今日の一枚!

2019年05月28日 (火)

こんにちは、動物看護師の渡邊です!

 

そろそろ暑くなり、散歩中や室内での熱中症が心配な時期になりましたね

あやねちゃんは散歩中、首に保冷剤を布で包んで巻いています(∩❛ڡ❛∩)

 

ゆめちゃんは家で毎年バリカンで短く剃ってます

嫌そうな顔してますね( ´・ᵕ・ )

ロイヤルカナン『ユリナリーS/O エイジング7+』新発売!

2019年05月25日 (土)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

前回のブログでは、ロイヤルカナン『pHコントロール』シリーズが世界共通のネーミングの『ユリナリーS/O』に変わることをお知らせいたしました。

 

今回の変更で、うちの子にはどのシリーズが良いのかな??と疑問が生じた方もたくさんいるかと思います。そこで、今回満を持して登場したロイヤルカナンが自信をもって勧める新商品をご紹介させていただきます。この新しいシリーズへの変更がベストなケースもたくさん出てくることでしょう。

 

まず基本的な病気のお話を少しばかりしたいと思います。膀胱炎や尿路結石などのおしっこのトラブルは、その原因として「食事が非常に重要!」なのですが、それに加えて「あまりお水を飲まない子」や「おしっこを我慢しちゃう子」もその危険性が高くなると言われています。

 

そのため、ロイヤルカナンの『pHコントロール』というシリーズは、結石の元となる成分を少なくしたり、pHを調整して結石が形成されにくくするのはもちろんのこと、ナトリウム(塩分)を高くして喉が乾くようにたくさんのお水を飲むように設計されており、膀胱の中をきれいに洗い流すというのも一つの目的でした。

 

しかし、ここで問題となるのは高齢犬・猫ちゃんたちです。心臓や腎臓が悪い子たちにとっては、過剰な塩分は負担になる恐れがあります。そのため、当院では心臓や腎臓に不安を抱えるワンちゃんネコちゃんでは、他社の療法食に変更をお勧めしたりといった対応をしておりました。

 

そこでこのたびロイヤルカナンが開発したのは、ストラバイトやシュウ酸カルシウムといった結石の予防効果はそのままに、これまで高塩分だったpHコントロールを低塩分(かつ腎臓に配慮して低リン)に設計した『ユリナリーS/O エイジング7+』というフードです。

 

☆2019年9月より、ロイヤルカナン公式オンラインサイトでの購入が可能になりました。詳しくはこちらのブログ記事をご覧ください。

 

犬用『ユリナリーS/O エイジング7+』

犬のユリナリーS/O エイジング7+の特徴は、高齢犬でも食べられるように、ナトリウム(塩分)やリン(腎臓が悪い子にとっては尿毒症につながる老廃物)を制限した栄養組成になっていることです。ですから、高齢のワンちゃんで尿路結石を持つ子や膀胱炎を起こしやすい子などにはオススメの療法食です。

 

これまでも尿路結石で療法食を食べていたが、年齢が上がって7歳以上のシニア年齢になってきた子は変更をオススメします。ただし、ダイエット用の低カロリー設計ではないため、7歳以上になったがすごく体重が太ってるんだけど・・・という子には低カロリーな『pHコントロールV2(ユリナリーS/O)+満腹感サポート』の方が推奨されます。

 

また、ワンちゃんの結石で最近急増しているのが、人間と同じ結石の成分である『シュウ酸カルシウム結石』です。この石は本当に僕ら獣医師泣かせの病気で、頑張って膀胱から石を摘出する手術を受けてもらっても、しばらくするとまた再発をしてしまうことが多いとても厄介な結石なのです。

 

このシュウ酸カルシウム結石に対しては、『pHコントロールV2』という名前がついている『pHコントロールV2(ユリナリーS/O)+満腹感サポート』か『pHコントロールV2(ユリナリーS/O)+低分子プロテイン』という2製品の方が、予防効果はさらに高いと言われています。実際に当院の患者さんでも、術後にこちらのフードを使用したケースは再発率がとても低く抑えられていますので、頑張って膀胱結石を手術で摘出したワンちゃんには、ぜひこのシリーズをオススメします。

『pHコントロールV2+満腹感サポート』は『ユリナリーS/O+満腹感サポート』へ、『pHコントロールV2+低分子プロテイン』は『ユリナリーS/O+低分子プロテイン』へと名前が変わります!

