今日の一枚!

2019年01月31日 (木)

こんにちは、動物看護師の渡邊です!

ゆめちゃんに電池で動くおもちゃとキャットハウスを買いました

キャットハウスはゴロゴロ喜びながら使ってますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

 

電池で動くおもちゃは少し警戒してる感じですね( ⊙᎑⊙ )

 

あやねちゃんには大好きな音が鳴るおもちゃを買いました!

(まだあげてません・・・)

肛門腺🐶

2019年01月25日 (金)

こんにちは!

田中です。

 

サッカー日本代表、アジアカップベスト4進出おめでとうございます!!

毎回、おもしろい試合が続いてますね(^-^)

優勝できるようにしっかり応援していきますよ!

 

さて本題ですが、よく飼い主の皆さんに「肛門腺の絞り方がわからない」と質問を受けることがあります。

そこで今回は、肛門腺についてお話したいと思います。

 

肛門腺とは、ワンちゃんのお尻にたまる分泌物で、肛門の左右にある肛門嚢に溜まります。

 

写真の通り4時と8時の方向です😅

 

小型犬などは自分で排泄ができない仔が多く、定期的に絞ってあげる必要があります。

ワンちゃんがお尻をこすっていたり、気にしている様子が見られたら、肛門腺が溜まっているサインかもしれません。早めに絞ってあげましょう。

 

 

あれっ、うちの仔はしてない…という方も安心してください。

トリミングに出されている方は、その時に一緒に絞ってもらってると思います。

 

肛門腺が排泄されずに溜まり続けると、破裂してすごく痛がるようになりますので、病院での処置が必要になりますよ。

定期的に絞るのが一番です!

 

 

 

実際に絞っている様子はこんな感じです。

 

 

お家で絞る場合は、外やお風呂場など、水で流せる所をおすすめします。

室内で絞る場合は、お尻にティッシュをかぶせて、絞ってくださいね。

肛門腺の匂いは、すごく臭く、ピューっと飛び散ることもありますので要注意ですよ!

肛門腺には、サラサラした液体もあれば、粘土みたいに固くて出にくい物もあります。

どちらも異常はなく、個体差があるので、心配する必要はありませんよ。

 

ぽっちゃり体型の仔やすごく痩せている仔は、肛門嚢を掴むことが難しいかもしれません。

そんな時は無理をせず、病院やショップで絞ってもらいましょう😄

 

ワンちゃん達が快適な生活を送れるように、サポートしてあげましょう\(^o^)/

CHERRY🍒

2019年01月22日 (火)

お知らせ

1月24日(木)は両院ともに午前診療のみです。
診療受付は11:30までとなります。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解ご協力のほどよろしくおねがいいたします。


こんにちは😆
動物看護師の深町です☆

1月ですけど例年より暖かい気がします!
でも風邪には注意ですね😅


ん…?


たぬ…き?

\たぬきじゃないわよ/

あ!
チェリーちゃんでした🍒

1月は………

\私のお誕生日なの/

まん丸お顔のチェリーちゃんのお誕生日です🎉
14歳になりました(^^)/

むちむち魅惑のボディで誘ってきますよ♡

\なでてもいいのよ/

お部屋から出すときはすぐに肩の上に登ってくる甘えん坊!
甘えん坊さんだけど私たちがしつこくしすぎると噛んで抵抗してきます(TT)

\限度ってものがあるでしょ?/

\ぐへへ/

あくびした時のお顔は悪魔👿

\きゅるるん/

撫でられているときは天使👼

ゴロゴロマイペースチェリーちゃん🍒
これからも幸せたくさん振りまいてね♡
でもちょっとダイエットしようか…笑

\大丈夫!私のお腹には幸せが詰まってるからー♡/

今日の一枚!

2019年01月19日 (土)

明けましておめでとうございます。動物看護師の渡邊です!

去年のクリスマスに、あやねちゃんとゆめちゃんにサンタの服を着せました

 

 

 

少し嫌な顔をしてますね(✽︎´ཫ`✽︎)

 

日食撮影

2019年01月13日 (日)

こんにちは!

田中です。

 

1月6日に、福岡でも部分日食が見られましたね。

私もオークにて撮影に成功しました!

