今日の一枚!

2022年11月16日 (水)

こんにちは、田中(明)です🦔

久しぶりにホテルご利用中の様子を🌟

\  パグのCJくん(12)/

2回目のホテルご利用です

少し出てる舌が可愛いですね👅

お昼に院内犬と仲良く探検中🎵

CJくんまた来てね🐶

そして以前紹介した長期ホテル中の

猫のゴンちゃんも段々と慣れ

喉を鳴らす程甘えん坊になりました🐱💘

よく食べて、トイレをすると

低い声で鳴いて教えてくれます👍🏽

\ オレ凄いだろ?😎✨ /

年末年始の予約も承っております。

時間や料金についてはお尋ね下さい☎️

リクガメの温浴♨

2022年11月13日 (日)

こんにちは!

田中です。

 

朝夜はかなり寒くなってきましたね。

病院のカメさん達も外に出せる時間が短くなりました。

本格的な冬になれば、院内だけの生活になってしまいます。

 

 

最近は、ご飯もあまり食べてくれないので、久しぶりに温浴してみることにしましたよ♨

 

 

ちょっと熱めのお湯に入れたので、みんなびっくりしたみたいです😅

 

 

アイアン気持ちよさそう?

 

体の中から温まることで、お腹も良く動くようになるようです。

しっかり食べてくれますように。

 

もう少しの間は、お昼の暖かい時間だけは、お外に出てますよ。

小学生に人気のカメさんの温浴でした。

 

 

いただきもの🤩

2022年11月10日 (木)

こんにちは!

田中です。

 

患者様からいただきましたヾ(*´∀`*)ノ

 

じゃじゃーん!

 

どらにゃき?

にゃすてら?

 

何とも可愛らしいお菓子です😄

ありがとうございます。

 

このカステラとどら焼き、可愛いだけじゃなく味もとっても美味しかったです。

スタッフみんなで、美味しく頂きました😊

 

 

久々の山登り(ちょっと遠征してきました)

2022年11月07日 (月)

オークどうぶつ病院けやき 前谷です。

今回はちょっと病院と全然関係ないお話を…ご興味ある方だけ読んでいただけると嬉しいです♪

 

以前よりたびたび登山の記事は書いておりましたが、最近はしばらく山には行けてなく。。。

9月の某日、ちょっと山陰の方に行く機会がありまして。

せっかくだからと、中国地方最高峰の山に行ってまいりました!

 

 

登山道はしっかり整備されており、ずっと階段続きなのですが、これはこれでしんどいんですよね。

六合目付近までひたすら階段を登り続けました。

六合目あたりからは視界が開けて、雄大な山肌が見えてきます。

 

 

さらに登り続け、山頂付近へ。

山頂付近はキャラボクという植物の群生地で、そこに木道が整備されておりとても素晴らしい景色でした。

 

 

あともうひと登りしていよいよ山頂に到着!

 

中国地方最高峰の大山(弥山)の山頂碑です

 

山頂から振り返ると、最高の天気にも恵まれ絶景を拝むことができました!!

 

 

境港までの弓ヶ浜半島が一望できる最高の天気でした。

地元の小学生たちも頑張って登ってきてましたよ。

山頂でお昼ご飯を食べてコーヒーを飲んだら、名残惜しい気持ちもあるのですが下山します。

 

下りるのもとても心地よい♪

 

しかし先ほど山頂にいた小学生たちが下山中。。。

小学生渋滞を後ろでゆっくり待ちながらのんびり下ります。

山頂で仲良くなった地元の方と色んなお話をしながら下りてきました。

その方のおススメで、下山ルートは登ってきたルートと別の旧登山道へ案内してもらう形に。

 

これが大正解◎

さすがは毎週のように大山に登る方のアドバイス!

雄大な北壁を見ながら下り、神の山と言われる大山のパワースポット「大神山神社奥宮」の日本一長い石畳の参道を歩いて下山しました。

 

荒々しい大山の北壁を背に下山

大神山神社奥宮は、日本最大級の権現造りの神社で、国指定の重要文化財だそうです。

 

下山して大山牧場から振り返る大山。

 

北側の荒々しさとは全然違いますね。

 

別名:伯耆(ほうき)富士と言われるとても素晴らしい山でした。

またいつの日か登りたいですし、一期一会でお会いした方たちともまたお話したいものです。。。

記念に登頂証を作ってもらいました。

久々の登山で、下山時に両足ともつってしまいましたが、とても楽しい遠征となりました。

患者さまの皆様へ~午後の診療時間変更について

2022年10月25日 (火)