 

 

猫用『ユリナリーS/O エイジング7+ +CLT』

猫の製品はさらにネーミングが長たらしいのですが、これはおしっこのトラブルを抱えるすべての猫ちゃんに与えることができるオールマイティなフードと言えます!(と書くとちょっと語弊があって、「全部の猫ちゃんがこれを食べれば良いじゃないか!」ということになっちゃうのですが、個人的には若い猫ちゃんの特発性膀胱炎であれば、ナトリウムの多い『pHコントロール(ユリナリーS/O)+CLT』の方が飲水量をしっかり確保できるのでそちらを推奨するわけですね…)

 

これまでならば、例えば尿路結石が詰まっておしっこが出なくて緊急入院するようなケースでは、石を溶かすのが最も早い『pHコントロール0』でしっかり溶かして→予防用の「pHコントロール オルファクトリー』に切り替えたりしていました。

 

今回の製品は、ストラバイト溶解やシュウ酸カルシウム予防効果が『pHコントロール0』と同等の能力まで引き上げられており、尿路結石が詰まった直後から維持期まですべての病期に使用できます。また、シニア猫ちゃんでも食べられるようにリンやナトリウムの含有量も制限してますので、高齢猫でも安心して長期間与えることができます。

 

栄養素性的にはリンやナトリウムなどを制限しているわけですが、『AAFCO(全米飼料検査官協会)の栄養基準』をしっかり満たしておりますので、仮に若いネコちゃんが食べたとしてもまったく問題ないんです。年の離れた高齢ネコちゃんと若いネコちゃんで、尿路のトラブルを抱えたネコちゃんが同居しているおうちには最適なフードとなることでしょう。

 

さらには、以前のブログ記事でオススメした、ストレスに配慮した『pHコントロール(ユリナリーS/O)+CLT』と同様の、加水分解ミルクプロテインという猫ちゃんのストレスを和らげる成分をこちらも配合しております。ですから、ストレスが原因の特発性膀胱炎や、「あちこちでおしっこをしてしまう」、「同居猫や飼い主さんに攻撃的である」、「ストレスでお腹をなめて毛が抜けている」などの問題行動に対しても効果が期待できます。

 

とはいってもウチの子は食べるのかな?

いくら性能が良いフードが出たとは言っても、食べてくれるかどうかはやっぱり不安ですよね。

今回世界中で従来のpHコントロール製品から新しい『エイジング7+』へと切り替える臨床試験が行われましたが、抜群の嗜好性が報告されています。

 

 

当院の犬猫にも与えてみましたが、嗜好性はなかなか高そうですね。

 

このようなケースにオススメします!

新しいフードですが、以下のようなケースにはぜひご検討ください!

 

1.これまで尿路結石と言われてずっと療法食を与えてきたが、シニア期の年齢に入ったのでフードをどうしようか迷っている。

 

2.多頭で飼育していて、そのうち1頭が尿路結石や膀胱炎の診断を受けて療法食を勧められた。若い子と高齢の子が同居している状況で、全員一緒に与えることができるフードに変更したい。(カロリーや栄養素性の特性から若い猫ちゃんにはユリナリーS/O+CLTの方が推奨されますが…)

 

3.シニア猫ちゃんで、あちこちでおしっこうんちをしてしまう、大きな声でワーワー鳴く、急に飼い主さんや同居猫に対して攻撃的になった、新しい猫が来てから体のあちこちをなめて毛がどんどん薄くなってきた…etc ストレスが原因と思われる問題行動がある猫ちゃんに。

 

販売方法は、動物病院でご購入いただくか、あるいはロイヤルカナンの公式オンラインストア「ロイヤルカナン ベッツホームデリバリー」でも購入できます。

こちらのWEBサイトからの購入では、「動物病院IDが購入する際に必要」となりますので、ご不明な場合はご来院かお電話にてお問い合わせくださいね。

 

※現在ロイヤルカナン ベッツホームデリバリーでは、全商品送料無料キャンペーンを2022年 3/31(木)11:30AMまで行っているそうなので、ぜひ気になる方はお1つからでもお試しいただければ良いかと思います。

pHコントロールが新シリーズロイヤルカナン『ユリナリーS/O』へと変更になります!

