研修会

2018年10月07日 (日)

こんにちは!

田中です。

 

先日、福岡市動物取扱業者責任者研修会に参加してきました。

 

 

福岡市のペットショップさんや動物病院など、動物を扱う業者さんが一年に一回参加する研修会になります。

今回のお話は、『ペットのための基礎栄養学』で、オークでもお世話になっている「ロイヤルカナン」さんの講義でしたよ。

 

 

・犬や猫にとって正しいフードとは何か?

・原材料と栄養素について

・妊娠期や授乳期の食事

・新生仔の生体管理

など、ためになるお話が続きました。

 

 

皆さんはどんなフードを与えられてますか?

わんちゃん猫ちゃんに、正しい食事をしてもらいたいですね。

 

飼い主の皆さんに、今日のお話をしっかり還元出来るように、よく復習しておきたいと思います。

 

 

お薬を飲むのが難しい子たちへ~『ピルアシスト』新発売!

2018年10月04日 (木)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

 

ご好評いただいております「グリニーズ・ピルポケット」ですが、投薬が難しいワンちゃんや猫ちゃんが喜んで食べるおやつです。

詳しくは過去記事をお読みください→コチラ

 

このたび、ロイヤルカナンさんより、同じような投薬補助トリーツが新発売となりました。

 

ロイヤルカナン ピルアシスト

 

その名も『ピルアシスト』

見た目はまったく同じ!名前も微妙に。。。

ツッコみどころ満載なのですが、まぁそれはさておき、なかなかよく出来てるんです。

投薬に苦労されている皆さんのために、良いモノはぜひオススメしなくては!

 

においはグリニーズの方が個人的には好みですが、このピルアシスト。

動物たちの食いつきは違いますよ。

メーカーが98%の投薬成功率!」と謳っているのも伊達ではありません。

 

ピルポケットに飽きてしまったワンちゃんがパクっと口にしてくれたり、本当によく食べます。

 

当院で飼っている動物たちに試した結果は、犬2頭/2頭中(秒殺)、猫2.5頭/3頭中(1頭は半分残した)と約90%の成功率でしたよ。

裏ワザですけど、猫もよく食べるんですね~

 

ロイヤルカナン ピルアシスト

 

 

価格は、1袋30個入りで¥1,064(税込)とピルポケットよりも少しお求めやすくなっておりますので、ぜひお試しください!

 

 

チャリティカレンダー

2018年10月01日 (月)

 

「一般社団法人 福岡ねこともの会」様から来年度のチャリティカレンダーをお預かりしています。

カレンダーの収益は保護ネコの医療費、地域猫の活動推進や啓発活動に利用されます。

 

一部購入で 保護ネコの缶詰が8缶買えます。
二部購入で 粉ミルクが一缶買えます。
三部購入で 保護ネコ一匹の虫下しが買えます。

 

カレンダーに掲載されている写真は、譲渡された猫と地域猫の写真になっています。

 

受付にサンプルがありますので、お気軽にスタッフまでお尋ねください。

 

一部 1000円 (税込)です。

 

よろしくお願い致します。

 

オークどうぶつ病院けやき  藤原

小さい『ぃ』を忘れずに★

2018年09月28日 (金)

こんにちは★
動物看護師の深町です(‘ω’)

急に寒くなってきましたね…
体調の変化には要注意です!

今回はまたまたお誕生日ブログです^^
9月のお誕生日の子は…

\ぼくだよ~/

\2歳になったの!!/

西区豊浜勤務のぃまーず君です!!!
小さい『ぃ』はあまり発音しません!笑
いつもいるお部屋だと甘えん坊だけど
お部屋から1歩出ると超絶ビビりちゃんρ(・ω・、)
少しでも目を離すと自分の部屋に一目散です🏃💨

撫でてもらうのはどこでも大好き♡

\顔も好きー♡/

\おしりもすきー♡/

お部屋で撫でてるときは
私の手を咥えて
奥に連れて行こうとされます…笑

\こっちいくよー!/

時々甘噛みついでに
奥歯でちょっと強めに噛まれるのが悩みです…
地味に痛い( ;∀;)

心を許しているのはちょびにだけ♡
他の猫ちゃんにはシャーっていっちゃいます(#^ω^)

\喧嘩するほど/

\仲がいい♡/

まだまだ長い猫生。
いっぱい楽しんでね!