 

 

古いレントゲンフィルム越しの撮影で、写りはあまり良くないですが、何とか撮影することができました。

カメラ撮影は難しかったですが、実際に見ると、感動的でしたよ。

 

今年は12月26日に、天気が良ければもう一度見ることができるようです。

見逃した方は、年末までに減光フィルターを用意して、チャレンジしてみてくださいね。

 

 

私は丸いのも好きですよ(*^_^*)

 

インフルエンザがうつる!?

2019年01月10日 (木)

こんにちは!
動物看護師の深町ですฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ

\今年もよろしくお願いします♡/

インフルエンザ流行っているみたいですね😷
皆さんは大丈夫ですか?
私はここ2年連続で罹っているので今年こそ罹らないように気をつけないとです(¯―¯٥)

流行っているこのインフルエンザ。
人からうつってしまう動物がいることをご存知ですか?

ここでクイズです!
次のうち、人のインフルエンザに感染してしまうのはどの動物でしょうか?
①イヌ
②ネコ
③ウサギ
④フェレット

正解は…










④フェレット

です!

☆フェレットのインフルエンザについて☆

人→フェレット、フェレット→人のどちらも感染経路としてはありますが、多くは人→フェレットのパターンです。
だだし感染率は人→人よりも低くなってます。

感染すると…
鼻水発熱食欲不振涙目など人が感染した時と同じような症状が出ます。
免疫力の低い幼若齢、高齢のフェレットは重篤化しやすいです。

しかし人のようなインフルエンザワクチンはなく、罹ってしまった際の抗ウイルス剤もありません。
なのでインフルエンザに罹ってしまった場合は脱水に対する対症療法などが主となります。

予防や治療があまりないフェレットのインフルエンザ
最も大切なことは飼い主さんがインフルエンザにかからないことです‼

もし飼い主さんがインフルエンザに罹ってしまった場合
・治るまではフェレットに接触しない
・お部屋を隔離する
などフェレットにうつらないような環境作りが大切になります。

\うつらないようにすることが大切なのよ!/

飼い主さんもペットも健康体でこの冬を乗り切りましょう(*・ω・*)o

魚ギョッ

2019年01月04日 (金)

こんにちは!

田中です。

 

皆さん、年末年始はどのように過ごされましたか?

寒波到来でお出かけの足も遠のきましたね。

 

私は少し前に、いつも暖かくて楽しいマリンワールドに行ってきました(^O^)

 

 

魚釣りが好きな私ですが、実は水族館観賞も好きでして、今年は5回ほどお世話になりました(^-^)

館内はきれいにされてて、スタッフさんも丁寧でやさしいです。

私達も見習わなければと思います。

 

館内ではカラフルな魚がいっぱい展示されてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水族館はいつ行っても落ちつきますね。

イルカとアシカのショーも毎回違って、とても楽しめますよ。

 

今年も魚たちにパワーをもらいながら、オークでのお仕事をガンバリマス(^o^)丿

 

長老様😺

2018年12月27日 (木)

こんにちは(╹◡╹)
動物看護師の深町です☆

皆さんクリスマスはどのようにして過ごされましたか?
私は…♡
ウソです笑
家族とお家でチーズフォンデュしました!

さてさて、12月はオークの長老のお誕生日です🎉

\18歳になったんじゃぞ!/

ハチワレ猫のモウおじいちゃんです👴
だけど、オーク1番の甘えん坊さん♡

\な゛で゛て゛ー゛/

人が近づくとゴロゴロ、人がいないと野太い声で鳴いて呼びます(^^)
時々受付からでも呼ぶ声が聞こえるかも⁉︎
抱っこ大好きでいつまででも抱っこしていられます!

\だ゛っ゛こ゛ー゛/

ずっと抱いててもモウちゃんからしたら抱っこ時間が足りないかも…
下ろすとすぐに構ってモードになります(o^^o)
ずっとぐるぐる喉を鳴らしてくれるんです♡

\zzz/

寝るのも大好き♡
時々いびきもかいてます…笑

寝るときはよく後肢が抱き枕になってます!
文章だと伝わりにくいですね・・・
写真をどーぞ!!!
お顔の下にある白いところが後肢です。
ピンとなった後肢を抱えながら寝てます笑

\抱いてると安心するの…じゃ…zzz/

モウちゃんの成人式まであと2年☆
甘えん坊の長生きおじいちゃんでいてください♡

\まかせとけ~☆/

私の年内のブログは今回でおしまいです(*^_^*)
来年もちょくちょく更新しますのでよろしくお願いします!