日頃よりオークどうぶつ病院にお越しいただきまして誠にありがとうございます。

オークどうぶつ病院/オークどうぶつ病院けやき では、11/1(火)より午後の診療時間を下記のように変更いたします。

 

 

午後の診療時間

16:00〜18:00(受付は 17:30まで

16:00〜19:00(受付は18:30まで)

 

 

当院では、スタッフ不足や働き方改革などの事情から、2020年開始より午後の診療時間の短縮を行ってまいりました。

その間、たくさんのご要望のお声を頂戴してきました。

「平日の17:30受付終了という時間帯では、お仕事から帰宅した際に動物の異変に気付いた時には間に合わない」

「預かりで点滴処置などの際に18:00までだとお迎えに行けない」etc…

 

そこでこのたび、診療時間を元の19:00まで(18:30受付終了)に戻すことに決定いたしました。

特に18:00~19:00の終わり間際の時間など、時間帯によってはお待たせする時間が出てくるかもしれませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

今後とも、オークどうぶつ病院をよろしくお願いいたします。

 

  オークどうぶつ病院             院長   大久保 利秀

オークどうぶつ病院けやき  院長  藤原 祥雅

 

Dr’sフード値上げのお知らせ

2022年10月21日 (金)

こんにちは、田中(明)です🦔

私の愛犬も食べている国産フードDr’sさん

全ての製品が12月〜値上げ致します🙇🏻‍♂️

\ 最大800円の値上がり製品も..💧/

最短で自宅に届き

4箱目は無料のDr′s宅配便もあります。

料金等詳しくはお尋ね下さい🍚🐾

\ 早めの購入おすすめだよ🐶 /

ご迷惑をお掛けいたしますが

ご了承賜りますようお願い申し上げます。

「祝祭の呪物展」のトークイベントに行ってきました!

2022年10月17日 (月)

こんにちは渡邊です!

 

都市ボーイズのはやせやすひろさん

不思議大百科の田中俊行さん

文様作家のApsu Shuseiさん

の出演したイベント、「祝祭の呪物展」のトークイベントに行ってきましたʕ•ﻌ•ʔฅ

 

トークイベントとは別に、

はやせさんと田中さんの集めている呪物も展示されるようです!

なかなか呪物を見れる機会はありませんし、

心霊ホラーチャンネル好きの私は張り切って見に行きました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴重な物も見れて、トークも楽しかったので行って良かったです(ㅅ •͈ᴗ•͈)

 

 

ロイヤルカナンのフード1袋プレゼントキャンペーンを実施中です!

2022年10月13日 (木)

オークどうぶつ病院けやき 前谷です。

ただいま、ロイヤルカナンさんのご協力のもと、ワンちゃん猫ちゃんの避妊・去勢手術後に推奨のフードをプレゼントさせていただくキャンペーンを行っております。

 

 

 

避妊・去勢手術を終えられた方、これから受けようと相談にお越しになられた方などには、下のようなフードサンプル袋をお渡しします。

 

 

その中にはキャンペーンの用紙が入っておりますので、そちらからアクセスしていただいて申込みをしていただければ、後日フードがお家に届く仕組みとなっております。

 

 

具体的な商品としては、ワンちゃん用は「太りにくいよう低カロリーに、かつ尿路結石にも配慮しミネラル調整」を行った『ニュータードケア』1kgがもらえます。

 

 

 

猫ちゃん用は、この度新製品として登場したばかりの「1歳になるまでの成長期に必要な栄養を満たす、かつ太りにくいように低カロリーも実現」したフード『ニュータードケアキトン』400gがプレゼント対象商品です。

 

 

 

 

一番良いのは、これから手術を受けようかなと検討されているタイミングで申し込んでいただくとベストかと思います。

手術前にご自宅にフードが届いていて、手術前から少しずつ始めていただき、術後スムーズに移行できますので。

手術をそろそろ考えようかなという方は早めにお声掛けいただければキャンペーンサンプルをお渡ししますのでスタッフまでお声掛けくださいね。

 

最近、避妊・去勢手術を終えられたワンちゃん猫ちゃんや、手術後に体重が増えてしまって、何かおススメのフードがないかな~とお困りの方などにもお渡しできます。

なお、このキャンペーン用紙入りサンプル袋は、※一家族につき1つの限定となりますのでご了承ください。

数に限りもありますので、気になった方はお早めにご相談くださいね。

 