これだけは忘れないで!
\小さい『ぃ』が大事なんだからね!/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♡♡ボーナストラック♡♡


まだお顔が細い頃…笑
きりっとしてた子猫時代(=^・・^=)


他の猫と遊んでた頃…
この時のようにみんなで楽しく遊んでくれたらとつくづく思います(´ω`)

どんなぃまーずも可愛いんですけどね♡

 

実習生

2018年09月22日 (土)

病院からのお願いです。

 

9月25日(火曜日)と26日(水)に獣医学科6年生の学生さんが見学に来院されます。

25日はけやき、26日は豊浜の予定です。

 

病院のスタッフと一緒に診察や処置に立ち会う事があります。

ご迷惑をおかけするかも知れませんが、よろしくお願い致します。

 

 

オークどうぶつ病院けやき   藤原

趣味を満喫

2018年09月25日 (火)

こんにちは!

田中です。

 

先日、鳥栖のベストアメニティスタジアム(ベアスタ)に、サッカー観戦に行ってきました!

趣味にも書いているとおり、サンフレッチェ広島の大ファンです(^◇^)

 

 

一年に一度のサガン鳥栖とのアウェー決戦。

フェルナンド・トーレス選手も出場ということで、いつもより多くの観客でしたよ。

 

 

 

優勝争いの広島と残留争いの鳥栖の激しい試合が予想されました。

 

 

 

激しい戦いでしたが、ほとんど鳥栖のペース。

 

 

 

サンフレの左サイド柏選手のドリブルも影を潜め、パトリック選手も不発に終わり、

結果は…

 

 

 

サガン鳥栖0-1サンフレッチェ広島

 

残念ながら負けましたが、おもしろい試合で楽しめました!

サガン鳥栖も地元のチームなので、頑張って残留して欲しいですね。

 

きれいな歯のために‼‼‼~実践編~

2018年09月19日 (水)

こんにちは(*’▽’)
動物看護師の深町です!

この間広島にいってジブリ大博覧会見てきました!

\ひろしま行き~♪/

ネコバスだけ撮影OKでした!
子どもが多かったので顔にモザイクかけてます。。。
裏話などを見れてすごく楽しかったです(*‘∀‘)

はい、おまたせしました!
今回はデンタルケアの実践編です🐾
前回、前々回のブログを見てない方はこちらから
きれいな歯のために‼~勉強編~
きれいな歯のために‼‼~ケア編~

勉強編から順番に読んでいただくとわかりやすいかと思います‼

それでは本題に入ります★

まず歯ブラシの慣らしかたです!
口に触ること~歯磨きすることまでのトレーニングです。
いきなり歯ブラシを使うと嫌がってしまうかもしれないので指を使って徐々に鳴らしてきます。

🌺ステップ1🌺
口を触れるようになろう🐩

\お口タッチ/

①ご褒美を用意します
②ご褒美に集中している間に口を触ります
③大人しく触らせてくれたらご褒美をあげます
④口を触ることに慣れてきたら同じようにご褒美を用いながら唇をめくる練習をします

🌺ステップ2🌺
指で歯や歯肉に触られるようになろう🐩

\唇めくってタッチ/

\奥の歯もタッチ/

①ご褒美を用意します
②ご褒美に集中している間に歯や歯肉を触ります
③大人しく触らせてくれたらご褒美をあげます

この時にご褒美を歯みがきペーストなど美味しい味のついたものを指につけて行うとスムーズに触らせてくれるかもしれません(*’ω’*)

ここまでできるようになると病院での診察時にお口の中のチェックも行いやすくなるのでこちらも助かります★

🌺ステップ3🌺
歯ブラシを使って歯みがきをしよう🐩

①歯ブラシへの恐怖心をなくすために歯ブラシを少しでもあてれればご褒美をあげます
②歯ブラシへの恐怖心や抵抗がなくなったら徐々に歯ブラシをあてる時間を増やします
③歯ブラシに慣れてきたら磨きやすい犬歯や前歯から磨き、徐々に奥の方まで磨いていきます

この時も歯みがきペーストなど美味しい味のついたものを歯ブラシにつけて行うとスムーズに磨けるかもしれません(^^)/

このような順で慣らしていきます。
はじめは短い時間から、徐々に時間を伸ばしていきます。
一日ですべてのトレーニングを行うわけではなく、一項目を何度も繰り返し、徐々に慣らしていって下さい。
慣れてきたら次に進んできます。
目標時間などを設定しそれを目標にするとやりやすいかもしれませんね!