2019年05月22日 (水)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

4~5月と大変忙しく、すっかりブログを書けてませんでした。。。

今回は非常に重要なお知らせがありますので、久々にブログを書いたというワケです。

 

ロイヤルカナンの『pHコントロール』という尿路結石用の療法食シリーズがあります。

非常にたくさんの患者さんに処方して食べていただいている製品ですが、このたび名前と製品がマイナーチェンジされます。

新しい名前は、『ユリナリーS/O』というシリーズに変わります。

 

 

Sはストラバイト;Struviteの、Oはシュウ酸カルシウム;Calcium Oxalateという2大結石の名前の頭文字を取ってるようです。

これまでも実は、世界ではこの『ユリナリーS/O』という名前が使われていたのですが、日本だけ『pHコントロール』という名前で売られていたのです。これを今回、世界中で統一するようですね。

 

では、変わったのは名前だけなのかというと、微妙にレシピや成分の変更も行われるということです。現在、新しいシリーズ『ユリナリーS/O』の試供品サンプルをメーカーさんにお願いしておりますので、届き次第皆さんにご提供できると思います。

製品が変わって、ウチの子が食べてくれるかどうか…皆さん心配ですもんね。

 

購入される際に、新しい製品のサンプルをつけてお渡しするため、ただいま準備をしております。。。ご希望があれば、病院の方にお越しいただければ試供品サンプルをお渡ししたいと思います。

試供品を提供できる体制が整いましたら、お知らせページでお知らせいたしますね!

 

非常に良い製品ですので、現在たくさんのワンちゃん・ネコちゃんに食べていただいているだけに、今回の変更で多大なご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

実際にウチの子の場合、どのフードにすれば良いのか?などご質問がたくさんあると思います。新製品も登場しましたので、より良い商品をご提案できるケースもありますので、お気軽にお問い合わせください。

新製品のご紹介は、次回のブログでご紹介させていただきますね。

 

5月に入り、元号が「令和」になりましたね。

4/30と5/1の夜だけ、福岡タワーのイルミネーションが「日の丸」になっていたんですが、皆さんご存知でしたか?

洒落た演出をしてくれますね!

 

トリミングで変身!

2019年05月19日 (日)

こんにちは!

田中です。

 

この間まであんなに寒かったのに、あっという間に日中汗ばむ季節になってきましたね😅

 

ワンちゃんも衣替えの季節です。

犬は暑さに弱い動物です。スッキリカットして、本格的な夏に備えましょう!

 

先日のトリミングのシーザー君です。

 

 

冬の間、長めにカットしていたのでモサモサになってます。

このままじゃ夏を迎えられません🙁

 

 

 

変身!

 

 

 

 

 

スッキリ可愛くなりましたね😃

これで夏を迎えられそうです!

 

今回もとってもお利口さんでした!

いつもご利用いただき、ありがとうございます。

 

シーザー君、また来てね😊

リンちゃま🎉

2019年05月16日 (木)

こんにちは(^O^)
動物看護師の深町です🐾

やっと春が来たかと思ったらあっという間に暑くなってきましたね🌞

こんな暖かい日に生まれたのは…
りんちゃんです🥳

\お祝いありがと♡/

今年でなんと11歳(°▽°)!
でも初対面の方からは仔犬と間違えられちゃうベビーフェイス&ボディ👶

\いつまでも若々しくいなくちゃね!/

11歳だけど元気いっぱい!
撫でで欲しい時はダッシュで駆け寄ってきます💨
そして頭を擦り付ける独特な甘え方(о´∀`о)

\写真撮ってないで早く撫でて!/

メノちゃんを乗り越えて撫でてアピール☆

相変わらずメノちゃんと張り合うとよくご飯を食べるりんちゃん🍚
1人の時も食べてくれると嬉しいんだけどな〜( ˘ω˘ )

\メノには負けたくないの!/

メノちゃんはりんちゃんに見向きもせずごはん第一!笑
これからも良きライバル同士仲良くね!