ハムスター🐹は虫がうじゃうじゃ

2022年10月08日 (土)

オークどうぶつ病院けやき 前谷です。

以前、わが家のペットについてご紹介したことがありましたが、その「いちごちゃん🐹」は2歳半で老衰で亡くなりました。

しばらく経った先日、ついに2代目🐹を迎えました。

 

前の子は毛色がブルーサファイアだったのですが、今度はパールホワイトが良い!と子どもたちが言うのでパールホワイトの♂の子に。

 

 

ジャンガリアンハムスター(パールホワイト)の『大福くん』です。

額に黒い毛がモシャモシャっと生えてて…これがカッコいい♪(ここ数日、だんだんと薄くなってきてますが…)

 

 

元気ですごく人懐こいし、絶対に咬まないとても飼いやすい子なんですが、一つだけ問題が。。。

 

「うんちがゆるい!!」「ゼリーのような、ものすごーく長いうんちが出る!」んです

 

すぐに翌朝、うんちを持っていって検査をすると…

 

 

なんか動いてる!

 

真ん中の大きな動く虫は、おそらく動き方からするとトリコモナスという原虫です。

ハムスターには複数の原虫(トリコモナス・ジアルジア・アメーバなど)が寄生していることが多く、病原性のないものも多数いますので、うんち検査で虫が出たからすぐ異常!というわけでもないのです。。。

 

その大きな虫の周りで、らせんを打って走り抜ける小さな細菌がたくさんいることに気づかれた方いらっしゃるでしょうか。

この細菌たちも、出たからすぐに異常というわけではないのですが、これだけうじゃうじゃ増殖しているということは、おそらく腸内環境がすこぶる悪いと考えられます。

 

ついでにこんな卵も出てきましたよ。

 

 

これは、ネズミ大腸蟯虫(ぎょうちゅう)の卵で、これも実は病原性はないと言われていますが、一応駆虫薬は飲ませておきましょう。

 

ハムスターのお腹の寄生虫で気をつけないといけないのは、『小型条虫』という虫。

これは、人にも感染する可能性がある「人獣共通感染症」だと言われています。

最近、たまに若いハムちゃんをお連れの患者さんでも出てくることがあります。

ハムスターを飼うのは小さなお子さんがいる家庭が多く、そういう意味では気をつけないといけない寄生虫ですね。

うちの子のうんちは何度も検査しましたが、小型条虫の卵は出てきませんでした。

 

さてさて、乱れてしまっている腸内環境を整えるため、原虫を駆虫する薬と善玉菌である整腸剤をシロップに溶かして毎日こどもたちに投薬してもらいました。

すると7日後には。。。

 

 

まったく変わってないんです!

 

 

トリコモナスもらせん菌も、相変わらずうじゃうじゃしておりました。。。うんちも良くならなかったですもんね。

本当にこの原虫という虫は犬でも猫でも落ちにくい虫で、らせん菌にもあまり薬は効かなかったようです。

 

 

そこで抗菌薬の種類を変更し、再度トライ!

2種類目の薬は効いてくれたようで、だんだんと良いうんちをするようになりました。

2週間続けて飲ませて、うんちを再検査したところ …..

 

 

お分かりでしょうか。

トリコモナス(原虫)やらせん菌はすっかりいなくなり、腸内環境がとても良くなった様子です♪

このように、ハムスターの下痢・軟便は非常に治りにくく厄介な病気です。

新しくハムスターを飼い始めた方は、うんち検査で寄生虫の有無を調べることもできますので一度お越しくださいね。

 

 

 

新商品🐶わんぱんゴールド

2022年10月04日 (火)

こんにちは、田中(明)です🦔

台風が過ぎて一気に寒くなりましたね💧

今日は新しいおやつの紹介です!

『 わんぱんゴールド 』

\ 1400円(税込)だよ🐾 /

•犬主要アレルゲン35品目不使用

•5年長期保存可能

おやつは期限が短い物が多いですが

長期保存可能なおやつなので

防災品に入れておく事が出来ます✨

アレルギーのある子もOK🐶

(先生にご相談ください)

\ 柔らかくて美味〜い😋 /

いつ何が起こるか分からないので

ペット用防災グッズを備えておくと

安心できますね🐰🥕

\ 俺はちゅーるも追加ニャ🐾 /