\ご褒美を忘れずに!/

ご褒美におやつを用いる際は何度もおやつをあげることになります。
大きいものは小さくちぎったり、小粒のものにすることをおすすめします。
おやつをあまり食べない子は普段食べてるご飯を使ったり、好きなおもちゃを使ったり、たくさん褒めてあげたりとその子が嬉しいと思うようなことをしてあげてください。
口を触られる事、歯磨きする事=嬉しいことがあるというのを覚えさせ歯みがきを好きにしましょう(^◇^)

🌺歯を磨くときのコツ🌺
歯の表面だけでなく歯肉との隙間まで磨くことが大切です。
真横から磨くのではなく歯ブラシを斜めにして磨くと隙間まで磨くことができますd(´∀`)

 

次は歯みがきガムのあげ方です(*’▽’)
しっかりと噛んで食べてくれる子はそのままで大丈夫です。
今回は噛まずに飲み込んでしまう、同じ方向でばかり噛んでしまう時の対処法をお伝えします!

〇丸飲みしてしまう時
歯みがきガムを持ってあげて飲み込まずしっかり噛めるようにしましょう。

〇同じ方向でばかり噛む時
歯みがきガムをもって少しずつ場所を移動させて噛む場所を変えてあげましょう。

\勢いで手を噛まれないように注意!/

 

いかがだったでしょうか?
出来そうなものからトライしてみてください!
少しでも皆様のお力になれたら幸いです(*’ω’*)
今回を持ちまして「きれいな歯のために」のコーナーおしまいです!
読んでいただきありがとうございます★
きれいな歯で素敵な生活を送れますように…♡

 

\最後まで読んでくれてありがとう♡/

 

猫を極める

2018年09月16日 (日)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

 

先日、待望の新刊書籍が発売されたので、「待ってました!」とばかりに購入しました。

 

 

スタッフみんなで回し読みして、ただいま鋭意勉強中であります。。。

 

猫は犬とはまったく違う動物です。

そして病院が大嫌いです。

入院なんてとんでもないです。

そんな猫ちゃんたちにとって、居心地がよい病院・スタッフになるために、みんなで少しずつ勉強して行きたいと思っています。

 

 

さて、火曜日にオークどうぶつ病院に行った際には、待合室の本棚でこんな本も見つけましたよ。

 

 

きっとOq院長の趣味でしょうね。とても面白い本見つけました。

おっと。。。ちょっとだけ浮気しちゃいました…

 

しっかり『猫も極めて』いきたいと思います!

美味しくいただきました🍈

2018年09月10日 (月)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

朝夕がかなり涼しくなってきましたね。

先日、福岡市内のとある場所にふらっと行きましたが、海岸にはとんぼがたくさん飛んでいて少しずつ秋の気配を感じる今日この頃です。

 

 

今年の夏の暑さは異常でしたので、夏の間に運動不足だったワンちゃんにとってはチャンス到来の秋ですね!

日中はまだ暑いので、涼しくなった夕方に少しずつ体を動かして、夏の間に増えてしまった体重を落とすようにしましょう。

スッキリと澄んだ秋の空はとても心地よいので、早朝の散歩もいかがですか?

 

話は変わりまして、先日いつも通ってくださる患者さんにメロンを頂きました🍈

まだおしりの部分が硬いし、いつが食べ頃なんだ?・・・なーんてスタッフルームで見守っておりましたところ、ある日の診療終了後に見てみると。。。

 

 

まだまだ『食べ頃』ではないんですって(笑)

 

その後、美味しくいただいちゃいましたけどね。

 

 

いつも皆さま、温かいお心遣いどうもありがとうございます!

 

中学生の職場体験

2018年09月13日 (木)

こんにちは!

田中です。

 

今年も中学生の職場体験の時期がやってきました。

オークどうぶつ病院では、近くの様々な中学校からの職場体験の依頼 をお受けしています。

今回も元気な中学生がやってきたので、ワンちゃんのシャンプーや犬舎掃除、お世話など、お手伝いしてもらいましたよ(^.^)

 

 

緊張気味ではありましたが、指示したとおり、丁寧にお手伝いをしてくれました。

オークどうぶつ病院のモウちゃんも、たくさんかわいがってもらい、喜んでましたよ。

 

 

中には、これから動物関係のお仕事を目指している方、またそうでない方もいらっしゃると思います。

しっかり学んで、体験して、楽しい職場体験の思い出ができるように、私達もお手伝いしたいと思います。