くちばしがなが~い

2017年09月24日 (日)

切って、とのことです

 

そう簡単に言いなさんな

結構難しいし、大変なんですよ

 

と思いつつ、診察へ

 

DSC08032

 

デカ鼻のようなくちばし

ロシアリクガメくん、やりおるねー

 

DSC08033

 

どっちから見ても長い

 

DSC08035

 

 

飲み込めないくらいの硬い石を置いておくと予防にいい時もあります

 

 

 

 

 

何事も予防が大事です

 

 

 

 

 

DSC08034

mug shot ?

 

 

 

From                  Oq

 

 

 

 

 

頭、

2017年09月22日 (金)

 

なでて~

 

IMG_0281

 

 

 

 

 

 

From                                                   Oq

 

眼にゴミ

2017年09月23日 (土)

取れない、とのことです

 

大きな目ヤニでも、くっついてるのかなーと考えながら診察に

 

DSC08036

 

壁紙の破片らしきものが密着して取れません

 

ガンガン目薬をさして、ふやかして、浮かせて浮かせて・・・

捕れました

 

こんなこともあるんですyo

 

 

 

 

 

眼にゴミ・・・バカにできません

 

 

DSC08037

 

 

 

 

 

 

 

From                     Oq

 

 

 

 

体調が悪い

2017年09月20日 (水)

という主訴は多いです

詳細な検査をされる方、もう少し様子見ますという方それぞれです

 

今回は14歳のラッキー君、♂

 

初診は5月、狂犬病予防注射の来院ですが、体調悪いとのこと

体温、食欲は正常ですが、予防注射は延期し、

腹部レントゲン検査、尿検査の了承を頂き実施

2511_13691_20170511093847.0

前立腺腫大、胃軸のズレ(肝臓病の疑い)、胆石症、尿タンパク(+)

食欲はあるとのことで、前立腺の薬を処方

これでも改善なくば、血液検査、超音波検査を強く勧めてお帰りになりました

 

それから4カ月後・・・

体調悪いと再び来院、4カ月ぶりです

5月以来すこぶる体調は良くなったとのことでした

 

再度のレントゲン検査:肝陰影の増大(肝臓が大きくなっているということ)、胆石の拡大

2511_14138_20170919181603.0

血液生化学検査で肝臓や胆管の値は高値、黄疸、低血糖という肝臓病の値

一昨日まで普通に散歩に行っていたらしいのですが、

院内で、見る見るうちに亡くなってしまいました

 

 

劇症肝炎状態です

肝臓破裂?腫瘍があった?それが破裂した?

 

 

 

もう少し積極的に強く、強く検査を勧めることができればよかったのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

From                     Oq

 

 

 

開腹手術

2017年09月18日 (月)

避妊手術などで開腹手術を行います

ただ、目的の事だけをやって手術は終わりではありません

 

手術が終わり、縫合する前には中の臓器の確認を行います

 

今回は・・・、

 

膵臓にしこり発見

膵臓マス:アロー

膵臓は肌色の臓器、その上の腸は十二指腸です

黄色がかっているのが腫瘤

 

この猫は肺の腺扁平上皮癌で、左副腎に転移していました

膵臓のこの瘤は多発性嚢胞で良性でした

 

開腹した時には極力全臓器、見える範囲で検査しています

 

 

 

 

 

From                  Oq

 

 

 

 

 

 

カラス攻撃

2017年09月17日 (日)

うこっけいの中雛が襲われたので緊急往診です

 

10羽くらいのカラスがつついていたそうで、

CIMG9866

 

頭の皮が飛べられています

 

CIMG9869

 

眼は無事でした

 

背中も・・・

CIMG9871

 

よく生きていました

水を飲みだしたので一息ついたでしょうか

でも、いまいち元気はありません

 

 

それにしてもカラス・・・恐るべし

今まではセキセイインコ、フェレット、牛を襲っているのは診たことがありました

 

 

 

From                 Oq

 

 

 

ダウンロード

M3ショーティが必要とお話ししときました

耳がかゆい

2017年09月15日 (金)

しかも掻きすぎて、出血しているという主訴

 

どれどれー

DSC08021

 

インコの耳がかゆいという主訴は初めてです

 

反対耳はというと・・・

DSC08022

 

何もなし

 

正面から見てみると・・・

DSC08023

 

確かに左側だけ掻きむしっている

 

耳を見て診ましょう

DSC08024

 

耳の穴に羽が入りこんで、血で固まっています

これが原因かっ??

 

その羽を取って、周囲のを抜いて

DSC08025

 

耳の穴が出てきましたが腫れています

 

ステロップ(動物用ステロイド目薬)をつけて腫れかゆみ止めです

自宅用にはモメタオチックを処方しました

 

疥癬かと思いましたが皮膚病変が違うようです

 

耳に羽が入り込んでそれを取りだそうとしなのかな??

” 耳の中に羽 ” の症例は今回で2例目の経験でした

 

鳥でも必ず耳の穴を見ましょうね

 

 

 

 

 

From                Oq

 

 

 

 

 

 

 

職場体験

2017年09月16日 (土)

の季節です

姪浜中、内浜中、高取中が各3~4名、毎週のようにお越しです

 

朝から、犬舎掃除、拭き掃除、動物給餌、治療見学、

トリミング見学、病院の犬と猫と亀とウコッケイとの触れ合いをしてもらっております

 

DSC08026

 

7~10年後にはこちらに就職してくれるでしょう

 

実際に職場体験から獣医師になった子もいます

 

獣医大学も1校増えるようですので、就職お待ちしています

もちろん動物看護師さんもね

 

 

 

 

 

 

 

 

From                 Oq

 

 

 

しなさいよ

就職お待ちしています

 

オーク神社探訪31 太

2017年09月14日 (木)

 

再建中でした

CIMG9861

 

2016年2月12日にお伝えしていました、放火された神社のです

CIMG9863

 

御神木まで火がついていたらしく、切られています

かなりの強剪定

CIMG9864

枯れなければいいが・・・

 

CIMG9862

 

もう少しで完成です

 

 

 

完成したら、みなさん太郎丸神社(十六天神社)へご見学にどうぞ

 

 

 

 

CIMG9865

 

 

 

 

 

 

参考ブログ 2015年4月18日  2016年2月12日

 

 

 

以前はこんなでした

CIMG8328-300x225

 

 

 

 

From                 Oq

 

 

CIMG8330-300x225