\\🙋‍♀️はーい🙋‍♀️//

🐠釣りガール予備群🐟!?

2019年05月13日 (月)

こんにちは!
看護師の古野です*⋆

さて、今年は10連休と長いGWでしたが
皆さんはどのように過ごされましたか?

令和元日は太宰府もたくさんの人が足を運ばれてたみたいですね🌸

私は平成最後に初対馬上陸しました🙌

予報では雨模様でしたが、霧状の雨や曇りになってくれたおかげでドライブも楽しめました😚

\福岡では見ない珍しい標識🐾 /

美味しいものもいっぱい食べて、

\ ボリューミーで美味しい(^q^) /

最終日の釣りではアオリイカとコウイカを1杯ずつ釣り上げました〜😆💗しゃっ!

\ 楽しみすぎて下足ヘアになっちゃいました笑 /

 

また行きたいな~♪
平成最後いい締めくくりができました🦑✨

 

お泊り🐶

2019年05月10日 (金)

こんにちは!

田中です。

 

先日、トリミングに来てくれてた「うららちゃん」が、今回はオークにお泊りで来てくれました(^O^)/

 

すでに毛が、ほやほや~ってなってます😮

 

ケージの中は狭くて退屈だと思うので、できる限り声をかけたり、トリミング室で遊んだりして、ストレスがたまらないようにしてあげたいと思います☺

 

いつもご利用、ありがとうございます!

 

うららちゃん、また来てね~

今日の一枚!

2019年05月07日 (火)

こんにちは、動物看護師の渡邊です!

 

先日、ゆめちゃんにベッドを買ってあげました✿*.(❁′ᗨ‵❁)*✲゚

 

 

とても気に入ってるようです

 

あやねちゃんはいつものクッションでリラックス(*´ᴗ`*)♪

猫の島🐈

2019年05月04日 (土)

こんにちは!

田中です。

 

皆さん、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?

 

私は、5月1日に猫の島(相島)に行ってきましたよ(^O^)/

 

 

 

相島に着いたら、すぐに猫達のお出迎えで、ほんとにたくさんの猫がいました\(◎o◎)/!

 

 

 

どの仔も人に慣れているようで、穏やかな仔が多かったですよ。

猫好きにはたまらない夢の島ですね😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの猫の中のほんの一部です。

みんなかわいい仔ばかりでしたよ😀

 

 

 

島には食堂もありましたが、あいにくこの日はお休みだったので、2階のカフェで『ひじコロバーガー』をたべました😋

 

たくさんの猫とふれあい、「令和」初日から貴重な体験でした!

 

 

 

 

 

アフロ猫(⊙ꇴ⊙)

2019年05月01日 (水)

こんにちは🐱
動物看護師の深町です!

GW、いかがお過ごしですか?
オークどうぶつ病院はGW中も両院ともに休みなく通常通り診察しております☆

さて、令和になりましたね🎌
前回のちょびちゃんの令和の画像皆さんに好評だったみたいで嬉しいです(´∇`)

そんな中病院にアフロ猫が現れました!?

\流行の最先端のスタイルなのじゃよ~/

アフロ猫ちゃんお似合いですね

\あ…カツラが…/

モウちゃんだったのね!笑
最近よく毛が抜けていたのでブラッシング٩( ‘ω’ )و
思った以上に毛が抜けて思わず乗せてしまいました…😅

\お腹も念入りにお願いなのじゃ/

されるがままのモウちゃん(゚ω゚)
気持ちよさそうにずっとゴロゴロいってます♡

\スッキリイケメンになったじゃろ?/

\令和も変わらずよろしくなのよ〜/