フィラリア検査の開始
2017年03月06日 (月)
1月下旬から3月初旬まではフィラリア予防はストップしていましたよね
お住まいの場所によっては、又は、心配な方は、年中フィラリア薬投与している方もおられますが
最近やっと、暖かい日もちょいちょい出てきました
気温が15度以上で蚊が発生します
本格的に蚊の季節到来
フィラリア検査の時期が始まりますyo
すでに検査にお越しの方も・・・
犬も猫もフェレットも、フィラリア予防を行いましょう
血液検査でフィラリア検査、血液検査でフィラリア検査
フィラリア検査は血液検査、フィラリア検査は血液検査
覚えていただきましたか?
採血はこの時期、3月から始まります
一緒に健康診断もお勧め致します
知らない病気を発見できることがあります
上記の犬は甲状腺機能低下症でした
健康診断と言っても、1歳の仔と、15歳の仔では血液検査項目は違います
健康診断と言っても、M・シュナウザーと他の犬では検査項目が違います
年齢を重ねれば、罹る病気があります
犬種によって、罹りやすい病気があります
でも、血液検査で全てがわかるわけではありませんyo
血尿は血液検査ではわかりません⇒尿検査
下痢は血液検査でわかりません⇒糞便検査
不正脈は血液検査でわかりません⇒心電図検査
様々な検査の組み合わせでより診断率が上昇します
まずは血液検査からお願いします
長生きの秘訣は健康診断
From Oq
棚からずり落ちたそうです
フレミングの法則みたくなっています 電・磁・力
爪は鞘の様になっており、その鞘が折れてとれた状態です
そして、結構な出血をします
それに驚いてお越しになりますねー
消毒と、鞘状の爪を摘出し止血で終了
自宅での消毒や投薬は必要ありません
必ず爪はきれいに元に戻りますし
ご安心ください
From Oq
12歳Mシュナウザーのクッキー君♀避妊済み
最近大きくなってきたしこりです
注射針での細胞診断をした結果、軟部組織肉腫疑・・・
3日後、摘出手術です
10cm×5cm×5cm
大きい
大きく切開して切除
2時間かけて摘出し、縫合
大きく切除したため皮膚がパツンパツンになってしまいました
しかし、小さく取って、腫瘍を取り残したら意味が無い
今回は安静が一番の治療です
From Oq
当院にお越しの肥満犬10歳のももちゃん♀です
他院からの紹介で、
40度の発熱で子宮蓄膿症だろうが手術をお願い
とのことでした
お越しでいきなり40.6度の熱
眼に力なく3日間食欲なく下痢
避妊していませんから、子宮の病気も考えられます
が、
発熱する病気は他のもあるため検査です
思い込みは危険
まずは白血球数、尿検査、胸部、腹部のレントゲン検査
・・・・・、
病気のデパート認定
命にかかわる病気から発表
①子宮蓄膿症
②重度気管虚脱
③軟口蓋過長症
④重度肥満
⑤タンパク尿
⑥胆石症
⑦甲状腺機能低下症
上位3位はすぐにでも危険な状態
下位4位はゆっくり危険な状態
危険度の説明後手術
パンパンの子宮
切開すると膿が流れる
お腹で破裂しなくてよかったよかった
回復を待ってゆっくり上記の病気にアタックかけましょう
みなさん避妊手術しましょうよー
From Oq
ココだけのお話し
去年の9月ごろ前の前の病院を受診していたそうです、
膣から水っぽいのが出たために
超音波検査では子宮が腫れているとのこと、
3日間の抗生剤を処方で様子見ましょうと
・・・・・
そのとき、手術をしていれば ①
そのとき、肝臓も超音波見ていれば ④⑥
そのとき、食餌指導していれば ②③④
そのとき、気管や、呼吸の仕方を見ていれば ②③
病気の悪化(①~⑥)はなかったかもしれません
このことを反面教師にして、仕事に生かします
で、1日おきのステロイド療法中のMダックス君、12歳♀
膿皮症が激しいため、抗生剤と薬用シャンプー療法で効果絶大
甲状腺機能低下症でホルモン療法
最近激しく、禿げてきました
かゆいことはかゆいが膿皮症の時に比べるとよい、とのことですが・・・
この皮膚を見る限り、納得いきません
皮膚の掻爬検査をお願いして実施したところ、
やっぱりいたな、いやがったなー
アカラス、毛包虫、ニキビダニといろんな名前で呼ばれている頑固で難治な虫
正体がわかれば、最近出た特効薬で治療します
これで皮膚の禿げる病気はほぼ抑え込んだ
あとは結果を待ちます
From Oq
唯一の不安は、避妊していないという事・・・
カレーを食べていたら、お皿にダイブしてきたというインコちゃん8歳
どれどれー、顔はきれい
しかし、カレーの臭い
くちばしの下の黄色いのは、一部カレー色
頭の上にもカレーが付いています
体を見てみますと・・・
お腹にも黄色・・・これは黄色腫と言う腫瘍、カレーとは無関係
腹壁ヘルニアもあり、この病気と言う事は♀インコですね
お話しをお聞きすると、一年中発情してますとの
そして自咬症
カレーのダイブどころではない病気の数々
鳥専門の病院をご紹介して、お腹の腫瘍の手術をお勧めいたしました
カレーどころではなかったでした
From Oq
朝の掃除では元気
ドライフードを入れたら、すぐに食べていました
まさに、快食快便
それから2時間ぐらいしたら、倒れていました
病院の猫9歳、タケちゃん
既往症もなく、突然亡くなりました
急性心不全です
いつでもどこでもどんな動物でもおこりえる病気です
予防もない、前兆もない
・・・・・
一日一日を大切にしましょう
From Oq
9年間お世話になりました、お世話しました ありがとうございました
便もしていません
動きません
瀕死です
少し背中も弧を描いています⇒上皮小体機能亢進症疑い
具合悪そうな眼
んんんんん?
何か、目がでてない?
目が出て、上手く閉じることができないようです⇒ビタミンA、D欠乏症疑い
アーンして
潰瘍はないが、舌退色⇒貧血疑い
まさに瀕死
皮下点滴、ビタミン注射
強制給餌の仕方をお教えして自宅で看護
温浴もしっかりしましょうね
From Oq
レッドイグアナ