眠っている場所でお供えをして

お部屋にお花と飾らせて頂きました。

\ Ⅿ先生ありがとうニャ🧡 /

モウちゃん🌼①

2022年04月17日 (日)

こんにちは、田中(明)です🦔

モウちゃんの四十九日の日に

暖かいお手紙とお花を頂きました😿🌼

👆大好きなひなたぼっこと

👇一部の骨が眠っている場所です。

安心して天国に行けたと思います。

\ 梅太郎くんいつもありがとう💙 

太宰府天満宮

2022年04月14日 (木)

こんにちは!

田中です。

 

先日のお休みの日、天気も気候も良かったので、久しぶりに太宰府天満宮に行ってきました。

太宰府天満宮に行くのは7~8年ぶりで、とても新鮮でしたよ。

 

朝一は少ない参拝者

 

 

御神牛を触るとその部分の病気が治るらしい(知らずに角を触ってました😅)

 

 

この先の3つの橋は、過去、現在、未来だとか…

振り返らず、立ち止まらず、つまずかないように渡りましたよ。

 

景色も良く散歩にいいですね

 

立派な鳥居が続きます

 

この先はいよいよ本殿です

 

さすが『学問の神様』菅原道真公を祀る太宰府天満宮、学生さんがたくさんいました

 

私の地元、水田天満宮も同じ菅原道真公を祀る九州二大天満宮ですが、参拝者の数が全然違いました。

しっかり家内安全、健康第一を祈願してきましたよ。

 

帰りには一番の目的、梅ヶ枝餅を買って帰りました😄

ここの「あんこ」がおいしいんですよ😋

食物&環境アレルゲン対応フード『オールスキンバリア』新登場!

2022年04月11日 (月)

オークどうぶつ病院けやき 前谷です。

ヒルズさんから期待の新製品『オールスキンバリア』が登場しましたので、そのご紹介をしたいと思います。

 

これまで、食物アレルギーのフードとしてたくさんの製品を各メーカーが作って販売してきました。

食物アレルギーの話は、以前のブログで書きましたが、何らかのタンパク質に対してアレルギー反応があるワンちゃんがその食べ物にヒットしにくいように、原材料を選んだり加工を行ったのが食物アレルギー用フードです。

一方で、ヒルズは『ダームディフェンス』という環境アレルギー(いわゆるアトピー性皮膚炎)をフードで改善するための製品も販売してきました。

そのヒルズさん曰く、このフードは「アレルギー・皮膚ケアの歴史が変わる。新世代フード、誕生!」だそうです(^_^;

皮膚用製品の最高傑作が完成したような雰囲気ですね。。。

 

その期待の新製品の特長はと申しますと、環境アレルギーと食物アレルギーを両方対応可能なフードが登場!ということでしょう。

 

 

①食物アレルギーに対して

ワンちゃんのアレルギーの原因食物としては、かなり少ない(ヒルズ調べでは食物アレルギーのうちの4%)と言われている「」を唯一のタンパク源として使用してます。(アレルゲンとしては、も使われております)

そのため、食物アレルギーの犬に対してかゆみの原因物質を食べてしまうリスクがとても低いフードになっているそうです。

人では卵は食物アレルギーの原因としてとても有名ですので、意外なタンパク源でした。

こういったフードが普及することで、これまでワンちゃんでアレルギーになることが少なかった卵のアレルギーが増えて行かないかも注目してますが。。。

 

②アトピー性皮膚炎(環境アレルゲン)に対して

ヒルズ独自の「ヒスタガード」という技術(栄養成分のブレンド)により、環境アレルゲンが侵入する皮膚表面のバリア機能を改善する効果があるとのこと。

 

 

その両方を改善する可能性が高いため、例えばまだ何のアレルギーかハッキリしていないようなケースだったり、色々と治療をしているけどなかなか良くならないケースなどに使ってみる価値があると言えますね。

 

 

①②③の3つの働きで皮膚を健康に保ちます!

きちんとデータがあるのも良いですね♪

 

先日、新発売のヒルズのシンポジウムがありましたが、トライアルで使用した皮膚科専門医の先生にとってもとても優れた製品だったとのこと。

これまで何のフードでも改善しなかった犬で改善したケースがあったよ~とか、今まで痒み止めである程度管理できてた子がさらにかゆみがグーンと減ったんだよとか。。。

皮膚科専門医の先生たちにとっても、皮膚がかゆい!と来たワンちゃんへのファーストチョイス(最初にご提案するフード)になっているとの話でした。

 

ヒルズ製品としては、『腸内バイオーム』に次ぐ期待の製品となりそうな予感です!

ただし、唯一のネックは他のフードと比べて料金がちょっと高いんですよね…

食べてくれるかどうかのお試しの小袋サンプルもありませんので、いきなり1.35kgの1袋を購入していただかないといけないのもありまして…

 

もし食べなかったら、ゆで卵を混ぜてあげたら良いよ~という話もシンポジウムではありましたから、皮膚病が治らなくて本当に困ってらっしゃる方でぜひ使ってみたい!という方は1.35kgを購入いただいて試してもらう価値はあると思います!

もしこのブログを読んで興味を持たれた方はお声かけ下さいね!