\皆さんよいお年を!!!/

🎉HBD💛

2018年12月21日 (金)

こんにちは!

看護師の古野です*⋆

クリスマスが近づきイルミネーションでどこもキラキラしてて綺麗ですね🎄🎅🏻

オークではすでに年末に向けて大掃除がスタートしてます✊✨

クリスマスが終わると院内も一気にお正月に変身する予定です🐗🎍お楽しみに

\\ 今年は誰が仲間入りかな~🐶?? //

診察待ち時間の間にいろんな

コンベニアわん’s 探してみてくださいねฅ՞•ﻌ•՞ฅ

さて、今日はF・ブルのゴロちゃんがシャンプーに来てくれました!!

会った瞬間に大はしゃぎ🌟🌟🌟

なでなでが大好きでペロペロしてお返ししてくれるんです🤲!!

そんなゴロちゃん仔犬の時は泌尿器系の病気で数ヶ月間入院してた事もあり

大変な時期もありましたが、、、

㊗️3歳になりました💖

たくましく元気に成長し今でも病院大好きでいてくれて、

小さい頃から知ってるスタッフとしてはとても嬉しいです👶🏻💛

元気いっぱいなゴロちゃん今後の成長も楽しみです\ ♪♪ /

 

いつでも遊びに来てね~💞

 

 

ゴロちゃんそっくりなお菓子(*´ω`*)❤

いつもありがとうございます✮

 

 

フィラリア予防は最後まで♪

2018年12月18日 (火)

こんにちは!
動物看護師の深町です😄

今年も残り少し…
皆さんの今年1年はいかがでしたか?
私の1年はこのブログを書きはじめたことが一番大きな出来事ですねー!
「ブログで見たんだけど…」とお声をかけてくださる方も多く、とてもやりがいを感じています( ´∀`)
私が書いた記事が少しでも皆さんの力になっていたら嬉しいです(^^)!
来年もためになる情報をわかりやすくお伝えしていきたいと思いますのでよろしくお願いします!!!

\よろしくおねがいします☆/

さて、そろそろ本題に移りますね。

今回はフィラリアのお話です!
もう、寒くなってほとんど蚊も見ないし必要ないでしょ?って思った方、要注意です😲

フィラリアの予防は蚊がいなくなってからの最後の一回の予防が大切なんです‼

どうして寒くなって蚊がいなくなくても予防しないといけないのでしょうか?
それはフィラリアのお薬の仕組みに秘密があります!

\実は…/

フィラリアのお薬…
飲んで1ヶ月間効果が続く薬ではないのです!!!

フィラリアの薬は前回飲んだ日から1ヶ月間で体内に侵入したフィラリアの幼虫を1日で駆除するものなのです!!

フィラリアの幼虫は体内に侵入してから心臓や肺の血管に移動する準備ができるまでにおよそ2ヶ月かかります。
心臓等に移動してしまうと駆虫薬では駆除することができません。
移動する準備ができる前に駆除することが大切なのです☆

\だからキリの良い1ヶ月おきの予防が必要なのね!/

また、蚊は気温が15℃以上あれば活動すると言われています。
例年通りですと福岡は11月下旬頃まで15℃以上の日があります…
12月に蚊がいなくても体内には11月にフィラリアの薬を飲ませたあとに体内に侵入したフィラリアの幼虫がいるかもしれないのです🙀
なので蚊の活動のある時に感染した分を最後、12月下旬~1月上旬でのフィラリアのお薬で駆除して初めてフィラリアの予防が完了します(*´∀`)b゚

特に今年の福岡の気温を見てみると12月4日には最低気温18℃で最高気温が25℃を超えていました。
ホントに12月?と言いたくなる気温でしたね…💦
きっと蚊もよろこんで元気に飛び回っていたのではないでしょうか…。

この『蚊がいなくなってからもう1ヶ月後の予防』が大切な鍵になります🔑

もっと詳しくフィラリアについて知りたい方はこちらから
フィラリアについて

折角しっかり予防してきたのですからあと一回最後まで忘れずに予防してフィラリアを撃退しましょう!!

\ぐっばいふぃらりあ!/